萌えニュース

『ドラクエ』出番なさ過ぎ「ザンネンな呪文」4選 「使い道ない」「上位互換がある」 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:[ここ壊れてます] .net
マグミクス2022.08.13
https://magmix.jp/post/104858

●なんでも開くカギを持っているから必要ない…「アバカム」
中学生の頃、都道府県はまったく覚えられませんでしたが、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する呪文は名称と効果をスラスラとそらんじることができる、筆者はそんな子供でした。ルーラ、ベホイミ、イオナズン、呪文は「ドラゴンクエスト」シリーズに欠かせない便利で頼もしい存在です。しかし、そんな呪文のなかにも、あまり使い道のないものもあります。今回はそんなザンネンな呪文を集めてみました。

まずは鍵のかかった扉を開けることのできる呪文、アバカム。現実世界にあったら悪用間違いなし、というか「ドラゴンクエスト」の世界でも勇者達は人の家だろうがお城の宝物庫だろうがおかまいなしに入っていくので、そもそもこの呪文は悪用されていると言えるかもしれません。

とても便利そうな呪文ですが、そもそもアバカムで開けられる扉のカギは、冒険のなかで手に入るということが大前提です。この時点で微妙な呪文の印象は拭えません。初登場の『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』においては、ぎんのカギ、きんのカギ、ろうやのカギという3種のカギをひとつの呪文で代用できるので、持ち物のなかからそれぞれのカギを使うよりアバカムだけ使えばいい、というプレイヤーもそれなりにいたかもしれません。

しかし、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』になると、扉の種類を問わずカギを開けられる「さいごのかぎ」が存在し、習得レベルが最終盤に近いタイミングであることも手伝ってアバカムを使う必要性はさらになくなってしまうのでした。なんともザンネン。

●自分達が速くなった方が確実では?「ボミオス」
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で初登場した素早さを下げる呪文、ボミオス。敵の素早さを下げることで行動順が変わり、先手を取れるようになる呪文ですが、使用したターンの行動順は変わりません。ですから、次のターンに先手を取るために使うということになりますが、それならばボミオスなんて使わずに、その分の行動で攻撃してしまった方が早い、という場面も少なくはありません。

また、ボミオスは敵にかける呪文なので、失敗することや、そもそも効かないこともあります。だったら味方を素早くするピオリムの方が間違いがない、と考えるプレイヤーも多く、ボミオスはますます出番が少ないザンネンな呪文になります。

●覚えた頃には出番がない「レムオル」
アバカムと並んで悪用できそうな呪文の代表格、自分の姿を消すことができる「レムオル」。シリーズ本編では『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』に登場したものの、使う場面がほぼ無いという悲しい呪文です。

レムオルが攻略的に有効なのは1か所だけで、門番が見張るエジンベアの城にこっそり忍び込むために透明になる、という場面です。しかし、レムオルを使わなくても「きえさりそう」というアイテムで透明になれるうえ、レムオルは高レベルで覚える呪文であるため、実際にはほとんどの人がきえさりそうを使ったのでは、と想像できます。

透明になることでモンスターに見つかりにくくなる、というような効果も全くないので、役に立つ呪文かで考えると、これ以上なくザンネンな呪文と言えるでしょう。しかし、攻略的に意味はなくとも、透明になって町の人などに話しかけるのは、ちょっと楽しかったりもします。

●大神官が研究したけど存在感の薄い魔法「マジャスティス」
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』に登場した、マジャスティス。大陸をも吹き飛ばすという究極の魔法を封じ込めるべく、マーディラスという国の大神官が研究したいかにも凄そうな呪文で、イベントによって主人公が覚えます。

プレイヤーが戦闘中に使うと、敵一体にかかっている補助効果をすべて無効化できるというもので、なるほど究極の魔法すら封じ込めるというストーリーに合致した効果になっています。しかしザンネンなことに、マジャスティスを使って補助効果を打ち消しながら戦いたいような強敵はあまり現れないため、活躍の場が少ない呪文に。

さらには、特技でいてつく波動を覚えてしまうと、マジャスティスが単体相手に15MPを使うのに対し、いてつく波動はMP消費なしで敵全体の補助効果をかき消すせるため、マジャスティスの存在意義がほぼなくなって一層ザンネンな呪文になってしまうのでした。

効果が微妙だったり、覚えるのが遅すぎたり、使う場面があまりないザンネンな呪文を紹介しました。効果を聞けばいかにも便利そうなアバカムやレムオルがザンネンな結果に終わっているのは、コソ泥みたいなことをしていないで、さっさと世界を救いなさい、ということかもしれません。

