萌えニュース

『鬼滅の刃』大ヒットに、ハルヒシリーズが与えた影響とは [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/02/11(木) 23:01:14.57 ID:CAP_USER.net
ダイアモンドオンライン2021.2.11
https://diamond.jp/articles/-/260345

● シリーズ累計2000万部 深夜枠でもアニメはヒット
 2020年11月25日に9年半ぶりに発売された『涼宮ハルヒの直観』(角川スニーカー文庫)。2003年に第1作『涼宮ハルヒの憂鬱』が刊行され、2006年には京都アニメーションによってテレビアニメ化された涼宮ハルヒシリーズの新刊である。

 高校入学時の自己紹介で「この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」と言い放った涼宮ハルヒ。そんな彼女が立ち上げた新クラブ「SOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)」に加入させられた普通の男子高校生キョンの視点で物語は進行する。高校生活の日常と超常現象などのSFが組み合わされたストーリーになっている。

 第1作であるライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』は、第8回スニーカー大賞で大賞を受賞。また『このライトノベルがすごい!』2005年版で作品部門1位を獲得するなど、ハルヒシリーズはライトノベルで最も成功した作品のひとつと言われ、全世界でシリーズ累計2000万部を突破している。

 2006年に放送されたアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』も、深夜枠かつわずか11局での放映、全14話という短期間だったにもかかわらずヒットを収めている。アニメ放映時の様子を河嶌氏はこう語る。

 「京アニは2005年に制作した『AIR』をきっかけに、当時からアニメファンの間ではブランド化していました。その京アニがラノベで人気があったハルヒをアニメ化するということで期待感はありましたね。実際の放送では原作の発行順や物語上の時系列と異なる順序で構成され、その変則性も話題になりました」

● キャラを全面に出した メディアミックス戦略
 アニメ人気もさることながら、メディアミックスにおいてもハルヒシリーズは大きな影響を与えたといわれている。

 「2000年代まではアニメ化されることは必ずしも、プラスの意味を持ちませんでした。ストーリーを下手に改変したり、アニメオリジナルキャラクターを登場させたりなど、原作の良さを表現できていないという評価も多かったのです。製作側でも、『原作通りにアニメを作ったら原作が売れなくなる』という見方もありました。一方、京アニは原作を改変しないことで知られ、ハルヒも構成こそ変えましたがアニメは原作に忠実でした。ハルヒのヒット以降、原作にあまり手を入れないことがアニメ化のメディアミックスのセオリーとなっており、それは『鬼滅の刃』まで続いています」

 『鬼滅の刃』も原作ストーリーをほぼなぞっているが、アニメによって戦闘シーンが肉付けされ、「原作では描けなかった行間が埋められている」(河嶌氏)という。

 「ハルヒは『原作以上のクオリティーの高いアニメ化』という京アニのブランドを決定付けたと言えるでしょう。当時京アニは人気絶頂でしたが、他のアニメ制作会社もこの路線に追随するようになり、マンガやラノベなどのアニメ化に対して純粋に期待できるようになります。原作が売れなくなるのではないかという見方も、アニメ化前に130万部だった発行部数が放送終了直後には280万部と倍以上になり、間違いだったと証明されたのです。その意味でも、ハルヒがメディアミックスという“原作を売るためのビジネス展開”における歴史的成功例であることは間違いありません」

 メディアミックスという点において、ハルヒが残した功績はアニメだけではない。作品のストーリーや世界観ではなく、涼宮ハルヒというキャラクターを前面に押し出した戦略も、その後の作品に大きな影響を与えている。

 「ハルヒ以降はタイトルに女性キャラクターの名前をつけるものも増えました。ハルヒ以前だと『カードキャプターさくら』などがありましたが、ハルヒとは違い、『カードキャプター』という世界観が入っていました。直近だと『宇崎ちゃんは遊びたい!』などのタイトルがハルヒの影響があると感じます。一応、主人公の男性目線で物語が進むものの、メインはキャラが強い女性という構造もヒットの要因でしょうね」

 アニメ放送以降、企業とのコラボも相次ぎ、缶飲料「涼宮ハルヒの果汁」、作中の人気キャラの名前を冠した「長門有希(ながとゆき)の珈琲」が発売されている。ほかにもゲーム、コンビニ連動企画、献血キャンペーンなどコラボを挙げれば枚挙にいとまがなく、断続的にファンを獲得していったのだ。

 2006年に放送されたアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』も、深夜枠かつわずか11局での放映、全14話という短期間だったにもかかわらずヒットを収めている。アニメ放映時の様子を河嶌氏はこう語る。

(以下リンク先で)

19 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 14:46:14.81 ID:yI7XpEBG.net

まどマギは魔法少女えれなと紫色のクオリアの丸パクリだけどな

29 :なまえないよぉ〜:2021/04/25(日) 15:58:52.52 ID:AteU5HM6.net

>>28
どんだけ田舎〜
レンタルビデオもあったやろ

40 :なまえないよぉ〜:2021/04/26(月) 18:16:44.47 ID:XcNdFMjb.net

>>38
絵がひどかったやつ?

