萌えニュース

GoogleのクラウドゲームStadia、「終了しない」宣言。まもなく閉鎖の噂を否定 日本で始まる前に終わりませんように [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/31(日) 14:30:24.71 ID:CAP_USER.net
最近、Googleのゲームストリーミングサービス「Stadia」が夏の終わりまでに終了するとの噂が囁かれ、ファンの間で不安が広まっていた。

これをGoogleは正式に否定し、現在も「プラットフォームにもっと素晴らしいゲームをもたらすために取り組み続けている」と述べている。

2019年に始まったStadiaは、プレイヤーが入力操作を行うと、Googleのデータセンター側でゲームを動かし、ストリーミング映像としてプレーヤーに見せ、ゲームに反映する。この仕組みにより、スマートフォンやタブレットなど非力な端末でも、高性能なゲーミングPCと同等のクオリティーでゲームを遊べるとして注目が集まっていた。

サービスインから約3年が経過したが、Stadiaを取り巻く状況は芳しいとは言い難い。当初は米国やカナダ、英国など14カ国から始まり、その後に提供地域が広まっていくと期待されたものの、今なお日本向けサービスがアナウンスされる気配もない。

そして2021年2月にはStadia専用ゲーム開発スタジオも閉鎖され、かつて「アサシンクリード」の開発を率いた人物も退社している。さらに今年2月には、社内での優先順位を下げて「Stadia」を「Stream」に改名する(他社サービスと似ていて紛らわしいとの声もあった)との報道もあった。

さて、「Stadia閉鎖しません」宣言の発端となったのは、Googleが葬ってきたサービスを扱うアカウント「Killed by Google」がツイートした噂話だ。Googleに勤める「昔の同僚や友人」が投稿者に語ったことによると、同社はStadiaの店じまい計画を始めているという。サービス終了の正確な日にちは分からないが、「夏の終わりまで」と言っていたそうだ。

サービスやサーバーを競合他社に売却することはなく、「Google Play Musicで行ったのと同じような撤退の段取りと戦略になる」とのことだ。ちなみにPlay Musicは2020年5月にYouTube Musicへの移行ツール提供を始め、8月には12月末に終了するスケジュールを発表していた。

また匿名関係者は、続けて「全会員には30~60日前に通知され、サービスの最終月には返金され、その(最終月の)料金は無料になる」という具体的な流れまで語っている。そして契約が残っている月数の分は、紐付けされた銀行口座に全額返金されるとも述べている。

この噂が真実かどうかを確かめる方法はなく、他に裏付ける情報も届いていない。だが、Stadia技術を他社も利用できるプラットフォーム「Immersive Stream for Games」について、同部門が消費者向けからホワイトラベル(ある企業が開発した製品やサービスを、他の企業が自社ブランドで販売すること)に重点を移すとの噂もある。これまでの経緯も重なって、不安のさざ波が広がった格好である。

一応は火消しされたわけだが、Googleが収益の目処が立たない、期待ほど伸びなかったサービスに数年で見切りを付け、閉鎖した前例は数多くある。実際、Google社屋内にPicasaやGoogle Readerなど、亡くなったサービスの墓場が作られたと話題になったこともあった。

Stadiaが日本で始まる前に終わらないよう、祈りたいところだ。

Source: Stadia(Twitter)
via: PCGamer

phileweb
2022/07/31
https://www.phileweb.com/news/hobby/202207/31/5732.html

多根清史

29 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 04:53:39 ID:GQuJ2nLM.net

5chでも、始まった当時
これを凄い持ち上げて、既存のCS終わったとか言ってるやつおったな
気づいたら、これが終わりそうになってるがw

16 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:22:34 ID:n9UFlaCE.net

クラウドゲームは今のところ、何処がやっても上手くは行ってない

結局、ネットの遅延って問題が解消されない限り無理だろう

19 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:45:16.83 ID:dOfCir1S.net

Google Play Passのラインナップもっと増やせ

4 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 14:44:28.26 ID:hHbLanEk.net

>>3
なんでそんなに顔真っ赤にして怒ってるんだよ
もしかしてグーグル社員なの?

