萌えニュース

『銀河英雄伝説』もしキルヒアイスが生きていたら…帝国軍は銀河統一も楽勝? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/12/10(土) 22:15:39.54 ID:ryxerCBB.net
マグミクス2022.12.10
https://magmix.jp/post/123939

累計発行部数1500万部、アニメ・マンガ・ゲームなどの題材にもなったベストセラーSF小説『銀河英雄伝説』。主人公であるラインハルトを支える多くの将官たちのなかでも、半身と言うべき、ジークフリード・キルヒアイスの存在感は大きなものでしょう。

 キルヒアイスはラインハルトの幼なじみ。ラインハルトの願いである「銀河帝国の後宮に入れられた姉・アンネローゼを取り戻し、帝国を打倒すること」を支え続けました。

 ラインハルト陣営において、常にナンバー2の地位にありますが、その優れた能力は「ラインハルトに匹敵する」と敵側の名将であるヤンも認めるほどでした。

 しかし、ブラウンシュヴァイク公爵が起こした「ヴェスターラントの虐殺」に対して、これを人道的観点から止めようとするキルヒアイスと、「政治的に利用して批判した方が早く戦争が終わる」と考えるオーベルシュタインが対立します。

 ラインハルトはオーベルシュタインの意見を採用し、かつキルヒアイスが「ラインハルトに取って代われるナンバー2」にならないよう、盟友ではなく、臣下として扱うべきだというオーベルシュタインの進言も取り入れます。

 公的な場での武器携帯も禁じられたキルヒアイスは、ラインハルトを暗殺しようとするアンスバッハの凶弾に気づくも、防ぐ方法がなく、主君を庇(かば)って亡くなるのです。

 もし、キルヒアイスが生きていたら、どうなったでしょうか。仮定として「ヴェスターラントの虐殺」で、キルヒアイスの意見を採用した場合を考えてみます。この場合、オーベルシュタインは左遷されることになるので、ナンバー2のままとなります。

 この場合、門閥貴族軍との戦争はやや長引くでしょうが、キフォイザー星域会戦で門閥貴族軍は大打撃を受けており、かつ将官の能力もラインハルト軍が上なので、それほど長引かずに戦争は終結したと考えられます。

 彼が生きていた場合、ラインハルトの負担はかなり軽減されます。ラインハルトは政治家としての側面と、軍人としての側面を持ちますが、キルヒアイスはどちらかを代行できたでしょう。

 なお、キルヒアイスは軍人としてもヤンが「付け入る隙がない」と認めるほどの人物ですから、ラインハルトがプライドで戦闘を続けようとしてヤンの詭計に陥ることもなく、自由惑星同盟軍側の見せ場はあまりなかったと考えられます。

 同盟征服後は、劇中ではロイエンタールが反乱を起こした「新領土総督」の地位に就き、かつ問題なくそれを成し遂げたでしょう。

 ここまで特に問題もなく、銀河統一を果たしますので、小説としての盛り上がりには著しく欠けると考えられますが、ひとつだけ不安要因があるとしたら、ヴェスターラントの虐殺がないので、ラインハルトはヒルダを妻にするきっかけがありません。女性に関心がないラインハルトですから、後継ぎがいない可能性すらあると思われます。

 その前提の上で、ラインハルトが何らかの理由でもし、早死にした場合は、銀河を手にしたものの、新銀河帝国が分裂する展開も想定できます。キルヒアイス自身が、アンネローゼを妻として(この場合、子どもがローエングラム王朝の血筋となりますから、正当性の観点からも、それ以外の選択肢はないでしょう)「銀河帝国2代目皇帝」に即位するなど、亡き親友の改革を継承する未来もあったかもしれません。

(安藤昌季)

200 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 23:50:33.33 ID:lh8Chmst.net

新領土総督にキルヒアイスがなる可能性は高いがラインハルトが手元から離せるのかが一番の疑問w

仮になったとするなら、占領政策に経験あり上手くこなした実績がある、つまり見識を備えつつ性格にもほぼ弱点(名誉欲がなく疑心暗鬼にならない)がなく、出自が平民(これ同盟では重要)な上に雰囲気や考え方遣り方が軍人ぽくない。
かつ、ラインハルトに直言できる。

