引用元
1 :エリオット ★:2023/08/14(月) 21:08:41.41 ID:Mu0ODESs.net
宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」の制作秘話を米津玄師が語るラジオ番組「地球儀ラジオ」が、米津の公式YouTubeチャンネルで公開された。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/0814/globeRadio_samnail.jpg?impolicy=hq&imwidth=730&imdensity=1
特別ラジオ番組「地球儀ラジオ」のサムネイル
大きなサイズで見る(全5件)
https://natalie.mu/comic/gallery/news/536857/2124232
「地球儀ラジオ」では、米津の宮崎作品の原体験、宮崎監督との出会いからはじまり、主題歌を制作するにあたり宮崎監督からかけられた言葉や、歌詞に込めた思い、映画の打ち上げの様子といった深いトークを展開。宮崎監督との出会いから5年、制作期間4年の中で巻き起こったエピソードが多岐にわたり語られている。
□米津玄師 – 地球儀ラジオ Kenshi Yonezu – Spinning Globe Radio – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=n6CojFmAU8w
□リンク
TOHO THEATER LIST/君たちはどう生きるかシアターリスト
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadouikiruka.html
□関連スレ
スタジオジブリの映画「君たちはどう生きるか」、劇場パンフレットが8月11日に発売決定! [すりみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1691393887/
2023年8月14日 20:00
コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/536857
22 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 05:51:27.73 ID:mN2zJU/8.net
多分、鈴木が決めてるから
新しい人を起用して
カンヤダをごまかすためだよ
37 :なまえないよぉ~:2023/08/16(水) 19:09:40.75 ID:hjb4Utda.net
>>31 今回のは映像的に魅力のあるシーンがなかったのでピンとこない話だな
9 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 22:58:51.17 ID:0Cq2lPM/.net
あのクソ曲に4年もかかったの?
13 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 03:22:55.72 ID:wjEDWofq.net
>>11 ポニョと風立ちぬよりは確実に上じゃないか
感動はそれほどしないけど
映像的には、過去1だと思うね
19 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:58:59.02 ID:o437Ijcy.net
全く印象に残ってない
サビすら出てこない
なんだったんだろあれ
3 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 21:41:15.38 ID:+0pJ5/qX.net
説教くさいタイトルだけで見る気がなくなってるんだけどおもしろいのか?
33 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 23:49:45.31 ID:WDqmy+3V.net
>>13 興行収入の話したら
初動は滅茶苦茶よくて200億行くかと思いきや
超初動型で気がつけばゲド戦記並っていうね…
38 :なまえないよぉ~:2023/08/16(水) 20:53:00.98 ID:AERSvuGB.net
米津はff16で株下げたからなあ
なんか最近タイアップする作品に恵まれてないな
17 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:41:28.66 ID:8UlBWrJ8.net
世界規模で金融所得課税を強化すべきです
世界規模で所得税の累進課税を強化すべきです
富裕層だけを優遇しても、先進国の少子高齢化問題は絶対に解決しません
現に政治家や天下り官僚の方達、大企業経営者のご家庭は、5人6人のお子さんを儲けておられません
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化問題は解決しませんし
大した経済効果にはなりません
経済的な理由で子供を持つとか、結婚をするというスタートラインにすら立てなかった方達がおられるのです
ご結婚をされた方に、一人でもお子さんを儲けていただければ、その子供が将来成長して沢山の
お子さんを作ってくださる可能性があるのです
しかし、0にどれだけ数字を掛けても0にしかならないのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきなのです
『税金を上げすぎると、金持ちや大企業が海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
海外の労働者は、天地が変動してもサービス残業なんてしてくれないでしょう
今現在でも、海外移住は法律で一切禁止にされておりません
大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、累進課税・金融所得課税を強化して、タックスヘイブンを禁止にすべきだと思います
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
18 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:41:54.06 ID:8UlBWrJ8.net
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきです
このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです
因みにですが、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が
禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡している
事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着というのでしょうか?