41 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>39
あれ使いどころわからん

46 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

そういう事をする人はさっさとクリアしてしまうような人っぽいが
俺はあまり覚えた記憶が無いんだよなアバカム

4 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ニフラムじゃないのか

21 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ドラクエシリーズが終わってることを前提にしないと断定できない

59 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

敵からMPを吸い取るのとか、仲間にMPを分け与えるってのもあんまし使わんと思うわ

8 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ザメハを使った記憶がない

34 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>26
袖竜

24 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>12
それ以上にインパスかな これこそ商人だろと
初登場時は「とくぎ」というゲーム内の概念がなったからしかたないけど

50 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

アストロンとニフラムはRTA必須、普通にプレイするぶんには必要あまりない
逆にいうとこれをいれたから戦略性がすげえ増したからな
アストロンによるボスの行動パターン制御で、ボスの目標クリアレベルがかなり下がった

47 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

メガンテとか作り手側のオナニー自己満足呪文だわな、何だかカッコいいし
いかにも究極のスペシャルな呪文だろ、とか思って作ったんだろうが
ああ言うのはボスキャラ的な相手にしかほぼ使い道がないのにそれには
絶対に効果が無いようにしてるし、最後に使えるやつが残ってる偶然性も必要、
更には呪文を先に唱えられなければ駄目というウンコ仕様。メガザルとかもあまりに
メガンテが使えないから考えたんだろうが、その点は同じなのが実にゴミ。
せめて唱えたら素早さ関係なく使えるようにすれば良いものを(最も最近のは知らんからやってるかもだが

45 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

アバカムは鍵を捨ててアイテム欄に空きを作れる使い道がある
特にFC版2は鍵によるアイテム欄の圧迫に悩まされる

49 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

メガンテはどちらかというと敵が使う用のデザインなんじゃ?

20 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

記事自体が残念

17 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

3のアバカムは鍵を見つけきれなくてどうしようもない人の最後の救済策じゃないのかねえ
鍵を見つけて解くのが本来だが、それがうまく出来なかった人でも
レベルさえ上げればとにかく鍵だけは開けられる、詰まることもなくなる
だから終盤になっても構わん、という判断じゃないのかね。

75 :なまえないよぉ〜:2022/08/20(土) 00:15:52.77 ID:EQaXqWyX.net

>>39
マヒャドラフイだったかな かなりやられたんだが アストロンを唱えてやりすごすと敵のMPがなくなり楽勝できるようになった

35 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

初期はなんとなくウィザードリィっぽい呪文があった

78 :なまえないよぉ〜:2022/08/20(土) 15:06:06.65 ID:mfT6qfUt.net

>>9
リメイク3には破壊の鉄球を装備した武道家の攻撃力とクリティカル率をコピーしつつはやぶさの剣で2回攻撃する対神竜究極戦法が存在する

6 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>4
ニフラムは5(仲間目当て以外の魔物を飛ばす時)や6(熟練度稼ぎ)で無駄に経験値を稼ぎたくないときによく使ったな

57 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>41
4でブリザードマン、ミミックのザキザラキを空撃ちさせるのに役立ったじゃないか

37 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>36
水門のカギはアバカムでは開かないよ

37 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>36
水門のカギはアバカムでは開かないよ

71 :なまえないよぉ〜:2022/08/19(金) 15:16:35.78 ID:6dbCkWzJ.net

>>41
AI学習に使えたらしい
確率だが初見の敵でもだいたい4ターン待てば最大まで学習するとか

ファミコン4以外はボスのパターン行動潰しとかパターン調べるとかに使うらしい

28 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>23
むしろ8から無消費特技減ったりパラメータで魔法の威力上がったりしてるんだが

29 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>17
実際そうだと思うよ
小学生がプレイすることを想定してるからね

80 :なまえないよぉ〜:2022/08/26(金) 00:51:13.69 ID:lyHJboSv.net

>>68
あったよ
インパス

5 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

すばやさ上げたら防御力も上がった気がしたのでルカナン効果もあると思ってた

39 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

アストロンなんて使ってられるか

19 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>17
どこかでそんなふうに語ってたはず

16 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

> 攻略的に意味はなくとも、透明になって町の人などに話しかけるのは、ちょっと楽しかったりもします。
いいじゃねーかそれで。
モシャスも4ならシナリオ上重要だし

62 :なまえないよぉ〜:2022/08/18(木) 17:02:25.33 ID:icocnkdu.net

設定ミスでマヒャドよりも遅く覚えるヒャダイン

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す