反乱を一番嫌がるのはヤンかもなw

150 :なまえないよぉ~:2022/12/21(水) 14:08:19.07 ID:Bqtmulxu.net

田中芳樹が藤崎竜との対談で
「暴走したラインハルトと袂をわかって対決する構想もあった」
みたいなこと言ってたから、ロイエンタールの役割を担った可能性が高いと思う

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 16:49:51.73 ID:HoqSdFpm.net

善い人には限界がある
丁寧なやり方では時間が足りない
良心を無くしたからこそのスピード統一

40 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 06:14:50.26 ID:NcFZ1YUF.net

終盤の反乱したロイエンタールがキルヒアイスになるだけでしょ

225 :なまえないよぉ~:2023/02/07(火) 07:56:49.83 ID:R47aV8gG.net

>>223
ラインハルトに出会った頃のキルヒアイスに転生したら凡人と見下された件

185 :なまえないよぉ~:2022/12/26(月) 04:50:59.89 ID:ViUx/CQn.net

>>183
シナリオや何作目のゲームかにもよるが基本メルカッツは亡命させないように進める

23 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 00:56:10.34 ID:v4dx1CXB.net

>>3
まさしく

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 10:54:57.63 ID:gMzlE9MT.net

>>233
ゲーム性は面白かったが
メインの艦隊戦が力押しだったからな

193 :なまえないよぉ~:2022/12/31(土) 19:22:54.75 ID:5v/rI8zX.net

>>192
帝国視点ならそうなるかもね。
同盟視点なら異なるとは思うが。

172 :なまえないよぉ~:2022/12/23(金) 05:25:19.83 ID:FXFGSpnN.net

>>166
オーベルがなんとかするだろうが
やはり即政争展開かな?

179 :なまえないよぉ~:2022/12/24(土) 08:46:29.36 ID:gR1SFrmz.net

>>178
連邦だと?
ガンダムスレに帰れ

224 :なまえないよぉ~:2023/02/03(金) 01:47:44.36 ID:1Mj6k4w8.net

>>223
アンスバッハの指輪が隠しレーザーガンであるのを知っていれば
キルヒアイスの身体能力なら相討ちにならずに制圧できるんじゃない?
……転生したら致命傷を負った後だった、なんて具合だとさすがにどうしようもないけどw

45 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 07:10:31.59 ID:iN9pCsH0.net

何度国民に投票してもらっても、不正を防止することが出来ない頼りない政府与党なら、それはもう
国政を任せるべきではないと、国民が判断すると思います
ネットによる直接民主制が導入された暁には、どういった政策について賛否を問うべきか?
これについても、ネットで広く国民の意見を募るべきだと思います

『文句があるのなら、お前が政治家になれ』と仰る方が、たまに居ますが・・・
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた方達が圧倒的に有利にできております
そもそも、国民全員が政治家を目指しているわけでもなければ、希望者全員が政治家に
なれるはずはありません

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意が大きく反映され、この日本は確実に変わることが出来ると思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、ネットを使った
国政選挙・直接民主制の導入に是非とも賛同していただきたいと思っています

ちなみに、他者への投票干渉・強要は現在の公職選挙法でも違法です
相手の音声を録音しておいて、直ぐに警察に行くべきです
その後、警察署内で再度、有権者の方にご本人様の望む通りの投票をしてもらえばいいと思います
投票後の8桁の番号を教えるように、他者に強要された場合も警察に連絡をすればいいと思います

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 11:09:21.89 ID:0gQboQwH.net

戦術家としての能力はヤン>ラインハルト
これはキャラクタードラマとして成立しかけていた物語の骨子になる設定だったので、キルヒアイスが生きていたとしてもバーミリオンでの結果は変わらなかったと思う

ヤンのことを快く思っていたキルヒアイスが生きていた場合、もっと早期にイゼルローン政府との講和が実現したのではないかね
即位後のラインハルトがなおも敵を求めたのは彼の本質が好戦的だったこともあるが、周囲もまた火種を好む性格だったゆえのこと
キルヒアイスが生きていれば、後の戦争は回避できたかもしれない

