萌えニュース

【GONZO30周年】『カレイドスター』アクションはシルク・ド・ソレイユ、そらの私服は広末涼子がヒント?  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
【GONZO30周年】『カレイドスター』アクションはシルク・ド・ソレイユ、そらの私服は広末涼子がヒント? 佐藤順一監督ら制作スタッフ陣にインタビュー

2022年9月14日 カレイドスター

2022年9月11日に設立30周年を迎えたGONZO。『LASTEXILE』や『ぼくらの』『ストライクウィッチーズ』など、数々のアニメ作品を世に送り出してきたスタジオだ。

現在は、30周年限定グッズが手に入るクラウドファンディングなど、往年のファン垂涎の「GONZO 30th アニバーサリー」と題した記念企画も進行している。
そして今回AnimeRecorderでは、2003年から2004年にかけて放送された『カレイドスター』の制作スタッフにインタビューを行った。GONZOの元、今なお多くのファンが存在する本作はどのようにして制作されたのか、当時を振り返ってもらった。

登壇者プロフィール

佐藤順一
『カレイドスター』原案・監督。
90年代から『美少女戦士セーラームーン』『おジャ魔女どれみ』でシリーズディレクターとして活躍し、その後も監督として『ARIA』『たまゆら』シリーズなどを手掛けた。

渡辺はじめ
『カレイドスター』キャラクターデザイン。
過去には『おじゃる丸』『スクールランブル』などでもキャラクターデザインとして活躍。佐藤順一氏が監督を務めた『たまゆら~hitotose~』では総作画監督を担当した。

追崎史敏
『カレイドスター』総作画監督。
同作では渡辺はじめ氏と共同でキャラクターデザインも担当。また『アスタロッテのおもちゃ!』『蒼の彼方のフォーリズム』『であいもん』などでは監督も歴任した。

アニメでできる華やかさを追求した『カレイドスター』

――本日はよろしくお願いします。まず、『カレイドスター』を制作することになった経緯から教えてもらえますか。

佐藤氏:スタートは僕が池田(プロデューサーの池田東陽氏)に出したペライチの企画書でした。もともとは子供向けのテイストを想定していて、「子どもたちが知っているけど、あまり見たことがないもの」として、サーカスに着目したんです。そこにスポ根の熱血要素も取り入れたのですが、段々と池田自身の熱血に引っ張られていったのも覚えています(笑)

――渡辺さんと追崎さんは、その後チームに加わったと。

追崎氏:佐藤さんとは『カレイドスター』以前に何度か一緒に仕事をしたことがあり面識はあったのですが、声をかけてくれたのはプロデューサーの池田です。自分に話が来た時はすでに、はじめさんの名前はあったかと思います。

――お二人は『カレイドスター』の企画に対して、どんな第一印象でしたか?

https://www.anime-recorder.com/interview/252457/

(C)2003 佐藤順一・HAL・GONZO/カレイドステージ

32 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>21
改変はともかく、アニヲタの文盲っぷりが露呈された事件

24 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

00年代は色んな作品が力入れて作られてて良い時代だったよね
(作画崩壊がオタクの基礎ワードになるくらいムラはあったが)

35 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

大人になってから見ると妹誕生のエピソードが超泣ける

35 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

大人になってから見ると妹誕生のエピソードが超泣ける

36 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

漏れはファイナルファンタジーが広末涼子に見えるよ

19 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

俺がアニメを見るようになったきっかけのアニメ
これがアニメの最高傑作であると今でも思ってる

23 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ソルティレイ、ウィッチブレイド、スピードグラファーあたりのゴンゾオリジナルは好き

25 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>22
実際企業としてはほぼ終わってるからな
ADK傘下の時代に制作部門分離させられたから新規アニメ作る能力ないし

6 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

なにせ あのアイコニックさんが主題歌担当してた名作だからな。

30 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

イラク戦争で飛んでたな

37 :なまえないよぉ〜:2022/10/22(土) 03:46:50.38 ID:HGLiDDi+.net

スポ根だったよなあ
巨人の星と同じレベルの

12 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

この作品自体は紛れもなく名作なんだけど、GONZOは結局これ以上のアニメは制作出来なかったなといつも思ってしまう

3 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

一番好きなアニメ
ウィッシュエンジェル楽しみだったけどなぁ
続編にも前向きとコメントしてるし期待したいけど…ガッカリもしたくなくて複雑

池Pやすらかに…

31 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

アニラジにはまった初めての作品だなあ

7 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

わたしのダンゴムシになってよ

16 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

努力の記号的表現としてエクストリームな特訓とか物理を超越した超人技が出てくるあたりスポ根少年漫画なのよね。

26 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

 (/从从从ハ
  从。・`´・。゙リ
 /ノ ゝ つ ノ/l あやまれ!!

10 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

最終話はずっと泣ける
「私の役目は終わったのね」でギャン泣きした

11 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>8
これ
でっかいおっぱいが無防備だった記憶

22 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

インタビューの最後の方で30周年を迎えたGONZOに一言という問いに
ジュミスが「まだあったのか」と答えてた
もちろん冗談と付け加えていたけど
そんな事を言うぐらいにはこの業界は浮き沈みが激しいのだと思った

18 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>12
そもそもスカしたSFアニメやオサレアニメが多くて比較が難しい

17 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

幻の大技よりもデーモンスパイラルの方が物理的にありえないと公式だかが言ってたな

27 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>24
00年代前半はまさに陽だまりの時代といえたな
ハルヒあたりから空気が変わり始め、けいおんで決定的になったと感じた

しかしラブライブ!以降はけいおんさえまだ穏やかな懐かしい時代と思えてしまう

2 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

20 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

19年まえの すごい アニメ

33 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>1
カレイどうしたー?

15 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

謝れ!

14 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ロゼッタは炉ゼッタ

4 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

DVDの売り方がまーえげつなかったな

8 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

広橋涼の私服に見えた

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す