萌えニュース

ダイの大冒険×ビックリマンチョコ初コラボ 1980年代盛り上げた人気コンテンツ [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/10/08(木) 17:28:05.04 ID:CAP_USER.net
 テレビアニメ『ダイの大冒険』が、『ビックリマンチョコ』と初めてコラボレーションし、コラボビジュアルが公開された。

 これは、『ダイの大冒険』が3日より放送されたことを記念して企画されたもの。アニメ『ダイの大冒険』は、1989年〜96年まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた人気漫画が原作で、今回、1980年代後半に年間4億個を販売した『ビックリマンチョコ』と、1980年代を盛り上げた繋がりからコラボレーションが実現した。

 コラボは『ドラゴンクエスト ダイの大冒険マンチョコ』として、公開されたコラボビジュアルでは、アニメのメインビジュアルをベースに、主人公・ダイがビックリマンシール風に描かれている。

 今回のコラボについて担当者は「同時代を熱狂させた両コンテンツのタッグで大旋風を巻き起こします」と説明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fbf4397979626ee07055163213ad7cb3c67127

53 :なまえないよぉ〜:2020/11/05(木) 07:21:58.06 ID:QBNWjH2O.net

好評だし、第二弾やるんじゃないかな

ハドラー親衛騎団出てないし
マトリフいないし
ロンベルクいないし
バーンいないし

67 :なまえないよぉ〜:2020/11/08(日) 18:22:45.07 ID:DSPagQEs.net

ネズミなど

73 :なまえないよぉ〜:2020/11/11(水) 13:48:47.38 ID:55d1sF32.net

youtu.be/I60W09OZcp0
お前らこれは買うの?

11 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 18:32:07.43 ID:e2M/ZaH0.net

ビックリマンのキャラは真似しにくい

6 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 17:50:33.77 ID:+rY3In2R.net

今第何弾まで行ってるんだ?
コラボとか復刻しか出してないとか?

14 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 19:01:11.23 ID:jYLrtLgA.net

ちょっと時代がズレてないかな
ダイ大の時代だったら、カードダスが主流の頃では?

8 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 18:13:21.53 ID:cG9u2yJX.net

チョコビ最強

4 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 17:49:23.80 ID:LyJlUmNg.net

>>1
ビックリシールがいつのまにやら。

17 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 20:30:20.33 ID:jYLrtLgA.net

自分の中ではビックリマンはまじゃりんこシール

44 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 08:36:19.75 ID:PzNVI8Cc.net

高騰ってどんなもんかと思ったらすごいもんだな、MTGのパワー9と勝負できそう
お菓子じゃなくてシールセットとしてそこそこの値段つけて出しても普通に売れるな

24 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 22:16:36.31 ID:YeMRXWnN.net

新ビックリマンのピア・マルコと旧ダイの声優が同じだったなそういや

2 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 17:35:28.17 ID:ghj134B+.net

ビックリマンチョ

58 :なまえないよぉ〜:2020/11/08(日) 17:56:12.06 ID:DSPagQEs.net

じゃwれ:gjgjgjgjjgjg:jgじゃjggjgjgj
っレーザ

58 :なまえないよぉ〜:2020/11/08(日) 17:56:12.06 ID:DSPagQEs.net

じゃwれ:gjgjgjgjjgjg:jgじゃjggjgjgj
っレーザ

75 :なまえないよぉ〜:2020/11/12(木) 02:58:02.59 ID:RgV24x1P.net

>>1
朝鮮ステマの成功例

48 :なまえないよぉ〜:2020/10/27(火) 19:10:05.26 ID:u/G66DOP.net

スーパーはスーパーデビルのキャラが違い過ぎて無理があり過ぎた

初代や新は声優も青野武でギャグっぽい感じだったのに
スーパーは郷里大輔でシリアスな感じになってたし

70 :なまえないよぉ〜:2020/11/10(火) 09:39:44.90 ID:V1YtGUYT.net

鬼滅に話題さらわれて空気

49 :なまえないよぉ〜:2020/11/02(月) 17:25:30.58 ID:z3FcdO6w.net

言っとくけど
ダイの大冒険の原作者は
ビックリマンの脚本手がけてるから
繋がりはあるんだぞ?

43 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 08:22:54.50 ID:GvgfYge+.net

午前10時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
 午前11時19分、同議員宿舎発。
 午前11時22分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の中国料理店「星ケ岡」で秘書官と打ち合わせ。同店で小林一俊コーセー社長、沢田貴司ファミリーマート社長、重光昭夫ロッテホールディングス会長らと会食。
 午後0時50分から同1時25分まで、ジャーナリストの後藤謙次氏。
 午後1時26分から同56分まで、高槻亮輔インスパイア社長。同58分から同2時18分まで、植田隆子元欧州連合(EU)代表部次席大使。同20分、同ホテル発。
 午後2時28分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。同ホテル内の歯科『ミヤタデンタルオフィス』で治療。
 午後3時51分、同ホテル発。
 午後3時57分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101100153&g=pol

45 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 16:42:29.60 ID:7fL6JUdR.net

>>25
今ピーナッツチョコじゃないの!?

39 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 20:29:26.54 ID:3qFw3tbc.net

アニメ版ビックリマンは、最初の1クール分何故か15分だけだったな
もう残り半分の新メイプルタウン物語4クール目を普通に最後まで30分やってから、
こっちをスタートさせりゃ良かったのに

36 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 10:01:57.29 ID:p2DOip+U.net

>>35
偽造と言うか復刻版じゃね?

まあ公式で出してはいたんだけど、公取のためにシールの出現率偏らせられないから
結局当時のホロ版みたいなコストかかるのは出せないんで、人気も全然出ずに止めちゃったしな

10 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 18:30:35.06 ID:ghj134B+.net

大冒険マンチョ

40 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 21:30:20.87 ID:rSgdwV59.net

>>39
商品展開の都合だろうね
バンダイはメイブルタウンとビックリマンの関連商品両方売ってたから
10月開始にしたかったんだろうか

69 :なまえないよぉ〜:2020/11/08(日) 18:28:55.84 ID:LeYDCcO/.net

カカオ使ってないのにチョコはおかしいんじゃない?チョコレートメーカーで唯一ココアを製品化できないメーカーさん

31 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 11:24:49.01 ID:9/khnQ5N.net

もはや なんでもビックリマンになってて びっくりしない

26 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 22:43:10.65 ID:uHjMDCuA.net

偽勇者一味のは、ロッチから出ます

76 :なまえないよぉ〜:2020/11/16(月) 04:09:32.94 ID:B1LzzbCk.net

>>30
何に対する嫉妬だよw
どうせ今の40代で頭悪い奴までの文化だぞw

いまどき集めてる40代とか池沼だろがw

あと10年後には全部ゴミクズw

27 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 23:21:35.31 ID:BDhN4SPT.net

>>26
今では偽物のロッチの方が価値が高い

5 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 17:49:38.50 ID:ah3lfB5L.net

カカオが入って無いチョコ?

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す