引用元
1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/01(水) 14:08:41.38 ID:ZqLWKTWK.net
斉藤貴志芸能ライター/編集者
2/19(日) 12:30
元乃木坂46で声優に転じた佐々木琴子が、『ラブライブ!』シリーズの新プロジェクトのキャストに抜擢された。アイドルグループのブームが起きてから10数年、セカンドキャリアとして声優を目指した元メンバーは少なくないが、その後の活動は成功しているか?
キャストに歌やダンスも求められる潮流の中で
アイドルから声優への転身といえば、ベテラン勢では『タッチ』で浅倉南を演じた日髙のり子が知られている。子役から松田聖子と同じ1980年にアイドル歌手としてデビューしたが伸び悩み、1984年に声優デビュー。翌年に演技経験が少ないまま、浅倉南役にオーディションで選ばれた。
以後も『となりのトトロ』のサツキや『らんま1/2』の天道あかねなど数々の作品でメインキャストを務め、還暦を迎えた現在に至るまで一線で活躍を続けている。
1990年代半ばの声優ブームの頃からは、元レモンエンジェルの櫻井智(『マクロス7』ミレーヌほか)、セイントフォーの後期メンバーだった岩男潤子(『カードキャプターさくら』大道寺知世ほか)、
テクノアイドルの先駆けの個性派・宍戸留美(『ご近所物語』幸田実果子ほか)、元オーロラ5人娘の千葉千恵巳(『おジャ魔女どれみ』春風どれみほか)らが、声優として成功を収めた。
2000年代半ばからは、『アイドルマスター』や『ラブライブ!』シリーズなどアイドルを題材にしたゲームやアニメが増えていく。
演じる声優たち自身がライブほかアイドル活動を行うことが、ひとつの潮流に。声優オーディションの課題にダンスや歌が組み込まれることも、珍しくなくなった。
そうなると一見、実際にこうした活動をしてきた元アイドルたちが、声優界でより活躍できる状況が生まれているようにも思えた。
AKB48から「非選抜アイドル」が挑戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitotakashi/20230219-00337501
77 :なまえないよぉ~:2023/05/27(土) 02:18:25.75 ID:ZYWZuDSQ.net
裏方
45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 19:51:47.33 ID:9bjEy5h1.net
>>44 だから君の思い込みの感想は知らん
>>1のライターが >声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる >継続していくのはなかなか難しいようだ
って書いてるんだよ。
現実は、アニメPや音響監督クラスなら演技力ってのを当然理解している、キャリアが当然進むと
向こうからオファーが多くなってくるのよ、そこで演技力が足りてないやつは呼ばれなくなっていくだから定着しない
そもそも演技力とか決めてるのは君の主観じゃなくてアニメの関係者な
>鬼滅の声優の多くが他の人だったとしても
それとこういうありえない仮定は論外な
7 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 15:44:49.57 ID:Pq/GVGr9.net
松本まりかは逆に芸能界に戻っていった
47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 19:42:52.03 ID:jlzyULr9.net
>>45 > だから君の思い込みの感想は知らん
いいえ?完全な事実を言ってますが?現実を言ってると言ってるだろ?
アイドル崩れでも子役でもその他何でもいいが、所詮はそういう連中がちょっと頑張れば務まってるてのは
事実だし、あんたも言ってるじゃん。そして声優の演技とかよりも、顔が良いとか、人気アニメのヒロイン
とかに運良く選ばれたとかのがはるかに重要なのも、変わらない。
声優の能力なんて殆どの人にはせいぜい声質ぐらいしか意味はない
> >>1のライターが >声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる >継続していくのはなかなか難しいようだ
だからライターやお前さんの思い込みの感想とか、そんな事は関係ない、馬鹿じゃねw
俺は思い込みやどうでも良い理想論やあんたと違って、実際はこうだと事実と現実を言ってるんだよ
47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 19:42:52.03 ID:jlzyULr9.net
>>45 > だから君の思い込みの感想は知らん
いいえ?完全な事実を言ってますが?現実を言ってると言ってるだろ?
アイドル崩れでも子役でもその他何でもいいが、所詮はそういう連中がちょっと頑張れば務まってるてのは
事実だし、あんたも言ってるじゃん。そして声優の演技とかよりも、顔が良いとか、人気アニメのヒロイン
とかに運良く選ばれたとかのがはるかに重要なのも、変わらない。
声優の能力なんて殆どの人にはせいぜい声質ぐらいしか意味はない
> >>1のライターが >声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる >継続していくのはなかなか難しいようだ
だからライターやお前さんの思い込みの感想とか、そんな事は関係ない、馬鹿じゃねw
俺は思い込みやどうでも良い理想論やあんたと違って、実際はこうだと事実と現実を言ってるんだよ
54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 09:09:09.61 ID:FnLSbyGt.net
>>53 長い子役活動から一時期地下アイドルしてただけで記事に出ている正規のアイドルではないから
この記事が指すものと違うと思うよ
82 :なまえないよぉ~:2023/05/27(土) 23:32:23.93 ID:54lTQMxB.net
乃木坂
35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 14:02:51.78 ID:9bjEy5h1.net
>>26 ちょっと頑張れば誰でも出来ると思って >>1みたいなのがやってくるけど
誰でもは出来ないからこいつらが売れないし成功しないって記事やで
36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 14:15:49.21 ID:4+dtyX/d.net
元ジュニアアイドルは成功してるイメージあるけど年齢かね
そこそこ歳行った状態で勉強?からになるし
71 :なまえないよぉ~:2023/04/23(日) 13:45:14.80 ID:YqTQncuu.net
55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 15:10:07.75 ID:u8RxxugU.net
>>26 演技経験や養成所在席なしで顔がかわいいと気に入られてスカウトで声優になった声優もいるしな
鬼滅のアレとか青二で唯一スカウト所属したアレとか
オスカーと青二が共催で「美声女コンテスト」っていう、顔も声もかわいい女の子を募集するオーディションしてたこともある
72 :なまえないよぉ~:2023/04/23(日) 13:58:52.84 ID:k/wz4OFg.net
ラ!シリーズも結構元リアルアイドルなキャストが多いよなぁと思う
・田野アサミ(元BoyStyle)
・佐藤日向(元さくら学院)
・大西亜玖璃(元X21)
・矢野妃菜喜(元私立恵比寿中学)
・ペイトン尚未(元アイドルING!)
