萌えニュース

【アニメ】<魔法科高校の劣等生>テレビアニメ第2期「来訪者編」が10月3日スタート ASCAがOP、佐藤ミキがED担当 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/09/05(土) 22:07:59 ID:CAP_USER.net
 人気ライトノベル「魔法科高校の劣等生」のテレビアニメ第2期「魔法科高校の劣等生 来訪者編」が、10月3日にTOKYO MX、MBS、BS11ほかでスタートすることが分かった。メインキャラクターの司波達也や司波深雪、「来訪者編」で重要なキャラクターになる米軍最強魔法師部隊スターズの総隊長アンジェリーナ=クドウ=シールズ(リーナ)が登場する第2弾PVも公開。歌手のASCAさんがオープニングテーマ「Howling」、佐藤ミキさんがエンディングテーマ「名もない花」をそれぞれ担当することも発表された。

 「魔法科高校の劣等生」は、佐島勤さん作、石田可奈さんイラストのライトノベルで、2011年7月から刊行されている。魔法の使い手を育成する国立魔法大学付属第一高校(魔法科高校)を舞台に、司波達也と深雪の兄妹の活躍を描いている。
 2014年にテレビアニメ第1期が放送され、2017年に劇場版アニメが公開された。
 ◇ASCAさんのコメント
 はじめまして、アニメ「魔法科高校の劣等生 来訪者編」のオープニング(OP)テーマを担当することになりましたASCAです。OPテーマ「Howling」は何が起こるかわからない時代の中で、自分の信じる道を貫いていく彼らと共に、声をあげる歌です。ようやく10月からアニメが始まるということで本当に楽しみなのですが……私の推しキャラはリーナです。あんなに最強なのに普段はほんとに可愛くて、そのギャップが最高です。それではアニメと一緒にオープニングテーマ「Howling」もぜひ楽しんでください! 以上、ASCAでした!
 ◇佐藤ミキさんのコメント
 「名もない花」は、大切な人と育んできた温かさの中に同時に存在する切なさやはかなさにも焦点を当てた楽曲です。「名もない花」というタイトルには、「自分の心の中に咲いている秘めた感情」という意味合いも込められています。この世には存在しない花、存在してはいけないかもしれない花。ひそかに咲いては、誰にも知られることなく散っていく気持ちの葛藤も表現しておりますので、登場人物の心情と重ね合わせながら曲を聴いていただけるとうれしいです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9538ccb1cbd50c138768c372756102c7a717d0b5

75 :なまえないよぉ〜:2020/09/10(木) 08:22:39.53 ID:6WElnPJX.net

突っ込みに対する設定を追加していった結果
さす兄がもう神以上の存在になってるんだが

ある意味それだけ設定考え付くのがすごいのか
いじりに耐性がないだけなのか

85 :なまえないよぉ〜:2020/09/16(水) 11:19:43.67 ID:pSm8sFxV.net

>>84
微妙どころか普通に考えても「これはないわー」なんだよなあ
普通の学ランとブレザーもしくはセーラー服とかではあかんかったのか

90 :なまえないよぉ〜:2020/11/02(月) 19:16:29.45 ID:4P2mxnM5.net

アーティスト別サブスク再生数ランキング

※LiSA 紅蓮華1億→2億へ
米津 感電5000万+lemon3000万の8000万

90 :なまえないよぉ〜:2020/11/02(月) 19:16:29.45 ID:4P2mxnM5.net

アーティスト別サブスク再生数ランキング

※LiSA 紅蓮華1億→2億へ
米津 感電5000万+lemon3000万の8000万

32 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 08:50:30 ID:wI4MEy+j.net

アニメ6話まで我慢できたぞ
なんか自分に自信が付いたわ

6 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 22:47:19.88 ID:Yt6Dzqf3.net

バオー来訪者

48 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 22:28:00 ID:mVG8RnUq.net

>>46
分かる

けど俺の場合はSAOの方がストーリーの運びが上手い分まだ寿命が延びた
劣等生は主人公がピンチにすらならないから それで萎えたわ
まさに目糞鼻糞だが

24 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 03:41:57 ID:LaGh1jem.net

