萌えニュース

歴代『ドラクエ』に登場した狡猾な魔王たち 世界征服まで“あと一歩”だったのは? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/04/06(火) 07:24:38.83 ID:CAP_USER.net
ドラクエ』魔王は「裏方」に回ることが世界征服の秘訣?

◆世界征服は目前だった?魔王デスタムーア 
『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)シリーズの魔王は(原則)世界の掌握を目的に掲げていますが、大きな野望を持つ一方、自城に構えて勇者が攻め入るまで”待機”ばかりしているイメージがあります。

「なぜ悠長に玉座に座っているのか」疑問に感じる方も多いことでしょう。しかしながら、物語の細部やセリフに注目してみると、彼らは野望を達成させるため、さまざまな策を講じていることがわかります。この記事ではシリーズのなかでも、特に狡猾で、世界征服まであと1歩だった魔王をご紹介します。

 まず、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、ドラクエIII)に登場した”大魔王”ゾーマ。

「アレフガルド」の大地を永遠に明けない夜の闇に閉ざした上、大地を創造した精霊「ルビス」の封印にも成功したゾーマの狡猾さは、自身の存在を最後まで表に出さなかったことに現れています。

『ドラクエIII』で地上を支配する魔王バラモスはゾーマの差し金。表向きの”ラスボス”バラモスを倒してから、やっとゾーマは姿を現すのです。

 魔王の背後に「真の魔王」が控えている設定は、今でこそスタンダードなモノになりましたが、『ドラクエIII』発売当時は斬新な展開であり、バラモスを倒して胸をなで下ろしたプレイヤーに大きな衝撃を与えました。

 狡猾さで言えば、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、ドラクエVI)に登場するデスタムーアも外せません。

「生きとし生けるものの王」を自称するデスタムーアは世界そのものを創り出す力を持っている魔王。彼自身は自ら創り出した「はざまの世界」から、現実世界には直属の部下魔王ムドーを派遣し、多方向から着実に世界を掌握していきます。

 何より、自身の驚異となる芽を徹底的に摘み取る”用意周到さ”には目を見張るものがあります。人間の能力を開花させ、勇者を生み出す「ダーマ神殿」に、希少な武具や道具を多数保有する「メダル王の城」、究極の攻撃呪文「マダンテ」を現在に伝える魔法都市「カルベローナ」をピンポイントに壊滅させているのです。

 また、人々の夢を具現化させた上、「夢の世界」においても上記の施設を封印する徹底っぷり……。

 もとより、『ドラクエVI』で主人公一行が夢と現実、ふたつの世界を行き来できていたのは、デスタムーアの力が世界に及んでいたからでもあります。

 デスタムーアは物語が始まった時すでに、世界征服に王手をかけていたとも言えるでしょう。

◆『ドラクエ』史上最凶!「オルゴ・デミーラ」の徹底的な世界征服戦略
 前述したふたりの魔王も凶悪でしたが、歴代の「ドラクエ」で最も世界征服に近づいた魔王は、現代と過去とを行き来して冒険する、PlayStation用ソフト『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の魔王オルゴ・デミーラではないでしょうか。

 まず、オルゴ・デミーラはゲームが始まった段階で、主人公たちが生活する「エスタード島」を除くすべての大陸を封印済み。

 長い時間をかけて分断した世界は石版に封印されており、現代に生きる人々は「自分たちの住む島以外に世界は存在しない」と信じきってしまっています。

 また、オルゴ・デミーラの世界征服は、魔物を主人公に差し向けるだけではありません。人間の”ダークサイド”を炙り出すような陰湿な施作を凝らし、人間同士が互いに憎しみあう構図を作り出す所にも狡猾さが際立ちます。

 また、ゾーマやデスタムーアと違い、世界征服に対する”執着”も桁違い。1度は過去の世界で主人公と決着がついたように思えたものの、現代に神として復活。「エスタード島」を含む重要地域を再度”入念に”封印してしまい、プレイヤーに絶望を与えるのです。

 バトルにおいてもオルゴ・デミーラは、自身の姿を”ドロドロ”のゾンビ(第四形態)にさせてまで主人公に歯向ってきます。

 用いた手段の狡猾さに加え、野望達成までの執念に最後まで焦がれたオルゴ・デミーラこそ、世界征服に一番近かった魔王と言えるのではないでしょうか。

マグミクス2021.04.06
https://magmix.jp/post/50952

84 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 01:43:29.81 ID:7CFBj6Dw.net

ドラクエを模写したような「まおゆう」では、ゆうしゃとまおうが世界を分け合ったから、実質二人で世界征服したようなもの。

12 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 08:22:15.16 ID:MceCo3J4.net

>>7
「1」の世界の海の向こう側にも「」のような大陸があり
そこで巨大なる悪が蠢いていた・・・などと妄想してた頃が懐かしいな、

14 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 09:02:50.30 ID:8iYfaGkm.net

はんぶんこ

128 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 19:12:57.04 ID:sbuhhUdy.net

これは10だな

やったことない人は、ぜひやって確かめてくれ

120 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 16:34:48.96 ID:Rpgx93q/.net

