萌えニュース

【アニメ】「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGアニメ映画化、まる子が不思議な冒険の旅へ [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/01/30(土) 18:38:39.30 ID:CAP_USER.net
さくらももこ「ちびまる子ちゃん」が、中国で3DCGアニメーション映画化されることが決定した。

映画のタイトルは「櫻桃小丸子:奇幻筆記」。薛暁路が監督を務め、2022年、中国の旧正月にあたる春節に公開される。さくらプロダクションの公式サイトではイメージポスターがお披露目されており、作品の概要について「日常生活から飛び出したまる子が、幻想の新世界で不思議な冒険の旅をする」とアナウンスされた。

※「櫻桃小丸子:奇幻筆記」の櫻、筆、記と、薛暁路の暁は簡体字が正式表記。

2021年1月30日 0:45
コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/414378

10 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 21:08:03.27 ID:fyJowTAf.net

昭和40年代半ばのお母さん達のPTAに着ていく服を紹介した当時の記事が情報量多いわ顔ぶれがすごいわで驚く「時代を感じる」

http://vdsyi.envitreat.biz/oOa/333788388

23 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 14:02:47.53 ID:rCnNkdP0.net

子供向け作品が衰えた日本

6 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 19:51:59.89 ID:K8uRJFhF.net

中国には秀樹もリンリンもランランもソーセージもないだろ

21 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 13:35:42.82 ID:77USAHKk.net

こうしてみるとシューズの色、結構派手だね

25 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 16:43:14.12 ID:CTirzfWn.net

>>14
3Dエンジンがこなれてきたから、製作が手軽なんじゃね?
物理法則に従わない動きしてるかもしれんけど。加速無しに物が落ちるとか、飛び降りたら着地寸前に減速するとか。

36 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 19:12:08.29 ID:FVuGGaFc.net

>>33
>>1
> さくらプロダクションの公式サイトではイメージポスターがお披露目されており、

さすがにこれで許可とってないとか普通は考えられないと思うが

36 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 19:12:08.29 ID:FVuGGaFc.net

>>33
>>1
> さくらプロダクションの公式サイトではイメージポスターがお披露目されており、

さすがにこれで許可とってないとか普通は考えられないと思うが

30 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 18:06:05.09 ID:7OjwigPx.net

>>26
乳がん切りたくなくて
民間療法で死亡

47 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 21:15:34.69 ID:wrRGq6A0.net

清水に住んでるが、そういやコロナ前はちびまる子ちゃんランドに来る中国人結構いたな

17 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 09:47:08.98 ID:LZwT2Q5z.net

>>14
日本でドラえもんもルパンもドラクエも3Dで作ったじゃん
追随してるんだよ

37 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 19:27:48.75 ID:aAA15M42.net

>>2
幻想の新世界って書いてあるだろ
キャラだけ使ったファンタジー世界ものだろ
まあ静岡を舞台にすると日本アレルギーの層が見てくれないんだろうな

43 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 20:26:29.13 ID:ohwOOu/y.net

日本で山崎貴が作るより100倍マシなのは間違いない

57 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 23:56:48.43 ID:r3J2EA8W.net

>>39
わかる
むっちゃわかる

38 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 19:50:15.12 ID:wx8Tff4/.net

登場人物キチガイばかりで見るのやめたし
中国人の感性にあうんじゃね?

13 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 01:54:18.42 ID:/MByN0N9.net

許可とったのかな?
中国は勝手に作り始めるからね

46 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 20:47:44.79 ID:5iw6KCWJ.net

なんでまる子を作ろうと思ったのかがわからない 中国でも流れてて人気高いとかなのか?

53 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 19:54:19.32 ID:mx+nXKqu.net

>>52
支那土人と通ずるものがあるんだろうな(笑)

52 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 19:50:22.60 ID:jRH3t2bc.net

>>1
ちびまる子は、さくらももこの小学校時代のあるある
話なのに、中国人が共感するのが不思議だ。

24 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 15:14:42.42 ID:kNv8sfUL.net

1970年代の中国なんて再現したら共産党の沽券に拘わるからな
ファンタジーにするしかないわな

51 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 19:28:28.02 ID:jSYFUEEf.net

エクスアームの悲劇再び

14 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 01:58:36.00 ID:B659AAb9.net

>>1
ちびまる子ちゃんを3Dで作る意義が見いだせないんだが、、、

4 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 18:55:40.09 ID:nPtX4h8h.net

自分はコロナ診療を拒否しているという、東京医師会長のチョビ髭ジジイを見ると
チビまる子の歌の ♪インチキおじさん登場♫ が頭をよぎる

35 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 19:11:32.61 ID:Uu1A3FGN.net

中国風に魔改造されるぞ

50 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 10:04:57.94 ID:TJuBNdyz.net

>>8
ドラ爆死しなかった?

32 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 18:41:14.45 ID:ny9rk4s7.net

>>1
なぜだ?
Amazon primeで最遊記の実写の中国映画を観たが、普通に楽しめたぞ
俳優の好演、シナリオのテンポ、ちょっと一人っ子政策を意識したみたいなストーリー、どれを取っても見事なでき
なぜ今更日本のコンテンツなんかに興味を?
中国は中国で堂々とできるところはそうすべき

63 :なまえないよぉ〜:2021/02/10(水) 08:02:35.67 ID:GD6yDIqN.net

まる子:今度のまる子は3DCGになるよ。

55 :清水のミッチャン わい字ゾーンは陰毛マン開 黒アワビ:2021/02/01(月) 20:22:32.23 ID:smtp9rjP.net

ミッチャンは物まねでは無く、声優が本職だに

でも最近コロナで仕事減って大変・・ だから下手なユーチューブ芸人もやるし
鶯谷で高齢売春おばさんもやってるだに!

