萌えニュース

『ガンダム』世界の公用語は英語? ドイツ語? 連邦&ジオンの「ネーミングの謎」 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/10/18(火) 18:19:24.55 ID:fAmnCrPv.net
マグミクス2022.10.15
https://magmix.jp/post/116467

■「ジーク・ジオン!」はドイツが由来だが…
『機動戦士ガンダム』は、作りこまれた設定と、数多く発表された作品群がお互いを補完する、大河ドラマ的な重厚さを持つ作品です。劇中描写を見ると「英語表記」が多く見られるため、地球連邦の公用語は英語のようにも思えます。

 地球連邦の兵器名も「ガンダム(元々はガンボイ+フリーダムの造語のようです)」「ガンキャノン」「ガンタンク」「ホワイトベース」「ボール」「コアファイター」など、英語由来のネーミングが多く見られます。

 一方、ジオン公国は「謎のネーミング」と「ドイツ語表記」が目立ちます。謎のネーミングとは「ザク」「グフ」「ドム」「ゲルググ」「ギャン」「ビグロ」「ムサイ」「グワジン」といった、何かの単語とは思えないネーミングです。

 また「ケンプファー」「ゲルググJ(イェーガー)」「リックドムII(ツヴァイ)」「ドム・トローペン」といったモビルスーツ名にもドイツ語が見られます。巡洋艦も「シュレスヴィヒ」「ケンプテン」「ノルトハウゼン」「ワルキューレ」「キール」「ニーベルング」「グラーフ・ツェッペリン」「ジークフリード」など、ドイツ由来のネーミングが多いようです。モビルアーマー「ノイエ・ジール(新しい目標という意味)」もドイツ語です。

 そもそも、ギレンの演説にある「ジーク・ジオン」の「ジーク」はドイツ語で「勝利」という意味ですから、ジオン軍人たちは「ジオンに勝利を」とドイツ語で叫んでいることになります。

 ジオンの軍艦には「レトヴィザン」(ロシア語)、「ペールギュント」(ノルウェー語)というネーミングも見られます。また「イオージマ」など、日本語由来のネーミングと思われる艦艇も存在します。とはいえ、ジオンでも首都名は「ズム・シティ」ですから、英語も使われているのは間違いありません。

 つまり、地球連邦は英語ですが、ジオンではドイツ語も広く使われているのでしょう。基本的な言語、あるいは文化圏がドイツ語なのであれば、デギン公王がギレン総帥を、ドイツの独裁者ヒトラーになぞらえ「ヒットラーの尻尾」と呼んだのも理解できます。

 こうなったのは、スペースコロニー国家の成立が人為的なものであるからだと思います。現実の地球では、人種や宗教などの違いで対立が起こっていますが、宇宙移民の際に「このサイドは◯◯系移民」「このコロニーは○○教徒用」などのように文化や宗教問題を整理することで、領土問題を含めた諸問題を解決したのでしょう。

 劇中に「テキサス・コロニー」というアメリカ・テキサス州に近い雰囲気のスペースコロニーが登場し、観光用とされています。「ロニデニオン・コロニー」もロンドンをモチーフとしているようです。ですから「東京コロニー」とか「パリコロニー」のような、その地域文化を再現したコロニーもあったのかもしれません。

 宇宙世紀で、初めての恒久月面都市を「フォン・ブラウン」と呼びます。これはロケット開発に貢献したドイツ人ヴェルナー・フォン・ブラウンにちなんだネーミングです。初めての月面都市名は、例えば初めて月面に降り立った、ニール・アームストロングなどでもよかったはずですが、それがフォン・ブラウンとなるのは「月面都市建設がドイツ主導で行われたから、都市名がドイツ人名となった」と考えることもできるでしょう。

 月面都市建設が可能な高度インフラ集団が、スペースコロニー建設に携わっていないとは思えません。その関係で、月の近くにあるサイド3はドイツ系移民(やロシア、北欧の移民)が多かったのでしょう。