(大)魔王に世界征服された世界が、
3の闇アレフガルドや6の狭間の世界(絶望の街、欲望の街、牢獄の街、嘆きの牢獄)、
7の過去世界

151 :なまえないよぉ〜:2021/04/09(金) 08:17:47.95 ID:Cz8FfaUm.net

まぁ8に関しては同意だな

16 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 09:42:56.22 ID:E5hVzVRB.net

逆に飛行モンスターも従えてるのに河を挟んで直ぐ向こうの城を襲わず勇者が力を蓄えるまで待ち続けた竜王は紳士

25 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 10:58:58.04 ID:kW1U/Hxy.net

>>9
世界征服というより人類滅亡を目指してる感が強かったから
アクティブにやらんと追っつかなかったんだろうね

119 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 15:57:12.52 ID:02xcRoh+.net

>>36
ゲームじゃないけど強植装甲ガイバーって漫画の世界なら
強圧的な支配にもならず人々の暮らしは全然変わらず
むしろ組織の科学技術力で治安や医療面が進んだ世界になっていた

88 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 06:49:49.87 ID:b72/u/65.net

5ガキっぽいと言っても、オウムや北朝鮮拉致事件の判明以前に
それをもろに予言したような内容だぞ

101 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 12:31:50.13 ID:U+3OPbqE.net

ドラクエはVで止まってるってのもあるけど、コマンドにスケールを感じにくいというか
VRで表現するには適してるけど、隕石とかを表現するのが厳しそう

FFは逆に大袈裟という苦情にはぐうの音もでねえ

43 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 12:58:06.63 ID:SbGV8asF.net

エックスくんだろ。
征服とは言うよりは異世界や過去未来を含めた世界中から便利屋扱いされる大魔王だけれども。

80 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 23:11:55.15 ID:5y3ChDWh.net

鋼の剣置いても売れない貧しい人達の国だから

158 :なまえないよぉ〜:2021/04/20(火) 03:18:54.93 ID:QID7YJjS.net

>>143
それは内容知ってるからだろ

当時のプレイヤーからしたら1の竜王のようにハーゴンの変身形態くらいにしか思わないのでは
実際戦闘は連戦だからそれに近いけど

3 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 07:36:17.72 ID:degf4vGp.net

でも征服してナニしたかったんだと言う気もする。

103 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 12:41:26.53 ID:+ycjZ4Fz.net

meryyPPO

143 :なまえないよぉ〜:2021/04/08(木) 19:45:46.00 ID:CfZrOIcf.net

>>4
そもそもシドーはパッケージに描かれてるしハーゴンの後にも何かいるんだろうなって感じだろ

135 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 22:49:46.27 ID:QNAMFrve.net

まあ世界征服は果たしてなくても魔王は結局生きているけどな
嘘だと思うならクリアしたドラクエをもう一度起動してみなよ

102 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 12:38:51.49 ID:+ycjZ4Fz.net

music♪town.

49 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 13:54:08.94 ID:26YaXRO7.net

>>16
まあシャアもサイコフレームの技術を教えて対等で戦おうとしたり
うちの大学のラグビーの監督も相手が14人になったらこっちも14人で戦ったりしたから・・・

116 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 13:30:07.95 ID:+ycjZ4Fz.net

CROWN

66 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 21:12:26.59 ID:SKor5mcs.net

>>37
東洋思想的に言えば、ドラゴン(竜)は神、王の象徴
実際に3の竜の女王、神竜、4・5のマスタードラゴン、6の黄金竜(バーバラ)、9のグレイナル等と
光側のドラゴンがいる

神や王の象徴のドラゴンの助けがあって、悪魔の象徴のドラゴン(魔王)を討伐するのがドラゴンクエスト

>>63
9に皇帝出てくる

107 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 13:11:04.37 ID:+ycjZ4Fz.net

回天背界

141 :なまえないよぉ〜:2021/04/08(木) 17:06:48.45 ID:8KLBCiQ+.net

なんでか知らんが卑猥な魔王に見えた

疲れてんな

108 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 13:13:06.27 ID:PEOFpPqh.net

>>47
Switchでも出てるダンジョンウォーフェア

7 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 07:49:28.23 ID:qpEoMC6L.net

時代としてはよりの方が古い時代なんだよな
だけどの方が魔法が発達している
時代とともに技術は必ずしも進化・進歩していくものではなく、
衰退していき忘れ去られることもあるのだということを小学生の俺に教えてくれた

81 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 23:13:40.97 ID:F/shePHX.net

>>4
ハーゴンは魔王じゃねーし

57 :なまえないよぉ〜:2021/04/06(火) 16:11:59.83 ID:2B+Y0FKG.net

バーン様かな

118 :なまえないよぉ〜:2021/04/07(水) 15:31:08.60 ID:qxRYTJk7.net

>>33
だから魔王なんだろうよ。

147 :なまえないよぉ〜:2021/04/08(木) 22:07:30.28 ID:VmhRBvTp.net

>>81
実質そうだよ
大体、そういう細かい事を言ってたら今でこそスタンダードという話まで嘘になるが

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す