政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
15 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:40:55.34 ID:8UlBWrJ8.net
渡辺明棋士『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》
マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
皆様は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います
私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
藤井聡太棋士が、引きこもりになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
どれほど努力をしたところで、藤井聡太棋士がメジャーリーガーにはなれないでしょう
どれほど努力をしたところで、大谷翔平選手が将棋の名人にはなれないでしょう
何事にも向き不向きがあるはずです
もしも、お時間が許されますようでしたら、マーク・トウェイン氏の《人間とは何か》という本を読んでください
因みにですが、Youtubeに2.30分くらいの本解説・要約動画が上がっております
努力が出来る人だけが、努力をしたい人だけが、努力をすればいいのです
そもそも、赤の他人が本当に努力をしているかどうかを、確かめる術はこの世にはありません
これは当たり前の話ですが、全国民が仕事を辞めて全財産を使い切って、家や車を手放して
生活保護の受給申請に行くはずが無いのです
仮にそうなったとしても、その方が若くて健康ならば、ケースワーカーに仕事を紹介されるでしょう
28 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 19:36:36.56 ID:fSIbpmM3.net
>>13 その二つよりは確実に下だな
映像も別にどうということもない
あーここジブリで作ってねえなあって感じ
35 :なまえないよぉ~:2023/08/16(水) 15:41:33.40 ID:79wtt9HF.net
>>31 世界や演出に魅力なさすぎて作画以前だった
あのわざとらしいジャムトーストとか死に際にベラベラ世界の説明してくれるペリカンとか、もうちょっとどうにかならなかったんか
6 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 22:23:10.51 ID:35GrD+jk.net
米津を使うと、売れないよな、なんか。
マッチしてないというか。
レモンの一発屋になってない?
30 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 19:58:01.84 ID:93/yKYai.net
途中で寝てたらこの曲で目が覚めた
32 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 22:56:46.28 ID:cXvVY3tw.net
米酢
16 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:41:10.42 ID:8UlBWrJ8.net
『貧困層の子供が遊んでいる間も、自分達は勉強をしてきた』
このようなご主張をされる方が時々いらっしゃいますが、富裕層の皆様達は、望んだ子供全員が塾に
通うことが出来たと思われているのでしょうか?
応用問題も一度、塾で解法を教わっていれば、その人にとってはもう応用問題ではなくなるのです
富裕層の御子息達は勉強をしたくないのであれば、勉強をやめて親と絶縁をして、児童養護施設に
行けばいいのです
富裕層の御子息達は、自分が将来、お金持ちになるために勉強をされてきたはずです
お金持ちになりたいという意思がある方が、自分のために頑張るのは当たり前だと思います
少なくとも私は、毎月手取り15万円だけを残して、残りの全額を児童養護施設に寄付されておられる
方を一人も知りません
つまり、世間のお金持ちの方達は、ただ単にご自分の為に努力をされてきたのでしょう
時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいので
あれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
富裕層の方達が普段仰っておられた、『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、
もしかして嘘だったのですか?
10 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 23:07:50.03 ID:5Gwi4xoX.net
14 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:14:44.75 ID:xbVgX1EL.net
YouTubeなんだな、スマホのクラブハウスは使わないのか
14 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 04:14:44.75 ID:xbVgX1EL.net
YouTubeなんだな、スマホのクラブハウスは使わないのか
4 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 21:43:48.41 ID:fDb/O4qS.net
>>3 おもしろい、面白くないの天秤にかけれないかんじ
気づいたら米津流れて終了みたいな
2 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 21:17:18.22 ID:8014DIh9.net
11 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 00:40:36.11 ID:fSIbpmM3.net
>>3 素直な感想としては面白くない
宮崎駿の映画見終わった瞬間これほど感情が「無」だったの初めて
みんなとあれやこれやと話したいなら見ればいい
31 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 22:33:49.21 ID:uZl52YDr.net
>>28 風立ちぬの紙飛行機を飛ばすシーンの動きが
ひどかっただろ
ポニョは、わざとかもしれないが背景がダメ
映像的に過去のジブリを超えたのは
作画監督が代わったから
39 :なまえないよぉ~:2023/08/16(水) 20:59:27.55 ID:jP9aIngW.net
>>38 作品は問題なくて
米津が駄目なだけだから
34 :なまえないよぉ~:2023/08/16(水) 15:38:22.35 ID:79wtt9HF.net
>>21 その宮崎自身が大衆の偶像だったという皮肉
20 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 05:46:40.43 ID:s3g8Haqh.net
つまんない映画だった
過去映画からのツギハギ
25 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 12:12:48.42 ID:GETdHKhz.net
米津ならどんな映画だろうと宮崎駿に文句言えないから
だから選ばれたんだろ
普通なら、こんな意味わからん映画の主題歌どう作るんだって困惑しかないわ
7 :なまえないよぉ~:2023/08/14(月) 22:49:19.19 ID:jHPgK9iU.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪
マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?

24 :なまえないよぉ~:2023/08/15(火) 11:41:18.02 ID:gUYBmHV4.net