64 :竹石敏規:2021/03/15(月) 11:11:13.56 ID:0AKAB7vt.net

女性の描く漫画というのはストーリーを見れば一発で分かってしまいます。
その分かり方は、「この表現は素敵だな!女性にしか描けないな!」ではありません。
一言「フェミ臭い」。

あわせて、「描写が生々しいから男性にはうけつけないのかもねw」「これがリアルな女子だからw」
このような女性読者の声もよく聞きます。
しかし正直このような形で擁護される女性作家は終わりだと思っています。

最近の女性作家さんによくありがちですが、男女平等という言葉を履き違えてる気がしてなりません。
そんなにフェミでキャラが引き立つのなら女性誌でやってほしいです。
モテない女性は大好きでしょからね、こういう「男をバカにする」フェミ表現が。

今の文章でイラッときた方、そう思われても仕方ない内容だと言う事を知ってもらいたかったんです。
ただ作者の「リアルな女性像を見せつけよう」という糞のような感情一本で書かれたこの漫画ですが、
そういう目線で見ると実は中々面白い漫画であったりもします。

何故なら今嫌われる女性作家のテンプレート的内容だからです。
男性誌で恋愛物だから男を主人公にする、そのヒロインをだす。
でもこれだけじゃ嫌だからヒロインがすばらしくて男は情けないというフェミ臭を出してしまう。
作家の人間性がそのまま出てる女性作家は多いです。

19 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 12:01:22.68 ID:mq03UX3y.net

ニュース ちびまる子ちゃん、中国で3DCGで映画化、まる子が不思議な冒険の旅へ
故・さくらももこさん原作の人気漫画「ちびまる子ちゃん」が中国で3DCGで映画化されることが30日分かった。
まる子が清水を離れ、不思議な冒険の旅をする、2022年公開予定である。
「ちびまる子ちゃん」は2018年に死去したさくらももこさん(享年53)原作の人気漫画で1990年に始まったアニメも富山 敬さん(享年56)・青野 武さん(享年76)・水谷優子さん(享年51)ら声優キャストの死去を経験しながら、
30年以上続く国民的アニメに成長した。

62 :なまえないよぉ〜:2021/02/09(火) 13:07:10.22 ID:oKgkIeIg.net

花輪くんの髪型どうなるんだ

2 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 18:51:25.58 ID:ZCJPd8jz.net

舞台も静岡から中国に変わるのか

54 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 20:02:30.42 ID:skVW150K.net

人を食ったような性格のまる子ちゃんが行く幻想中国グルメツアー

48 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 21:15:47.97 ID:GV0mDEx1.net

異世界転移?
それとも、ひょっこりひょうたん島?

7 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 20:31:02.12 ID:iN2qnKcA.net

これも勝手に糞クズゴミカス支那が作ったの?
それとも支那で最初に著作権勝手に盗み取った連中が作ったのか

16 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 07:30:30.20 ID:kh1Nv/MD.net

民主主義を批判し共産主義を賞賛する内容になる

9 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 20:39:27.92 ID:fuqnRNVo.net

中国で3DCGアニメーション
EX-ARMもなんとかしろよ

12 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 01:37:41.08 ID:ZM2DxkW1.net

幻想の新世界で不思議な冒険?
MVで繋ぐ私の好きな歌がそんな風だったが?

28 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 17:34:25.58 ID:H4qzuSst.net

昭和40年代の静岡文化のどこが中国やねん

22 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 13:50:42.92 ID:TTn7Op4e.net

中国は米国のように3Dアニメ路線を進むんだろう
日本みたいな漫画・アニメ文化の定着は難しい

56 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 21:37:03.47 ID:Af+/6kI2.net

>>32
マジ? あの腐女子が好きだった最遊記の実写版、中国が作ってたの? スゲエなぁ

しっかしスレにレイシストが多過ぎて、日本の没落を感じるわ……

65 :なまえないよぉ〜:2021/03/15(月) 12:01:43.04 ID:CFgYpidN.net

あー、数年前の映画で香港人の女の子に北京語で挨拶させて炎上してたけど、やっぱりワザとだったんだな

18 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 10:43:30.16 ID:RhfJ2Rj3.net

桃源郷で酒池肉林アル

41 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 20:01:11.69 ID:85RffR1m.net

日本文化満載に思うが、中国風にでもするの?

29 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 17:34:25.58 ID:H4qzuSst.net

昭和40年代の静岡文化のどこが中国やねん

26 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 16:43:49.88 ID:CTirzfWn.net

>>19
さくらももこ死んでたのか

8 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 20:35:21.06 ID:sFCUX4XE.net

やっぱり世界は3Dが主流だよね〜

3 :なまえないよぉ〜:2021/01/30(土) 18:51:49.50 ID:g9DMaYRr.net

58 :なまえないよぉ〜:2021/02/02(火) 05:39:24.74 ID:fGj0GtmL.net

>>56
スレにウンコリアンが居すぎるからな(笑)

27 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 16:50:24.81 ID:GhMyjo4A.net

クレヨンしんちゃんって当の子供じゃなくて、母親が楽しむもんでしょ。

20 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 12:34:06.36 ID:nyiyZNb+.net

原作者死んだから何でもありで気の毒だな

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す