11 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 07:01:50.19 ID:ea8ia6ot.net

ハルヒ京アニで鬼滅ufotableだから
アニメの完成度は製作会社のやる気が重要という事だよ
しかし京アニでもエンドレスエイトみたいな無茶な構成をやらかすと失敗する

26 :なまえないよぉ〜:2021/04/25(日) 11:28:14.28 ID:zRnqjI5/.net

>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
..、。、・・.,、、、、…,
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

16 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 14:21:47.88 ID:p9wMrBoW.net

>>8
これが現実だぞ京アニ豚

△00 けいおん! オタ界隈でニュースになっただけ
○10 まどマギ 東大での教材にもなったし社会的影響も円盤の売り上げもこちらのほうが上 

34 :なまえないよぉ〜:2021/04/26(月) 14:26:13.23 ID:H+SL5y+s.net

当時マスコミが頑張ってエヴァが社会現象!若者が徹夜で行列!とかやってたけど
旧劇の興行収入って同時期のドラゴンボールの映画以下だからな

28 :なまえないよぉ〜:2021/04/25(日) 15:13:03.76 ID:8qCsTp2+.net

>>8
そもそも90年代のエヴァが間違ってる
地方じゃ本放送はおろか再放送すらしてないのに全国的なブームになるかよ

8 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 01:08:54.50 ID:VB6R6b6T.net

70 ヤマト
80 ガンダム
90 エヴァ
×00 ハルヒ   ←いやいや格下すぎだろw 後世への影響力ゼロ
○00 けいおん!  ←こちらのほうが社会的影響力も大きく多数のフォロワーを生み出した
△10 まどマギ  ←フォロワーは多かったが社会現象とまでは行かなかった
○10 代表するアニメなし 

23 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 21:07:04.84 ID:DaUP0mC6.net

オワコンのくせに鬼滅にすり寄って図々しい

7 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 00:57:17.84 ID:hKlaEJsB.net

要するに、原作重視のアニメづくりの始まりと現在ってことなのね。

43 :なまえないよぉ〜:2021/04/30(金) 16:58:15.82 ID:i7nSyyY1.net

>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
.、.、。、・・.、,
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

9 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 05:20:31.08 ID:sVNDby5A.net

エンドレスエイト

10 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 06:54:45.65 ID:ZQokXNVI.net

少なくとも基本設定はハルヒの圧勝だろうな
ただ、ハルヒは完結してないしキャラ云々以前に
あの設定が本当なのかどうかすら全く解明してないじゃん

3 :なまえないよぉ〜:2021/02/11(木) 23:26:33.74 ID:0m4gYNK3.net

あなたはとても優秀 だからこの空間にプログラムを割り込ませるのに今までかかった でももう終わり

46 :なまえないよぉ〜:2021/05/09(日) 08:32:41.55 ID:TK7RuakB.net

話入れ替えの一期とエンドレスエイトの二期
どっちも目新しいことしようとして見事に滑ってたよな

20 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 15:15:35.93 ID:7J+MPNiu.net

ufoは昔は誰得オナニーアニメばかり作ってたけど今は原作重視だな
京アニはその逆で完全に立場が入れ替わってしまった

41 :なまえないよぉ〜:2021/04/26(月) 18:17:00.75 ID:XcNdFMjb.net

>>38
絵がひどかったやつ?

4 :なまえないよぉ〜:2021/02/11(木) 23:31:29.58 ID:Jbeq6WEh.net

鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282

矢琶羽の矢印

画像参照

我妻善逸というネーミング

メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間

雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る

雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
(deleted an unsolicited ad)

25 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 22:51:52.95 ID:iLdGcCiN.net

>>18
よく相曽晴日知ってんね。

25 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 22:51:52.95 ID:iLdGcCiN.net

>>18
よく相曽晴日知ってんね。

31 :なまえないよぉ〜:2021/04/25(日) 17:30:23.89 ID:8qCsTp2+.net

>>29
名古屋に住んでいたが本放送はAM0730だぞ 見たくても見れんわ
TVが子供部屋に完備されてる時代じゃなかったし
ビデオデッキなんて一家に一台あればマシという普及率だし
あっても親の部屋かリビングだ 深夜の再放送なんて見れねーよ

ネットすら一般的じゃなかった時代に、出版社が今でいうステマを頑張って
大ブームを起こした(ことになってた)最後の作品がエヴァなんだよ

30 :なまえないよぉ〜:2021/04/25(日) 16:13:55.23 ID:kBjhZTJ1.net

艦長タイラー

12 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 09:25:23.53 ID:W1vjX+TN.net

え?何このいやらしい上からの絡み方

47 :なまえないよぉ〜:2021/05/10(月) 17:42:18.72 ID:eKduq8a3.net

>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
、.…、.、-・
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ

42 :なまえないよぉ〜:2021/04/27(火) 08:31:02.23 ID:XS2gZAER.net

朝鮮忖度アニメがどうしたって?どんなに興行収入が上がっても恥の上塗り

6 :なまえないよぉ〜:2021/02/11(木) 23:55:25.27 ID:CL65EXvK.net

鬼滅はステマでここまできたからな

17 :なまえないよぉ〜:2021/02/12(金) 14:23:42.99 ID:p9wMrBoW.net

>>10
うる星やつらの劣化パクリの上に
作品も完結させてなく社会現象にもならなかった
駄作のハルヒが鬼滅より圧勝とかねーわアホ

39 :なまえないよぉ〜:2021/04/26(月) 15:09:34.75 ID:bAYxjcSR.net

原作をなぞりさらに行間を埋めるというやり方が新規にも既読にも受けがいいという話をしたいのではないか?これ?

45 :なまえないよぉ〜:2021/05/09(日) 07:44:56.99 ID:vdqpts02.net

杉田が両方に出てるしか分からない

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す