 なお、宇宙世紀では、コロニーの位置関係を「バンチ」という(恐らく)日本語で表す通り、日系の技術者やスポンサーもここで関わっているようにも思えます。ソーラ・レイを開発したジオン軍技術者に「アサクラ」という人物がいますが、コロニー関係の技術者として、日系人が招聘されたのかもしれません。

 ちなみに冒頭で触れた「ザク」などの「謎のネーミング」ですが、『機動戦士ガンダム」の時点で宇宙世紀は79年も経過しています。国語辞典「広辞苑」は、10年で1万語の「新語」が追加されるそうですから、宇宙世紀には「ザク」「グフ」のような地名とか、用語があって、それを元に名づけられているのかもしれません。

 宇宙世紀には、現実世界では一見すると使われそうもない人名も見られますが、宇宙世紀の数十年でスペースノイドの文化が生まれ、それを元に育まれたのでしょう。

(安藤昌季)

35 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 22:26:26.56 ID:Vo2Kg4Xn.net

>>25
アニメ側のスタッフも「連邦公用語は英語」って言ってる
だからマーキング類やコクピット内のコンソールも英語

39 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 07:37:33.08 ID:94orgVHr.net

税金は取れる
そもそも近代以降の資本主義社会ってそういうもんだろ、物じゃなくてカネで取る
GAFAMのような企業があるなら貧乏な大国の国家予算よりとれるわな
工業や農漁業だけが産業と思ってるのかね、昔の日本や共産主義国じゃあるまいし

16 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 19:21:46.42 ID:PM6F4EJt.net

ア・バオア・クーのクーって何だよ?
飲んだら、そう言っちゃうのかよ?

51 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 20:44:52.63 ID:CxkwXwA8.net

>>46
ジオンなまりがきつかったんだよ

6 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 18:44:47.48 ID:aLhPOBcb.net

ザクって雑魚+木偶じゃ無いの?

62 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 07:44:24.08 ID:M1rX5C04.net

それと古代に貨幣経済がなかったとか今どき唯物史観の信徒自慢かよ

12 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 19:03:58.24 ID:Pyb8ZNYu.net

>>6
>ザクって雑魚+木偶じゃ無いの?
違う。ロボットの名前は商品化する時に商標になるから使われていない文字列でつけることが望ましい。特に主役とかライバル機とかは。
富野はこのため沢山の意味のないカタカナ語を作っている。ザクもその一つ。

70 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 21:17:27.05 ID:rIBwCru2.net

全部富野が適当に思いついた名前

37 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 01:25:56.46 ID:3AjaC4aa.net

 人間の数増えすぎてコロニー作って貧乏人騙くらかして移民にして追い出したからじゃ無いの
 コロニーであっても一部の資源が地球に依存しなきゃならない状態で地球側が圧倒的に優位でコロニーを植民地扱いしてたみたいな
 貧困だった国の人間が多くコロニーに追い出され搾取されてて技術を持ってた人種が構造を是正しようと戦争起こした見たいな認識だったが

85 :なまえないよぉ〜:2022/11/14(月) 06:59:08.05 ID:Hwu+oJT9.net

>>78
いいもの だから11月1日でどうだ
11mono

45 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 12:39:15.34 ID:AmM/fQkZ.net

Zガンダム放送当時のアニメ雑誌に、「カミーユ達は何語で話してるの?」と言う質問が載ってた。サンライズからの回答「英語です。」

54 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 03:57:10.89 ID:POUkLBpr.net

ファイエル!

22 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 19:58:52.52 ID:6ro3sySI.net

現代の日本語にしても大和言葉、漢語、外来語ごちゃ混ぜだし
ガンダム世界でも長い時間かけて多国籍な言語になったんじゃね

33 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 20:58:32.98 ID:J68yDZ6T.net

>>32
貴方が何を言いたいのかわからないや…

68 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 20:01:03.01 ID:wZbsFyWK.net

>>67
> スタートレックで宇宙暦使ってるぞ
だからコンピュータのない昔の発想と言ってるが?