お兄様が強すぎてどうでも良くなるアニメw

82 :なまえないよぉ〜:2020/09/12(土) 09:19:28.12 ID:g5HdrbJE.net

円盤バカ売れの超話題作の続編か
また覇権取るなあ

9 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 23:10:28 ID:Y8l8hPwM.net

1932年·女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://koz-photo.bradenlu.com/Owq581900

30 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 08:24:54 ID:VQ57ggRO.net

さすおにってワード生み出したパワーは認める(^ω^)

93 :なまえないよぉ〜:2020/11/14(土) 16:44:24.31 ID:d4Tvelv4.net

エロではない

66 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 23:31:41 ID:faR5PMai.net

さすがの猿飛みたいだな

53 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 08:20:45 ID:eyupdi+H.net

>>46
あの不快さはそれが原因か
両方嫌いな作品だわ
なんで人気なのかさっぱりわからん

そういや両方ともアンチスレも活発だったな
人を選ぶ作品なんだろう

54 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 08:45:42 ID:PSY2C2XL.net

RAMS-XIO

20 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 02:38:49 ID:wQXICE6a.net

これなんですぐ2期作らんかったんだろうね
そこそこ人気あったのに

51 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 01:32:25.39 ID:s3jJgg+6.net

劇場版は無かったことになるの?
SAOは本編で上手く回収したけど逆に映画見てない人には誰だコイツってなったな

10 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 23:12:54 ID:XhsGrmrm.net

>>8
>そんな世界が崩壊しない訳が無いんだが。

それを許さない神がいるから無問題

26 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 06:08:17.94 ID:Aiu0eyYc.net

>>8
お前が原作をまったく読んでないことは理解したw

55 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 08:59:36.66 ID:5njevgu5.net

SAOはいつもの悲劇に酔ってる作者の押し付けが臭すぎてなぁ

37 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 09:36:39.21 ID:ZHMeZcAn.net

ウィキ見ると1期映画2期とそれぞれ3年後くらいだから
順当なペースか

47 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 21:57:24 ID:9Pmtu/aC.net

安田レイのmirrorが好きで今でも聴いてる
エンディング見ると曲のサビのところで、
テロップと会長の顔がもろかぶりでいつもかわいそうに思う

59 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 13:16:24.73 ID:5aY/PE9F.net

>>36
深雪の方が調整された人間なんだけど。そもそも叔母の方には希望が2つある。達也が深雪を守れず世界を呪って滅ぼす事と、深雪を守り抜き愛を証明する事。それが若い時に酷い目にあった彼女の想い。あなたが彼女をラスボス認識するのは序盤で読むのを辞めたからでは?

40 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 10:02:34.55 ID:qD4M3j6/.net

>>38
その通り
序盤だといずれ敵対するだろうみたいな事言ってたのに
実はタダの親ばか(しかもメンヘラ)だったと判明して兄妹揃って手の平クルー
そしてラスボスが誰も得しないどうでもいいキャラになって売上余計下がった

89 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 23:00:41.91 ID:TXE7C81K.net

ほのかが恥ずかしさで死にかける場面を早く見たいわ

14 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 00:08:18.08 ID:SLGiqYKe.net

リーナって映画に普通に出てなかったか?

71 :なまえないよぉ〜:2020/09/08(火) 18:43:06 ID:4PMg8QBX.net

さすが作者さま

2 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 22:09:39 ID:cy2+twmp.net

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://bhjxdfg.recipescout.com/Gyq571008

94 :なまえないよぉ〜:2020/11/14(土) 17:23:45.45 ID:dZW+oKdh.net

>>64
あれ次元刀じゃなかったのかw

27 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 06:20:26 ID:namUVvtC.net

おっさんの肩幅

46 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 21:41:41.72 ID:ufwlC0px.net

お兄様は笑えるけどキリトさんはただただ恥ずかしいんだよなあ
MMORPGにハマってたことがある人なら直視に堪えない恥ずかしさなんだよなキリトさんて

34 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 08:58:13 ID:ufwlC0px.net

お兄様はネタキャラとして許容できたけど妹はどう考えても気持ち悪い

63 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 19:57:20.90 ID:pcHxHhX0.net

