萌えニュース

『ドラゴンボールZ』の賛否両論あるアニオリ展開 「引き延ばし」が多かったシンプルな理由 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:[ここ壊れてます] .net
マグミクス2022.08.25
https://magmix.jp/post/108200

(前略)

 アニオリとひと口に言っても、そのなかには原作者である鳥山先生のアイデアも含まれています。たとえば原作には出てこなかったツフル人の設定や、アルバイトで野球選手となったヤムチャ、ふたりに分身して修行するピッコロなどは、鳥山先生のメモをもとにアニオリとして作られました。

 こうした鳥山先生のアイデアや、原作マンガでは描かれていない部分を中心にアニオリは展開していきます。『ドラゴンボールZ』で最初にアニオリの期間が長かったのは、悟空がラディッツとの戦いで死んで、あの世で修行をしていた期間でした。

 この期間、原作マンガでは2か月ほどでしたが、TVアニメでは倍の4か月ほどになっています。この時に生まれたアニオリキャラも多く、地獄の番人である鬼のゴズとメズ、北の界王に仕えているグレゴリーなどは、その後にも出番がありました。

 最もこのアニオリでクローズアップされたのが、登場したばかりの孫悟飯です。原作マンガでは過酷な環境にあっさりと順応したかのようになっていましたが、TVアニメではそこに至るまでの葛藤が丹念に描かれていました。ロボットや草食恐竜との出会いと別れは、アニオリのなかでも名エピソードと言われています。

 続いてアニオリ展開が入ったのが、ナメック星に向かうまででした。しかし、レギュラーキャラのほとんどがあの世にいる状態でしたから、ナメック星に向かう宇宙船に乗ったブルマやクリリン、悟飯を中心にするしかなく、そのせいかアニオリでの展開期間はあまり長くありません。主人公の悟空がベッドの上から動けないというのも、アニオリで話を膨らませづらかった一因でしょう。

 この期間に余裕を作れなかったことが、ナメック星のフリーザとの戦いに大きく影響しました。今でもファンが引き延ばしの例に挙げるのがこの期間ですから、最もアニメスタッフが苦労していた時期だったのでしょう。

 ブルマとチェンジするギニュー、もうひとつの宇宙船でナメック星に向かおうとするチチたち、界王星で特戦隊と戦うヤムチャ、天津飯、餃子など、メインの戦いとは別の場所でのアニオリが多くありました。いかにもありそうな展開、印象的なエピソードだったと思います。

 このフリーザとの戦いが終わった後、劇場版『ドラゴンボールZ』に登場したガーリックJr.を敵キャラとして、TVアニメは長期のアニオリシリーズに入りました。3か月ほど続いたこの期間、悟空は行方不明、ベジータは悟空を探して宇宙を放浪していたので、メインは悟飯、クリリン、ピッコロになっています。

 ここでアニオリキャラとして登場したのが、クリリンの恋人役のマロンでした。クリリンに恋人を作ろうというアニメスタッフの好意から生まれたキャラでしたが、放漫な性格ゆえに破局してしまいます。その後、人造人間編でクリリンは生涯の伴侶である18号と出会うわけですが、もしもそうでなければアニオリで再登場もあったかもしれません。

 現在の原作マンガが連載中のTVアニメでは、分割クール制が当たり前のため、こういったアニメ独特の展開を見ることはほとんどありません。それが良いことか悪いことかはともかく、筆者はたまにアニメならではのオリジナル展開も味があっていいのにと残念に思うことがあります。

90 :なまえないよぉ〜:2022/09/08(木) 20:05:41.12 ID:16WVaF9Q.net

>>89
だが、ドラゴンボール超よりはマシだったわ。

34 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

キン肉マンは、五分刈りのダンナとキン骨マンと与作の絡みがすごかった
あと牛丼音頭もよく流れた

130 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

原作キャラを辱めたりオリキャラを無双させたり
これでは質の悪い二次創作

55 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ガーリックjrが神谷明から千葉繁に変わって
ピラフ説があったぐらいだ

135 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>134
原作追い越しちまうだろうが!
もちろん、原作単行本最新刊の話は追い越してました。単行本買うよりアニメ見た方が早い状況じゃった。