> だいたいキリスト誕生を紀元とする西暦をいつまでも使い続けると考えるほうがおかしいわな
いや今後は絶対にそうしかならんよバカ過ぎる
コンピュータの出現でそういう設定はSFの中ですら、真面目にリアルに考えるなら
極めて困難になった。

34 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 21:07:54.27 ID:7puojp58.net

地球規模の未曾有な災害があって誰かが言ったんじゃね?
「こりゃ改元が必要だ」

20 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 19:49:30.84 ID:bM017ZH2.net

>>1
そもそも外国語も勉強してないよに話せる時点で不思議なんだよ アムロとシャアが
未来は共通言語があって話せてると向かし思ってた 人類連合も出来るのでは?今では中ロ韓朝とは無理、という結論になった 早々に破綻する まだ西側連合の方が現実的

79 :なまえないよぉ〜:2022/11/13(日) 13:26:18.72 ID:dsO8zGHl.net

進撃といい銀英伝といい日本人はドイツ人の名前が好きすぎる

66 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 19:12:09.55 ID:JA8sEaZ1.net

>>12
敵MSに商品化予定はなかった
適当なこと言ってんじゃねえw

29 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 20:27:01.30 ID:kUEv/gpU.net

升星羅

72 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 22:39:53.08 ID:KhK1KlYg.net

Zでカイがハヤトに送った手紙は英文だったな

76 :なまえないよぉ〜:2022/10/27(木) 07:36:16.26 ID:GA6qeFwT.net

未だに戦争引っ張っている
良い方(主人公側)は英語
悪い方はドイツ
それだけ。

74 :なまえないよぉ〜:2022/10/23(日) 17:23:17.46 ID:3oT8l8yw.net

>>73
> そんな2000年問題なんて馬鹿なことやってたんだなって言われる時代はすぐ来るよ
来ないかもね、だがそれは、こういう紀年法を変えるという事は馬鹿げてると絶対にしなくなるからだよw
大体、動機が全く弱いのよね、何かを記念に契機にとかアホかと。そんなお気楽な理由で変えれたのは
昔の話で、現代では迷惑千万でしかない。

> 江戸時代からいままで400年そこそこでどれだけ進化したか
そう、進化したから紀年を変えるという無意味な事は絶対にしないわけだが
大きな事故が起きるかもしれない、人が死ぬかもしれない、更にはお金や多大な労力がかかる上、
100%上手く移行できる保証もない。変える意味が本来ない。
昔の紀年とかしょっちゅう変えても良い、大したことではないどうでも良い大昔だから出来たアホな行為、
とされるだろうね。

55 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 04:22:01.72 ID:XLFdH56I.net

>>1
コロニーのバンチって番地じゃなくて英語のbunch(房、束、仲間、一団)やろ

81 :なまえないよぉ〜:2022/11/13(日) 13:51:05.19 ID:VWkYAwla.net

実はルウム辺りで

ドズル「ファイエル!」

とか言っとるんかもしれん

83 :なまえないよぉ〜:2022/11/13(日) 18:40:42.03 ID:IMCUuP0m.net

ヴェルナー・フォン・ブラウンは実は
物理学と数学が苦手で、学校では赤点・留年するほどだったというが・・

69 :なまえないよぉ〜:2022/10/20(木) 20:53:34.13 ID:JA8sEaZ1.net

>>68
コンピュータあるからこそ
換算が簡単になって新しい暦が使えるんだろうが
原始人かよw

40 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 07:40:48.69 ID:Y21d6S0g.net

空気もタダじゃ無いってジュドーが嘆いてたよな

75 :なまえないよぉ〜:2022/10/26(水) 20:21:25.15 ID:IgiTpPEY.net

ブラジル人のコロニー治安悪そう
韓国人のコロニーは港についた瞬間キムチの匂いがする

23 :なまえないよぉ〜:2022/10/18(火) 20:05:08.57 ID:1cEy6xiN.net

宇宙に出たらFAF語っぽくなるかも

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す