魅力ある脇役達の活躍を見るアニメと認識している
ところで誰だかが同級生に伝授して貰った「薄馬鹿下郎」って技は結局どんなのだったのかそこだけが一期の心残りだ

80 :なまえないよぉ〜:2020/09/10(木) 23:30:24.67 ID:W9+S5Bpm.net

俺つえーだけやってりゃ良かったのに
後半は小物が屁理屈こねて何巻も粘って逃げられの繰り返し
伏線全然回収しないままおしまい
最終巻とは名ばかりの続編前提でまとめる気0

60 :なまえないよぉ〜:2020/09/07(月) 13:42:40 ID:F50obnIo.net

一期最後の、中国(っぽい)海軍の大部隊を 瞬時にに消滅させたのは
ちゃんと継承するんだろうなw

21 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 02:59:51.57 ID:QJuwUUjO.net

一期と同じ監督なら変えてほしい

19 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 02:34:05 ID:OOBD9sFY.net

さすおに無双

92 :なまえないよぉ〜:2020/11/10(火) 23:47:52.50 ID:MyX3X/+s.net

おい、楽しみな情報くれるじゃねーかw
乳デカいしw

79 :なまえないよぉ〜:2020/09/10(木) 22:08:48 ID:LFt/3lVW.net

SF時代劇くらいな感じで見てたし、それ以上は望んでない
さすおにが成敗!してくれればいいよ

12 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 23:44:30.01 ID:g1FmkUrj.net

復讐の〜 風〜♪

96 :なまえないよぉ〜:2020/11/20(金) 13:55:27.02 ID:trpcxnTO.net

何でこの男、こんなに中年っぽいんだろう

22 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 03:03:01.17 ID:EpaST13Y.net

>>20
アメリカと中国相手にガチでやり合うから、リアルな世界もホットになってきたしな

88 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 15:25:24.41 ID:1Y1fdrDF.net

原作はお兄様がハーレム作るまでの物語だからな。
さすが伝説のラノベ編集者三木一馬はやることがえげつない。
とりあえず高校卒業時点でみゆき、ほのか、リーナは保護者も承認済で確定。最終的には妹キャラ12人とかになりそう。

77 :なまえないよぉ〜:2020/09/10(木) 15:04:36.32 ID:3edEe+jt.net

お兄様ならGTMも一瞬で消してしまう

74 :なまえないよぉ〜:2020/09/09(水) 19:22:21.05 ID:tZFYk1V4.net

兄妹以外のキャラなんてお兄様すごいさせるためのおまけでしか無いから
そっちの描写なんて適当っすよ
ところどころで思いついた設定放り込んでおしまい

73 :なまえないよぉ〜:2020/09/08(火) 20:07:27.03 ID:/jAulxDb.net

アンチWikiによると
さす兄のクラスは教師がいない(授業が無い)らしいぞ
名門(らしい)なのに予備に授業させない(予備が必要になったらどうするんだ)
って学校の恥じゃないのかって思ったらそれにも回答があるらしい

4 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 22:26:43 ID:4V9ZcqLk.net

>>1
バオー?

39 :なまえないよぉ〜:2020/09/06(日) 09:59:56.10 ID:qD4M3j6/.net

巻を進むごとに失速していったんだが大丈夫か?
リーナ出て来る以外で面白いとこ無いんだが

83 :なまえないよぉ〜:2020/09/16(水) 02:22:06.30 ID:UHzphkqi.net

8 :なまえないよぉ〜:2020/09/05(土) 23:05:39 ID:qvoFIRR3.net

この手の作品って、設定の矛盾に気が付くととたんに面白くなくなるんだよねぇ。
そもそも、魔法を使える奴等が無制限に使ってる時点で、そんな世界が崩壊しない訳が無いんだが。
警察が逮捕しようが、魔法で逃げる・警察官を殺して逃げる・留置場を破壊して逃げる等やりたい放題可能。
何のリスクも無く、瞬時に魔法を無効化する様な技術が存在しない限り(当然市街地等での魔法発動は常時不可能等)、犯罪者だらけで最終的に俺が一番強いとかで殺し合いになる未来しかなくなる。
主人公サイドの正義の押し付け(序盤の無頭龍の幹部皆殺し等)や、性善説に頼りすぎ。人間の本質は、悪以外無い。
同様の理由で、ヒロアカも下らないの一言で終わる。

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す