萌えニュース

「ゴルゴ13」のスピンオフ第2弾がスタート 主人公はゴルゴの“娘” 初の女性主人公 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/18(月) 21:01:08 ID:CAP_USER.net
よろずー2022.07.15(Fri)
https://yorozoonews.jp/article/14670612

 昨年9月に死去した故さいとう・たかを氏の超ロングラン漫画「ゴルゴ13」の、スピンオフ第2作「Gの遺伝子 少女ファネット」が、本日が、15日発売の雑誌「ビッグコミック8月増刊号」でスタートした。

 主人公は、ゴルゴの〝娘〟として、第562話「Gの遺伝子」で初登場した少女、ファネット・ゴベール。才色兼備で、類いまれな身体能力を持ち、特に狙撃の腕はオリンピック級だという。ゴルゴ作品の中で初の女性主人公となる。

 連載54年目を迎える「ゴルゴ13」は、現在単行本が205巻まで発行され、ギネス世界記録「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」に認定されている。昨年の「ビッグコミック8月増刊号」では、初のスピンオフ作品として「銃器職人・デイブ」が掲載された。作者のさいとう・たかを氏は昨年9月に死去したが、「さいとう・プロダクション」により連載は継続。今作はさいとう氏の死去後、初めての〝新作〟となる。

主人公のファネット・ゴベール(C) さいとう・たかを/さいとう ・ プロダクション/小学館

105 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>38
ゴルゴは無理だな

59 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 09:42:32 ID:jZ3pZQXB.net

>>47
ばーか

72 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 07:18:08.91 ID:XnPQEiKe.net

>>70
初登場の回ともう一話は確認してるけどまだあるかな?

37 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 00:00:49 ID:KKKu9bQu.net

思ったより硬派な顔だった

20 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 22:01:20 ID:T34m4CHT.net

さいとう氏が亡くなって
迷走がはじまったかw

51 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 07:36:56 ID:Zd3eSe11.net

>>45
違う
輸血したらアラ不思議ゴルゴそっくりになっちゃった。そもそもゴルゴが幼女とはいえ輸血するなどありえないだろうに。

23 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 22:04:37 ID:9jmJ5BQ5.net

ジェンダーの時代だから息子じゃなく娘にしたのかな

79 :なまえないよぉ〜:2022/07/25(月) 14:30:28 ID:nj6r3Tsr.net

まさか、さいとう・たかをも自分の死後こんな作品が世に出ることになるとは思わなかったろうなあ

15 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:39:19 ID:O1sJrLze.net

でも、さいとうプロの美少女キャラの創造力はイマイチな感があるな
萌えないよ…

104 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

「Gの遺伝子」設定にリアリティがなくてバカバカしかった
ゴルゴの娘かも知れない女の子がフランスにいて
アメリカの情報組織がゴルゴの娘かどうか確かめるのにDNAが必要
その方法がフランスから本人をムリヤリ引っさらってくるっていうのだ
そのために何十人もピストル持って追いかけ回す
フランスとの間にどえらい外交問題になるやんか・・
昔っからのゴルゴシリーズの欠点だ
ゴルゴもいつまでも骨董品みたいなM16使ってるし

3 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:03:31 ID:TmE8LYzv.net

白ブリーフです

100 :なまえないよぉ〜:2022/09/03(土) 10:04:14.23 ID:fYeAtJVn.net

そこがいいんだよ童貞ハゲ

24 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 22:06:13 ID:NU3VuJY3.net

女キャラとエロシーンに作者の愛が感じられない、
ぜんっぜん気合い伝わってこないよ、ストーリー並にもっと気合い入れて
はい、なくなった、今作者のエロさなくなったよとは良く言われるよな。

普通の中学生なら子連れ狼とかでも抜くぞ。
でもゴルゴではそれが無かった。

96 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ゴルゴの娘が登場すると期待して画像を開いたが、正直このキャラデザはどうなんだろうねぇ
これは作画担当者の意志なのかねぇ
もっと今風のデザインなら読んだかもしれないが、これではねぇ
浦沢直樹先生のプルートゥのアトムの初期デザインは、手塚治虫先生の
描いたような見た目だったらしいね
それを手塚先生の息子さんが『原作者に気を使ったのかもしれないが、こんな感じではなくて
浦沢先生なりのアトムのデザインにしていただいて構いませんよ』と言って、
本編のような感じになったらしい
あの漫画の中に頭テカテカのアホアホマンみたいなメインキャラがいたら
違和感丸出しになるだろうなw

6 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:06:55 ID:kOdutxug.net

>>1
ふぅ・・・

80 :なまえないよぉ〜:2022/07/25(月) 14:45:28 ID:60kfNHWM.net

東郷さん? 鷲尾さん?

34 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 23:25:36 ID:2yw7y6a3.net

今どきのマンガの女子の顔じゃないな。
PayPayのアカウントは持ってないが、スイス銀行口座は持ってそう。

78 :なまえないよぉ〜:2022/07/25(月) 14:04:41 ID:Kcj+Z3+m.net

ガタイが良くてあらゆる障壁を体一つで破壊しつくしたゴリラ女も主人公になったりして。
ゴルゴが信用できると言って、最後にそいつに微笑んだ珍しいエピソードのキャラ。ちょいツンデレ。

106 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

運だけはゴルゴ以上

28 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 23:01:35 ID:zEgu83k3.net

作品全体の絵柄考えたら父ちゃんの遺伝子要素0やないか

86 ::2022/07/27(水) 22:23:19 ID:xAd17h6k.net

>>85
2022年7月8日二d

↑し?

65 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 18:31:33 ID:KZFe3bqS.net

無表情でセックルするんだろうか

9 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:19:55 ID:LdS10lVf.net

ゴルゴ初登場から考えてって生きてりゃ80代だからな
娘もいい歳なはず

44 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 03:30:42.62 ID:XxJ2Bwgp.net

さいとう先生お亡くなりになったんじゃ・・・と思ったらプロダクションが描くのか
「中の人」が変わっても引き継いで行くのってどうなんだろう
前に、手塚治虫亡くなった後で虫プロだったかAIだったかが漫画新作描いてたけど、で?って感じだったらしいしなあ

39 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 00:25:13 ID:cXGx4XNv.net

>>5
親が黒髪でも祖父母の誰かが金髪なら劣勢遺伝子に金髪もってるから子供に金髪が生まれる可能性がある。父親がそれで黒髪でも母親が金髪の家系なら子供が金髪の確率も高くなる。

33 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 23:25:10 ID:FrIvAQFk.net

ゴル子
ハニトラで習近平を腹上死させる

88 :なまえないよぉ〜:2022/07/27(水) 22:51:28 ID:urOQj7Cy.net

女性主人公はノーセンキュー、碌なものができない。
内容で魅せるなら女性キャラは必要ない。

43 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 01:48:23 ID:dPfxpGrQ.net

>>15
少し歳は上になるが、一射一生の弥生さんはゴルゴの妻にふさわしいレベルの魅力的な女性
結婚は鞍馬竹林の継承を認めたるわっ!と言ったあのオッサンが一言そういえば成立するはず

35 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 23:34:22 ID:O1sJrLze.net

キャラデザイン、作り直した方がええんちゃうかなあ?まあ、単に俺がさいとう先生の作り出す女性キャラが合わないだけかも?だが

94 :なまえないよぉ〜:2022/08/07(日) 13:17:39 ID:1X67CH8W.net

これか。おもしろそう
74巻ブクオフで立ち読みしてくるわ

ttps://onihei-fan.com/?p=10465

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す