萌えニュース

【アニメ】「セイバーマリオネット」シリーズ全60話収録2枚組コンパクトBD-BOXが3月リリース [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/10/22(木) 01:27:35.65 ID:CAP_USER.net
2020年10月21日 05:56
「『セイバーマリオネット』シリーズ・コンプリートBD-BOX」が2021年3月24日にリリースされる。

アニメ「セイバーマリオネット」シリーズ全60話を収録したBD-BOX。オリジナルマスターからデジタルリマスタリングしたハイレートSD(480i)画質で、1ディスクあたり10時間超がBD2枚に収録される。

「SMガールズ セイバーマリオネットR」全3話、「セイバーマリオネットJ」全25話、「またまたセイバーマリオネットJ」全6話、「セイバーマリオネットJ to X」全26話が収録される。

https://www.new-akiba.com/news/188285

3 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 01:59:07.99 ID:+9OMLrXi.net

テレビ大阪で毎週水曜18時だったかな
毎週見てた

41 :なまえないよぉ〜:2020/10/25(日) 22:28:23.14 ID:5qe6kM6F.net

大げさでもなんでもないが

31 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 21:12:43.30 ID:bvi2GTgd.net

>>24
後藤圭二も追加しとくれ

>>25
放送当時から違和感ありまくりでした

16 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 15:42:36.70 ID:FQ8/c1w9.net

>>13
小説版でマリオットと暮らす小樽らしき爺さんがチラッと出て来たりしてたから余計なんやねんてなったんだろうな

60 :なまえないよぉ〜:2020/12/15(火) 03:43:12.82 ID:hCYBHvXL.net

傑作中の傑作だな
テーマが重すぎて未だに賛否両論なのもその証拠
>>48みたいに語れるのも内容がしっかりしているからこそ

難点は絵。今でもキツいのに当時も個性的すぎて…
作画も当時らしいあまり良くないレベル

34 :なまえないよぉ〜:2020/10/24(土) 02:10:46.70 ID:/SMcm7yO.net

>>26
会話すらできないペットを本当の家族という人も世の中には大勢いるのに
人形はまがい物だからダメなんておかしくね?

26 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 10:46:19.92 ID:L74RGPV1.net

>>13
小説版だと、
女性が復活し、夫婦やカップルが行き交う街で
それでも偽物の女性であるマリオネットと老後を暮らしてる主人公が描かれて終わる。

当時は、オタクを揶揄してんだろうなと思った。

57 :なまえないよぉ〜:2020/10/29(木) 11:41:41.13 ID:2pkkCflk.net

懐かしすぎんだろ北米仕様で捌くのか
SDって、賢明っちゃ賢明かノスタル爺商品だしな

55 :なまえないよぉ〜:2020/10/28(水) 21:36:47.45 ID:OeIqZIFp.net

>>52
>>53
自分の書いた文脈をすっとぼけて、文字列として「ない」から書いてないとかぬかす方が糖質
別にあかほり信者じゃないけど、イキリの雑な論は指摘したくなるわそりゃ

17 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 16:57:40.40 ID:UaYDdn8X.net

なついな

56 :なまえないよぉ〜:2020/10/29(木) 02:01:01.69 ID:x1RmKPkm.net

何が見えてるんだコイツ
自分がIDコロコロしてると他人まで全部一人に見える病?病院池w

4 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 01:59:15.67 ID:ueCRf+M+.net

sd画質って

29 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 20:59:28.74 ID:Q2YFeN3l.net

いくらなんでも大袈裟
本当にあの時代知ってんのか?
もしそうだったとしても90年代のわずかな一時の間だけ

48 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 09:18:42.31 ID:hFj3eo5Q.net

>>13
んー正直、当時は不満を抱いた側だったな〜

最終回以前の各々の気持ちをすべて蔑ろにしてしまっている気がして。
それならグダグダせず、最終回だけやればよかったやん、と当時かなり憤った記憶がある。
セイバーシリーズは最終回を除けば傑作だと思ってた。

その後、小説版の最終回に納得できたし。
世の中積み上げたモノが、次の瞬間に崩れるどうしようもないことって、ままあるし。
それぞれのファン層を考えたら仕方のない展開だったのかな。
今では思うけど、反面全てを見返したらやっぱり、最終回までが傑作と今でも思い直す気がする。

42 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 00:14:21.73 ID:ZRMv3o3o.net

今の深夜アニメは高クオリティばっかだと言うのか?

58 :なまえないよぉ〜:2020/10/29(木) 11:54:54.51 ID:2pkkCflk.net

値段だけは日本市場価格ってあーた
シマノの今秋発売のCFRPローターのミドルリール買うじゃろがい!
馬鹿らしい

33 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 23:55:53.02 ID:clEtl1ie.net

小説のほうで
ドラマガの連載時はチョンマゲだったのが
文庫本だとかキスに変えられてたが印象深い

2 : :2020/10/22(木) 01:58:24.93 ID:R7Bc4As1.net

懐かしい、、、

51 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 21:27:21.27 ID:MYh53WHh.net

>>43
言ってるじゃん
お前はどんだけ今の深夜アニメが高尚だと思ってんだ?

27 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 17:21:29.13 ID:CdMYgvbE.net

>>24
ことぶき本人もなんで俺の絵が代表扱いされてんのか分からんって言ってたわw

54 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 22:50:28.93 ID:gMCRgu1J.net

7 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 04:05:24.14 ID:zglPUScl.net

今日、ベランダにラフレシアの花が咲きました。
聞いてください。

栗 ひ ろ い

36 :なまえないよぉ〜:2020/10/24(土) 19:26:25.86 ID:5k/XHpuD.net

>>34
原作小説はキカイダーへのオマージュだからな。「ロボットが人間になること=幸せ」ではないっていう思想が根底にあるので、ああいうラストになる。

44 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 02:27:49.62 ID:YCksm9FQ.net

そんなにけなすなら見なきゃ良かったのに、、、
それもいまさら。

43 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 01:59:48.74 ID:nN8mMQ+x.net

そんな事はいってないんだが何をカリカリしてるんだ?

25 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 09:34:08.26 ID:OnOpOyff.net

>>23
しかも、槍玉に挙げられるのはアニメじゃなく原作小説のイラストなんだよな。アニメの絵は今見てもそんなに違和感はないのに。

15 :なまえないよぉ〜:2020/10/22(木) 14:50:06.59 ID:OOohgpYV.net

>>4
しかもインタレ

24 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 08:35:35.79 ID:AQstMeIl.net

>>23
というかことぶきつかさのせいだな
半分は石田敦子のせいだが

32 :なまえないよぉ〜:2020/10/23(金) 21:24:01.66 ID:+2jAEYP/.net

>>26
女が復活したからって苦楽を共にしたマリオネット達を簡単に捨てて乗り換えてもそれはそれでクズ過ぎるし
アニメ版みたいにヒロイン達が身を呈して女性復活とかやらない限り主人公はああするしかなかったんじゃないか?

45 :なまえないよぉ〜:2020/10/26(月) 06:19:47.54 ID:nioXJjKj.net

’90年代のアニメやラノベのヒット作って
「何でこれがそこまで売れたん?」って今見ると首をひねる作品ばっかりだな
SAOとかとあるシリーズとかも20年後に見たらそんな印象になるのかな

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す