萌えニュース

『水星の魔女』を見た古参ファン「こんなのガンダムじゃない!」←今にはじまったことではない? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/11/01(火) 07:42:54.72 ID:45WykbSl.net
マグミクス 11.1
https://magmix.jp/post/119041

1979年に富野由悠季監督(当時は「富野喜幸」名義)によって生み出された『機動戦士ガンダム』は、その後、さまざまな作品に派生しながら現在まで世界中で人気を博し続けています。ガンダムシリーズは一作目から続く「宇宙世紀シリーズ」とそれ以外の世界観である「アナザーガンダム」、ガンダムのプラモデルをテーマとする「ガンプラ系」の3つに大別できます。

『水星の魔女』はアナザーガンダムの最新作品です。『水星の魔女』に対してしばしば「ガンダムじゃない」という古参ファンの声も聞かれますが、ガンダムにはさまざまな概念があり「宇宙世紀シリーズ=ガンダム」と考えている人にとっては「『水星の魔女』はガンダムじゃない」という論理が成り立つというわけです。

ただ、TV放送を中心に展開するアナザーガンダムは「新規ファンの獲得」という重要な目的があり、そのために従来のカタチに捉われないガンダムのあり方や斬新な世界観を創造し、その要素として当時のサブカルを取り巻く時代背景を積極的に取り入れてきました。だからこそ、その最新作である『水星の魔女』は宇宙世紀シリーズはもちろん、他のアナザーガンダム作品とは異なるテイストであって当たり前とも考えられるのではないでしょうか。

●子ども人気を狙った『機動武闘伝Gガンダム』
 アナザーガンダムの第一作目にして、今も根強いファンが多い熱血格闘バトルアニメが『機動武闘伝Gガンダム』です。ガンダムに搭乗して世界の猛者たちと「ガンダムファイト」を繰り広げるストーリー、骨太で熱血漢な主人公のドモン・カッシュ、ド直球な告白と衝撃の必殺技名など、リアル志向でシリアスな展開が多い宇宙世紀シリーズのイメージを文字通り「ぶち壊す」ほどのインパクトを視聴者に与えた作品です。

 そんな『機動武闘伝Gガンダム』のキモである格闘要素は『ストリートファイターII』から取り入れています。同作品は1991年にアーケード版で大ヒットし、その後、約5年に渡ってスーパーファミコンなどの家庭用ゲームで展開。『機動武闘伝Gガンダム』は1994年4月から放送開始なので、格闘ゲームに熱中する子どもを獲得するにはもってこいの題材だったというわけです。

●女性のアニメファン獲得の先駆けとなった『新機動戦記ガンダムW』
『機動武闘伝Gガンダム』に続く、アナザーガンダムの二作目である『新機動戦記ガンダムW』も新規ファンの獲得に大きく貢献した作品です。ガンダムの扱いが雑、量産機に乗る機会が多い主人公、実在する軍人・思想家の言葉を作中に幾度も引用するなど、宇宙世紀シリーズだけでなく前年まで放送されていた『機動武闘伝Gガンダム』とも全く異なる作風となっています。

 そのなかでも特別なのが主役級の5人の美少年の存在でしょう。寡黙な主人公である「ヒイロ・ユイ」をはじめ、心優しく穏やかな性格の金髪碧眼キャラである「カトル・ラバーバ・ウィナー」など、魅力的な美少年がよりどりみどり。その甲斐もあってか、多くの女性ファンの獲得に成功したのです。制作陣は最初から女性受けを狙っていたわけではないようですが、当時、女性人気が高かった『幽☆遊☆白書』のアニメなどの影響も上手に取り込んだと考えられます。

●令和の若者を取り込む『水星の魔女』
 水星の魔女における斬新な要素も、昨今のアニメやマンガで女性主人公や男女のW主人公の作品の増加やいわゆる「百合アニメ」が1クールに一本は放送される環境を考慮して盛り込まれたのではないでしょうか。また、最初から主人公機が超強力なオールレンジ兵器であるガンビットを展開できるというのも「なろう系」のアニメなどに慣れ親しんでいる新規ファンにとっても、ガンダム作品というハードルを低くできるとも考えられます。

(もっとグッド)

356 :なまえないよぉ〜:2022/11/19(土) 13:01:38.15 ID:i0tyNSX+.net

本編が存在せず、総集編のみを映画にしてしまったガンダムがあったとかなかったとか

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 15:00:34.24 ID:98HpW1Wh.net

ガンダムって名前つけなけりゃいいだけじゃねえの??

152 :なまえないよぉ〜:2022/11/03(木) 10:03:45.34 ID:Goq+LnhK.net

仮面ライダーも響鬼で止めるはずだったけどリューケンドー相手に仮面ライダーじゃなくする理由がないということでほぼそのまま仮面ライダーになったからな

20 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 09:31:21.81 ID:D+KtDkEU.net

鉄血とかと変わらんだろ

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 16:15:51.63 ID:5JdGuH2a.net

ガンダムよりザクやグフが見たい

161 :なまえないよぉ〜:2022/11/03(木) 15:43:10.40 ID:ae514Kfr.net

>>1
ガンダム

440 :なまえないよぉ~:2022/12/16(金) 20:54:36.96 ID:kiJL64by.net

>>431
ファースト史上主義者がウザすぎて、逆にファーストを二度と見なくなったわ!