・絵森彩(元ハコイリ♥ムスメ)
・佐々木琴子(元乃木坂46)
・野中ここな(元さくら学院)
アニメとゲームに絞ってもこんなにいるし
63 :なまえないよぉ~:2023/04/22(土) 09:04:21.45 ID:xrjOXJvj.net
元A応Pは?
2 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 14:11:57.89 ID:2rW0L9Xc.net
「自分がやりたいこと」と「周りから求められること」はしばしば違う
向いてない夢に向かうのはエネルギーがいるし成功の確率も薄い
自分を求めてくれる世界があってそこで重宝されるなら幸せで成功なんじゃないかねえ
68 :なまえないよぉ~:2023/04/23(日) 13:24:49.52 ID:MpL8w8e8.net
テスト
73 :なまえないよぉ~:2023/04/23(日) 20:34:31.41 ID:Pv3hHAbf.net
今期は大きく佐藤亜美菜
43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 19:17:23.03 ID:9bjEy5h1.net
>>42 どうでもよくないから
>>1 の記事なんだよ
容姿だけで役はとれても、演技スキルとかが伸びなきゃ、次のまた新しい人へシフトするだけ
だから継続していくのは難しいって結んでいる記事よ、君の思い込み感想なんてしらんけどさ
新人は確かに演技力に目をつぶって起用することはある、でもちょっと頑張れば出来るとなんてことはないから
最初は起用してくれるけど、演技力がのびなきゃしばらく定着せず、しかるのち要らないってされ、また次の新人にうつるんや
15 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 20:43:24.74 ID:Ftws3ofy.net
元AKBの仲谷明香アイカツスターズ!で結構良い演技してたのに
目立った出演作あんまないのが残念…千代丸の事務所だからなのか?
74 :なまえないよぉ~:2023/04/30(日) 21:42:00.62 ID:jxzTE6en.net
子役とかジュニアアイドルとかの親というのも闇が深い
37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 15:09:44.71 ID:uB7rwgzl.net
>>35 > 誰でもは出来ないからこいつらが売れないし成功しないって記事やで
実際には誰でも出来るようにしか見えんが。実際アイドル崩れとか多いし
実力とかそんなのより人気アニメのヒロインとかに選ばれるかどうか、そっちのが100万倍重要だしね
26 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 08:12:00.82 ID:/a47UwYV.net
結局のところ、声優なんてちょっと頑張れば誰でも出来るってこったな
演技とかそんな曖昧な感覚なんて、聞いた側の感覚や気分、声優へのルックス、好感度で
いくらでも良くもなるし悪くもなるってこった。可愛いとか顔で選んでる傾向や、
アイドル崩れがよくやってるのもうなずける
53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 22:10:33.66 ID:+By1AbIO.net
>>49 花澤香菜なんかはトップクラスと言ってもいいんじゃないか?
70 :なまえないよぉ~:2023/04/23(日) 13:34:44.68 ID:7fKcK+9a.net
>>7 いつも”松本まりな”と見間違いして3度見する
40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 16:36:11.63 ID:9bjEy5h1.net
>こうして見ると、アイドル戦国時代以降のグループから、トップ声優にまで至った例はまだ出ていない。アイドル時代のアドバンテージもあってか、いくつか大きい役は得ても、継続していくのはなかなか難しいようだ。
>アイドル系のアニメやゲームが増えた中でも、やはりアイドルと声優は近いようで別もの。ファン層はほぼ重ならない。声優の世界に溶け込むには、むしろアイドル時代のイメージの払拭が必要なこともある。もちろん基本的には声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる。
って結んでいる記事よ
66 :なまえないよぉ~:2023/04/22(土) 14:53:25.05 ID:wO8lPQh4.net
>>16 生天目仁美が音頭を取ったKAT-TUN会なんてものが昔はあったんだけどね。
ウィキペディア調べだと他のメンバーは佐藤利奈、広橋涼、下屋則子。
75 :なまえないよぉ~:2023/05/11(木) 08:26:47.67 ID:u1LBiX60.net
声優よ裏方に戻れ
44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 19:39:23.75 ID:uB7rwgzl.net
>>43 > どうでもよくないから
>>1 の記事なんだよ
現実はそうなってるからという話な。一定以上の演技力という不明瞭かつ一部の人しか言わない
主観差が大きいものに、一般人の需要はない。顔が可愛いとかのが需要がある、所詮そういう世界
ま、俺にしても変わった声、特徴のある声といった声質以外は大して声優の価値は認めてないのよね
鬼滅の声優の多くが他の人だったとしても、それが新人声優でも下手でなければ
大半の人は何とも思わず鬼滅を絶賛してたろう
5 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 15:18:54.60 ID:+2cax9AP.net
転身してもグループ活動なんだな
80 :なまえないよぉ~:2023/05/27(土) 23:30:54.51 ID:2kHAYG6a.net
成功
12 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 18:15:23.78 ID:3yJnh/x8.net