24 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 17:52:28.18 ID:SXfsK0mq.net

YouTube Music みたいに YouTube Stadia にすればいいのに
デフォルトで自動配信、っていう

35 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 00:38:06 ID:OZiIZw2q.net

>>16
ゲーパスはAndroidスマホでも快適だよ

35 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 00:38:06 ID:OZiIZw2q.net

>>16
ゲーパスはAndroidスマホでも快適だよ

26 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 19:42:24 ID:BM6pSqlQ.net

終わりにしていいんじゃない。
日本でやる気無いでしょ。

21 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:48:07.64 ID:VtxEeFTu.net

>>16
steamダメなの?

11 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 15:58:41 ID:/9PjwEt4.net

駄目だろうとは思っていたけど、やっぱり駄目でした

6 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 14:46:28.55 ID:AkHe3jgW.net

スウィーツプリーズ

2 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 14:39:40.89 ID:Ev/1EhAE.net

サブスクのゲーム自体がイマイチ盛り上がらない

40 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

結局終わってて草

28 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 01:09:18 ID:XkEKYbFO.net

何というか客層のターゲットが微妙
ヘビーユーザー相手にはショボいしライトユーザー相手にはオタ臭い

14 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:06:26 ID:hHbLanEk.net

>>9
>>11
Googleのプロジェクトは
日本の自民党や経産省の国策事業並にクソだな
いつも失敗に終わってポシャってる

33 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 18:39:16 ID:GLazQy0/.net

>>30
Stadiaの競合はPS PlusじゃなくてPS Nowじゃね?

PS Nowで何作品かクラウドで遊んだけど、遅延でイライラしてすぐに辞めてしまった
結局、PS Nowのダウンロード可能作品しか遊ばなくなって、それってPS Plusじゃん、ってなる

37 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 14:09:20 ID:lJcgPj51.net

遅延酷すぎてまともに出来ない

17 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:38:28.62 ID:VIh6P1wt.net

🀝Google『Doodle チャンピオン アイランド ゲーム』😺Champion Island Games
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1627406640/

9 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 15:22:29 ID:0E44DkTb.net

グーグル先生は次の凄いサービスでないね

7 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 14:51:12.24 ID:Wb5PCp6/.net

サービスササっとポイ捨てする様な悪評に塗れた企業がゲーム作ろうとして参入するかいな

23 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 17:11:02.30 ID:0D9tjKT6.net

数年前クラウドゲームが話題になったとき既存のゲーム機は駆逐されるみたいな風潮だったのを覚えてる

34 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 18:54:29 ID:GQuJ2nLM.net

>>33
PSNOWは今PSPlusと併合されて
PSPlus内のプランの一つになってるんよ

20 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:47:30.28 ID:VtxEeFTu.net

>>14
MSの邪魔とプライバシーと著作権の侵害しか能がない。

36 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 09:24:32 ID:K13UT/7g.net

>>35
買収したベセスダのオリオンとか使ってるのかも

13 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:05:48 ID:kAFwfAI1.net

>>8
あれ買収できたらPCゲーを手中に収められるけど…

31 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 08:18:59 ID:hz9MpHib.net

>>29
サーバ処理しないとイカんような規模のゲームがウケなくなったし、バトロワ完全に下火だし、今やスマホでヘビーゲーの需要が消えそうだからね。

27 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 21:08:01 ID:nsuJu8z5.net

>>14
芸が細かいね
寄生虫労働貴族さんは

30 :なまえないよぉ〜:2022/08/01(月) 04:55:01 ID:GQuJ2nLM.net

>>16
ギリギリPSPlusで上手く行ってる
他は知らん

10 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 15:29:09 ID:xn9thMle.net

15 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 16:16:03 ID:/eSABQKo.net

Stadiaは買い切りサービスやって失敗した
いつ終了するかわからんサービスでゲームを買うバカはいない
クラウドはゲームパスのようなサブスクと相性がいいのにアフォすぎた

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す