139 :なまえないよぉ〜:2022/09/24(土) 17:52:09.90 ID:FXDaRRx0.net

>>137
あと、るろうに剣心のアニメとかは原作引き延ばしやるどころか原作ストックを超ハイペースで消化させていったな。二年半くらい放送してたけど特番とかで潰れまくって結局90話ちょいくらいの話数で打ちきり終了になったな。

69 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

単行本は巻割りたったの100万部でアニメの視聴率は20%だもんな
アニゴボしか知らないやつのが多い

21 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

悟飯覚醒とセルとのかめはめ波決戦の時のアニオリは良かったよ
原作超えた

14 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

そもそも漫画1話で30分とか無理
完結してない原作はすぐ枯渇するアニメ化の壁

60 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ナメック星に地球と同じ恐竜・翼竜がいてブルマが捕食されそうになる

113 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>79
今日のダイ大では自爆ライデインを10発以上放つことに

66 :なまえないよぉ〜:2022/09/02(金) 18:15:12.30 ID:aSho0MXQ.net

うーむ、薄いグレーか‥‥

111 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

それはない

102 :なまえないよぉ〜:2022/09/09(金) 21:14:24.09 ID:L/PvHsbX.net

ゴクウブラック編の引き延ばしは酷かったな…現在と未来行ったり来たり繰り返し…
悟空が仙豆を持ってくるの忘れたり、魔封波の練習したのに、封印札を持ってき忘れて魔封波使う事なかったり…
んで、アニメも漫画も全ちゃん呼び出して未来世界消滅エンド…

2 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

クリリン、元カノの名前を娘につけたの?

84 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>83
アニオリで一番最悪なのは、原作よりも面白くなった場合だよね。そして、おれたたエンドかまされた時。
アニメ版が好きで見てたのに、完全完結せずにアニメ終わられちゃうと、原作買ってもアニメの続きは見れないからな…

33 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>32
来週ようやく原作に戻ってパッチワークのフリーザが地球襲来

61 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

当時は見てる側も事情理解して見てただろうしな

88 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

どんなにアニメが原作によせようとして原作者に先に話を聞いてアニメ作ったとしても、原作者が「やっぱ変えよう」って思えばアニメと繋がらなくなるのは当然。
アニメ制作は唐突な路線変更なんて無理だからね。

143 :なまえないよぉ〜:2022/09/24(土) 18:37:06.30 ID:FXDaRRx0.net

>>142
どんくらいやるんやろな。仮に原作1話から最後までをアニメ化するなら、シャーマンキングみたいに4クールくらいでやるんやろか。

101 :なまえないよぉ〜:2022/09/09(金) 20:56:04.93 ID:VN9Kq8Q4.net

>>100
それやるなら
ジャコのOVAやろ

46 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>24
そもそも教皇アーレスって誰w
シオンじゃないの
アニオリ暴走しすぎ

89 :なまえないよぉ〜:2022/09/08(木) 18:14:21.65 ID:cIxzaO6K.net

>>64
アニオリのくせにZのテンポの悪さをそのまま続けてんのがアホだった

7 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

アニオリがつまらんてのは定評
俺の中では

86 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

クリスタル聖闘士ってのはカミュの師匠なの?
原作・派生へのフィードバック無し?

138 :なまえないよぉ〜:2022/09/24(土) 17:47:17.35 ID:FXDaRRx0.net

>>137
中華一番は4クールアニメだけど、特番で放送潰れまくって、結局一年半放送したもんな。

118 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>116
ゴクウブラックとの戦いの時に忘れ物しすぎたのがね…
最初は仙豆を持ってき忘れて、次は魔封波用の封印札を持ってき忘れてと…

140 :なまえないよぉ〜:2022/09/24(土) 17:54:13.97 ID:lkCTpfLi.net

ろロリ剣心ってもう放送できないんじゃないの?

150 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ドカベンは弁慶高校のところで最終回にさせてドラゴンボールはアニオリぶち込み放題
どちらも根本的な解決にならずただただ視聴者を困惑させただけ

42 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ハイヤードラゴン

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す