萌えニュース

なぜ細田守は、主人公役に「専業声優」を起用しない? 演技力以外に求めるものとは [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:[ここ壊れてます] .net
マグミクス9.23
https://magmix.jp/post/98857

細田守監督による『竜とそばかすの姫』が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で9月23日に地上波初放送されます。細田監督は、「夏」「アニメ映画」と言えば名前の挙がる『サマーウォーズ』を筆頭に、『未来のミライ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』といった話題作を続々と発表。アカデミー賞長編アニメ映画賞やアニー賞など著名な映画賞にノミネート・受賞を飾るなど、国内外で高い評価を得続けてきました。

そんな細田監督作品では、メインの役どころで専業声優をほとんど使わないことが特徴的です。たとえば、『サマーウォーズ』健二役の神木隆之介さんや『バケモノの子』猪王山(いおうぜん)役の山路和弘さんといったアニメ出演歴のある俳優から、『時をかける少女』真琴役の仲里依紗さんなど当時駆け出しだった女優や、『竜とそばかすの姫』では音楽シーンから中村佳穂、幾田りら(YOASOBI・ボーカル)、ermhoiなどを声優に起用してきました。

「声優未経験」であっても起用する方針は、宮崎駿を筆頭に、新海誠、湯浅政明といった監督らも同じです。彼らも専業の声優ではなく俳優を起用した作品を発表し、話題を呼んでいます。

では、細田監督は声優に何を求めているのでしょうか。その審美眼について深堀りします。実はこの点に関して、細田監督本人が理由を答えたことがあります。少し長いですが、以下に抜粋します。

「映画はたくさんの種類の表現によって成り立っていて、芝居というのはその一部でしかないですからね。だから役者に求めるのは芝居の力だけじゃなくてもっと違うところ、存在感とかその人の人間性とかで表現にならないか。それを求めたときにこういうキャスティングになるんです。必ずしも俳優さんがいいと思っているわけではなくて、声優さんや舞台俳優さん、子役の子たちも含めておしなべてオーディションをして、でも結果的に抑制力のある人を選ぶという傾向があります」(「SWITCH」Vol.34 No.9 、スイッチパブリッシング)

日本を代表する映画監督の是枝裕和さんから「声優の役割や声優に何を求めているのか?」と質問された際、細田監督が答えた部分です。細田監督の信条は「演技・芝居」の力量だけではなく、プラスアルファとして「存在感・オーラ」をも重視していると言えます。

別角度からの発言として、2015年に公開された『バケモノの子』の完成披露舞台あいさつのときには、多々良役を演じた大泉洋から「出来上がったパンフレットで監督は『大泉さんは顔で選んだ』と言っていた」とツッコまれた際には、細田監督は次のように回答しています。

「その人の雰囲気とか、人間性がキャラクターに近いのが重要。アニメーションは、声以外にも演者の魂みたいなものが伝わってしまう。そういう点でキャラクターとズレないように、人物が生きているように選ぶと、雰囲気や魂、端的に言うと『顔』になる」

今回放映される『竜とそばかすの姫』では、近年の日本音楽シーンを賑わせているシンガーソングライターの中村佳穂さんを大胆に起用しています。スタッフから薦められて中村の楽曲を聴いた細田監督は、奈良で行なわれたライブへと足を運び、その後彼女をオーディションに誘ったそうです。キャスティングの経緯、理由もまたドラマティックなものでした。

細田監督は中村さんをキャスティングした理由を次のように話します。

「おれも、中村さんだと思ってなかったから。でもね、そうやってこの映画の主演が決まるのは、やっぱり表現っていうことに絞られて作られた作品だから。歌の映画だから、歌の力っていうのが何よりも優先されなきゃいけないという判断で中村さんになっている」

「その役に合うかどうか、絵になるかどうかって場だから。映画にぴったりかどうか、まさに映画が決める」(CRAFTWORKS|朝日新聞デジタル「そばかすの姫と監督、出会いは奈良の靴店「曲がやばい」 )

普通の女子高生であるすず、そのアバターであり歌姫であるベル、そして歌唱の場面とシームレスに繋がっており、本来であれば声優担当と歌担当を別々に立てても不思議ではない難役です。

そんな難役を演じた中村佳穂さんのライブといえば、決められたメロディをなぞるにとどまらず、その日のライブのムードやテンションに合わせて自在にメロディを歌いあげていく型破りな表現が魅力です。コードや演奏から外れてもかまわず、心の思うままに、時にはMCしている途中から次曲へとなだれ込んでしまうこともあるほどです。音楽と一心同体ともいえる彼女だからこそ、みごとに難役を演じ切ったと言えます。