233 :なまえないよぉ〜:2022/11/06(日) 22:35:42.63 ID:2PZDQ2P0.net

>>220
まだ孫が居る年齢じゃないけどオッサンや爺が出しゃばるべきじゃないというのは同意なんだよね
若者から見たらマジで醜悪な姿だと思うわ

371 :なまえないよぉ〜:2022/11/22(火) 07:24:06.22 ID:yjTFfHdU.net

>>368
ウルトラも一時期、怪獣を有無を言わさずぶち殺すのがよくないって
説得しようとするウルトラマンいなかったっけ

312 :なまえないよぉ〜:2022/11/13(日) 09:46:19.58 ID:hnSNIItK.net

>>309
そもそも当たり判定というか的が死ぬほどでかすぎるし、可動部分が無意味に多いので
総合的な防御力も想像以上に低い。維持費が高額でメンテが大変とか、他にも大量にあるが
人型巨大ロボなんてフィクションでしかあり得ない超絶に無理のある設定とか何を今更な話
半端に科学的を気取ってるから、どうかするとオカルト超能力ものの方がまだあり得る話ってなってしまう

478 :なまえないよぉ~:2023/01/21(土) 20:38:41.51 ID:OwfDtRk2.net

好きか嫌いかは別として
どんなガンダムでもドンと来いだな
だがビルド てめぇは駄目だ

種死と鉄血はラスト意外はまあ見れたな

129 :なまえないよぉ〜:2022/11/02(水) 13:03:19.03 ID:2dGqDN9V.net

ガンダムの扱いというか位置だと深夜アニメみたいな主要都市とBSとネットで
全国をカバーとかは駄目なんだろうかと
わざわざ終了していた日曜17時枠を復活させてまで新作やるとはと

437 :なまえないよぉ~:2022/12/14(水) 23:48:45.81 ID:9xQaYsh7.net

ゲルググのプラモ

53 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 13:06:02.12 ID:yra0lP1A.net

赤い仮面の人からもらったステッキで魔法少女(魔法中尉?)に変身して
1日(いちにち)ザクで出撃して色々やるのは、立派なガンダムサイドストーリーでは?
コロニー落としも防ぐし…

348 :なまえないよぉ〜:2022/11/19(土) 07:04:12.85 ID:hWS4Sa56.net

たった6話やっただけで万策尽きて総集編はアカンと思った

359 :なまえないよぉ〜:2022/11/19(土) 15:47:28.20 ID:8akSCH6O.net

俺は逆シャアまでしか認めない

317 :なまえないよぉ〜:2022/11/13(日) 22:41:18.85 ID:o0IbSkfP.net

こんなのガンタンクじゃない

459 :なまえないよぉ~:2022/12/22(木) 21:27:22.27 ID:zc6EOZsH.net

来年1月から
宇宙世紀3作品が拝めるよ!

1月はハサウェイ
2月はサンダーボルト
3月はナラティブ

4月はプレッシャー来ますね水星セカンドシーズン笑笑

178 :なまえないよぉ〜:2022/11/04(金) 17:35:52.11 ID:4xxfzgms.net

>>138
メガトン級ムサシ
昔みたいに50話とかできないから、
いろんなやりたい要素詰め込み過ぎなのとか伏線とか即回収されるのが惜しいけど、
そのおかげで見やすいし、戦闘シーンのCGはかなり力入ってて良い感じだと思う

マブラブオルタナティブ
ロボアニメにしていいのか微妙だが、これもCG戦闘シーンは気合入ってた

ムサシもマブラブも2期目になってさらに良くなった感じだな

272 :なまえないよぉ〜:2022/11/08(火) 15:04:50.11 ID:h0Br75Lj.net

ほんとのことさ

357 :なまえないよぉ〜:2022/11/19(土) 13:20:40.88 ID:iGOwc4/v.net

>>352
ガンダムZZの一話がZの話とZZの人物紹介とかでなかった?

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 13:51:18.44 ID:zsDfFynM.net

>>406
鉄血の脚本、マリーの好みが反映してる所は確かにあるけどストーリーの骨子は監督が作ってるぞ。

220 :なまえないよぉ〜:2022/11/06(日) 16:52:49.49 ID:gabei2uI.net

孫みたいな歳の子が見ていてくれるという事がうれしい。爺の感想なんて二の次三の次で黙っておくべきことなのよ。墓に埋めるわ。

新しい事が受け入れられないという醜態を見せることのほうが辛いよ俺は。いまNHKBSで流れてる、定年退職した男の悲哀のドラマ横目に見ながら書いてるからじゃねえぞw

83 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 16:50:35.17 ID:WCxRkqhg.net

>>61
あれは作品の出来そのものに問題あると思うけどなぁ・・・
たとえガンダムの名前だったとしても、シリーズ中でシリーズのランキング下の方だと思うぞ
玩具は割とよさげだったけど

479 :なまえないよぉ~:2023/01/23(月) 06:32:04.75 ID:E/X3dgMN.net

>>478
>どんなガンダムでもどんとこい

自分も割りとそういうスタンスだったけど
死んだ女の子の仇をとるために好きでもなんでもない幼馴染みと結婚して子作りして復讐の道具にするやつは無理だった

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 19:42:30.88 ID:t5vmsSb2.net

ランバラル

64 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 14:48:54.02 ID:9JR62lCA.net

>>20
鉄血は2期で急に馬鹿になって

大人達に負けてほとんど死亡とかいうクソみたいな話のせいやろ

52 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 13:05:42.47 ID:NZpuHwPP.net

ガンダム関係なく
ただただクソつまんないだけ
数少ない夕方アニメ枠がもったいない

177 :なまえないよぉ〜:2022/11/04(金) 16:05:17.23 ID:hAptctUK.net

ドラグナーは象徴としての
ガンダム感はないなあ

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 20:51:27.69 ID:MWwRT/Ub.net

鉄血より面白いよ
今んとこは

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す