宇宙を手に入れろ。という遺言は自分がいなくなれば戦争が不可避になることを予測したキルヒアイスの諦めの言葉だったとも解釈できる
根が温厚なキルヒアイス自身は生きていればラインハルトの即位時点で夢を達成したと満足したのではないかね
ヤンとの決着は望まなかったように思う

204 :なまえないよぉ~:2023/01/04(水) 05:13:52.50 ID:Z/5LNsj1.net

生きてたらアンネローゼと結婚でラインハルトと仲違いしそう
汚い事や謀略が嫌いなキルヒアイスと
目的の為には手段選ばないラインハルトではそのうち衝突する

152 :なまえないよぉ~:2022/12/21(水) 14:16:36.17 ID:eVD2wakk.net

>>150
>暴走したラインハルトと袂をわかって対決する構想

その方がよりラインハルトの複雑な心情を描けるしねぇ
(作者も予想できないほど人気が出た)ヤンは主人公ではなく、あくまでラインハルトが主人公だったわけで

27 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 01:30:17.93 ID:+ZzCE0Dt.net

kill here

27 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 01:30:17.93 ID:+ZzCE0Dt.net

kill here

31 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 02:00:46.41 ID:8j6YgN9U.net

ヒルキアイス

56 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 22:22:01.03 ID:BFh+j6Tq.net

キルヒアイスが生きてたら、ラインハルト vs キルヒアイス だろうね。
かなり面白い艦隊戦になった筈。
キルヒアイスが押すけど、人の良さが裏目に出て、ラインハルトが勝利。
ラインハルトは許そうとするけど、キルヒアイスは自決。
結局、キルヒアイスの死に変わりはないか。

195 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 22:50:10.29 ID:lh8Chmst.net

キルヒアイスが新総督だとヤン一味が蜂起できない。

33 :なまえないよぉ~:2022/12/11(日) 02:06:32.92 ID:8+wF+/WQ.net

同盟は議会が足引っ張りすぎ

194 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 22:25:04.48 ID:dHGmQlbl.net

>>193
同盟視点だとヤンがイゼルローン攻略してなかったらアムリッツァ会戦も同盟クーデター(+スタジアムの虐殺アルテミスの首飾り破壊ヤン逮捕エルファシル革命政府etc)も無かったな

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/09(木) 10:59:32.26 ID:+QlPuHlt.net

ラインハルトが死んだらミッターマイヤーがキルヒアイスにトップ就任を打診してロイエンタールは同調
あとはついて行くだけ
そのあとうまく行くかはしらない
あと宇宙の統一を進めていくかはよくわからない

オーベルシュタインはこの流れに合流するか単に離れるかだけで明確に反乱はできないとおもう
彼について行く艦隊司令官もいないし

128 :なまえないよぉ~:2022/12/19(月) 14:32:10.42 ID:+3oPNbzN.net

鈍感なラインハルトは死ぬまで気付かなかったけどラインハルトが即位した時点でアンネローゼとキルヒアイスが結婚する可能性がある

そうなると多分キルヒアイスは皇族として兵権は剥奪されて皇室の権威だけを持つ存在になるんじゃないかなあ

104 :なまえないよぉ~:2022/12/15(木) 20:58:10.69 ID:adEEfEfx.net

他のキャラの最期は何とも思わなかったけど何故かファーレンハイト戦死だけはガチ泣きしたわ

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 06:49:51.63 ID:5vsI8Lsf.net

>>7
キリがないから面白いんだろw

昔の銀英伝のPCゲームは余裕で亡命もできたから
キルヒアイスを亡命させたり、ビッテンフェルトで三長官目指すとか
面白い動画もたくさんあるってのに。。。

2 :なまえないよぉ~:2022/12/10(土) 22:25:50.47 ID:8OXvEe9I.net

133 :なまえないよぉ~:2022/12/20(火) 02:32:39.50 ID:pyoGDCd2.net

オーベルは絶対反対するね。
勲功抜群の皇帝の義兄はナンバー2すぎる。

となると結婚条件に今後政治軍事に関わらない条件がつく可能性はある

189 :なまえないよぉ~:2022/12/28(水) 01:40:34.17 ID:pla37fwW.net

>>187
ラインハルトと反目がありえないから大丈夫
記憶なくして同盟に流れ着いてヤンに拾われるくらいのとんでもよりありえない

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す