声色・表現・演技、そういった部分に収まらない「存在感・オーラ」といった部分を嗅ぎわけ、細田監督は声優をキャスティングしているのです。

209 :なまえないよぉ~:2022/12/20(火) 10:22:52.61 ID:mJcg5x3a.net

今どきのわざとらしい声優の声に違和感ないのは
普段からアニメみまくってる一部のオタだけ、ってのは大前提だろう
そこも理解してないオタが多いのかね
昭和の吹き替え洋画なんかはすげえ違和感あるけど、アレと同じだ
不自然なんだよな、喋り方が。なれてるとまったく気づかないっぽいが

133 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

芸能人が

38 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

オーラの無い声優ばっか育ててんじゃねーぞってことか

64 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

クライアントの求めるものを作るのがプロ
自分の作りたいものを作れる訳じゃない

204 :なまえないよぉ~:2022/12/13(火) 23:46:36.38 ID:qWwVITPA.net

そばかす

26 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>「存在感・オーラ」をも重視していると言えます。

それを出せる細かい演技指導ができないだけなんじゃないか?

20 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ワイドショーで扱ってもらって話題で売りたいだけだろ
内容に自信が無いんだよ

130 :なまえないよぉ〜:2022/10/08(土) 15:22:07.90 ID:62692eFi.net

演技力以外に求める

78 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

時かけはひどかったな。ただの棒読みに存在感も人間性もないだろw

117 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

幾田りら

61 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

声優の演技過剰な発声が気持ち悪いからってハッキリ言えば良いのに。現実世界にはあんな風に話すキモい人間はいないからな。

159 :なまえないよぉ〜:2022/10/23(日) 10:06:34.39 ID:OSE/hiFv.net

君縄

111 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>98
> 売れなくてもいいと言ってるのそのレスはアホすぎない?
意味不明。商業作品は売れてなんぼ。配給や制作会社は作品が売れることに寄ってなりたっている
東宝は売れなかったらいつ潰れてもおかしくない情況だったのが
アニメが売れるようになって株価高騰、明らかな斜陽時代から抜け出ている。

54 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>52
オタクじゃない連中は演技を気にしてないどころかアニメ自体に興味ないんだよなぁ
だから誰でもいいのよ

157 :なまえないよぉ〜:2022/10/23(日) 09:18:41.35 ID:aTZAVGqM.net

細田

163 :なまえないよぉ〜:2022/10/23(日) 14:52:54.36 ID:LnQZrxnh.net

存在感、オーラを重視すると個性のない声で棒読みを選ぶことになるのかな?

123 :なまえないよぉ〜:2022/10/04(火) 23:42:59.22 ID:L+P61yEF.net

細田守

67 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

富野は鬼の演技指導でも有名だからなー
そこまでできる監督おらんやろ

18 :!id:ignore:[ここ壊れてます] .net

守るけど

77 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

時かけはひどかったな。ただの棒読みに存在感も人間性もないだろw

82 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

普通の邦画でもレコード会社とかテレビ局のゴリ押しで主演が決まるからな
売れるアニメ映画なら尚更ゴリ押しされる

鬼滅の刃とかテレビの流れで作られてるのは完全に別
ただしゲストでタレントがゴリ押しされる事も多い

102 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>80
まあ格落ちなのは事実だが
それでもそこらの邦画よりよほどヒットさせてるからな

44 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>41
主役以外だと使ってる以上、いなくても良いとまでは思ってないが、
いなくても何とかなる、別にその時は俳優やセンスある素人だけで良い、程度には思ってるだろうよ
そもそも宮崎とか主役を庵野にやらせてるわけでさ。多少の経験とか知識、練習は必要だろうが
過度に特化した専門の声優など必要ない、価値はない、逆に不自然な声と判断してるんだろ

132 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

主人公

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 16:36:07.64 ID:Xlz1mmMe.net

>>183
脇にはちゃんと声優いるじゃないか

12 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>10
予告編だけプロ声優を使うという詐欺まがいの手法は、最近じゃさすがに禁じ手か

153 :なまえないよぉ〜:2022/10/19(水) 23:24:26.12 ID:Zc+wZ8uV.net

おおかみこども

126 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

細田は集客力が弱い

5 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

本人に聞いて記事にしろよ
ゴミ記事

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 22:45:58.00 ID:6zMJuqRZ.net

>>190
そんなレベルの高いプロは若手にはいない

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す