萌えニュース

【特集】 アイドルグループから声優への転身は成功しているか? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/01(水) 14:08:41.38 ID:ZqLWKTWK.net
斉藤貴志芸能ライター/編集者

2/19(日) 12:30

元乃木坂46で声優に転じた佐々木琴子が、『ラブライブ!』シリーズの新プロジェクトのキャストに抜擢された。アイドルグループのブームが起きてから10数年、セカンドキャリアとして声優を目指した元メンバーは少なくないが、その後の活動は成功しているか?

キャストに歌やダンスも求められる潮流の中で

 アイドルから声優への転身といえば、ベテラン勢では『タッチ』で浅倉南を演じた日髙のり子が知られている。子役から松田聖子と同じ1980年にアイドル歌手としてデビューしたが伸び悩み、1984年に声優デビュー。翌年に演技経験が少ないまま、浅倉南役にオーディションで選ばれた。
 以後も『となりのトトロ』のサツキや『らんま1/2』の天道あかねなど数々の作品でメインキャストを務め、還暦を迎えた現在に至るまで一線で活躍を続けている。
 1990年代半ばの声優ブームの頃からは、元レモンエンジェルの櫻井智(『マクロス7』ミレーヌほか)、セイントフォーの後期メンバーだった岩男潤子(『カードキャプターさくら』大道寺知世ほか)、
テクノアイドルの先駆けの個性派・宍戸留美(『ご近所物語』幸田実果子ほか)、元オーロラ5人娘の千葉千恵巳(『おジャ魔女どれみ』春風どれみほか)らが、声優として成功を収めた。
 2000年代半ばからは、『アイドルマスター』や『ラブライブ!』シリーズなどアイドルを題材にしたゲームやアニメが増えていく。
演じる声優たち自身がライブほかアイドル活動を行うことが、ひとつの潮流に。声優オーディションの課題にダンスや歌が組み込まれることも、珍しくなくなった。
 そうなると一見、実際にこうした活動をしてきた元アイドルたちが、声優界でより活躍できる状況が生まれているようにも思えた。

AKB48から「非選抜アイドル」が挑戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitotakashi/20230219-00337501

12 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 18:15:23.78 ID:3yJnh/x8.net

WAGでまともに声優してるの田中美海だけだな

6 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 15:23:04.58 ID:6B5UAoaK.net

元SKE48の秦佐和子もいるわな

33 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 22:34:18.49 ID:WmcQi7yG.net

お?
元アイドルグループCoCoメンバーだった三浦理恵子さんの話やな?

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 19:42:52.03 ID:jlzyULr9.net

>>45
> だから君の思い込みの感想は知らん
いいえ?完全な事実を言ってますが?現実を言ってると言ってるだろ?
アイドル崩れでも子役でもその他何でもいいが、所詮はそういう連中がちょっと頑張れば務まってるてのは
事実だし、あんたも言ってるじゃん。そして声優の演技とかよりも、顔が良いとか、人気アニメのヒロイン
とかに運良く選ばれたとかのがはるかに重要なのも、変わらない。
声優の能力なんて殆どの人にはせいぜい声質ぐらいしか意味はない

> >>1のライターが >声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる >継続していくのはなかなか難しいようだ
だからライターやお前さんの思い込みの感想とか、そんな事は関係ない、馬鹿じゃねw
俺は思い込みやどうでも良い理想論やあんたと違って、実際はこうだと事実と現実を言ってるんだよ

15 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 20:43:24.74 ID:Ftws3ofy.net

元AKBの仲谷明香アイカツスターズ!で結構良い演技してたのに
目立った出演作あんまないのが残念…千代丸の事務所だからなのか?

28 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 09:14:17.69 ID:Lh+QWKfq.net

>>1
ラブライブの声優人選って専業声優ありきじゃないからなあ

しかもそこから別の仕事に繋がる訳でもないし

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 16:29:05.85 ID:9bjEy5h1.net

>>37
子役から来る奴はいるけどアイドル崩れは少ないよ

5 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 15:18:54.60 ID:+2cax9AP.net

転身してもグループ活動なんだな

22 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 01:56:19.77 ID:Bb5VWD8A.net

アイドルから声優になるってのは
しゃもじを卓球のラケットに転用するみたいな話だ

26 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 08:12:00.82 ID:/a47UwYV.net

結局のところ、声優なんてちょっと頑張れば誰でも出来るってこったな
演技とかそんな曖昧な感覚なんて、聞いた側の感覚や気分、声優へのルックス、好感度で
いくらでも良くもなるし悪くもなるってこった。可愛いとか顔で選んでる傾向や、
アイドル崩れがよくやってるのもうなずける

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 15:47:50.27 ID:crLbl0ox.net

>>48
> 事実 (素人の個人の思い込み) で草
お前がなw
ちゃんと例を上げて、お前も同意してるのに頭がおかしいのかねえw
そんなに自分の完全な思い込みを正当化したいのか?悲しくならない?頭が悪すぎると思わないのかね?

> こういう私の言う事が正解なのって中学生いるよな
いいえ?完全な事実を言ってますが?現実を言ってると言ってるだろ?
アイドル崩れでも子役でもその他何でもいいが、所詮はそういう連中がちょっと頑張れば務まってるてのは
事実だし、あんたも言ってるじゃん。そして声優の演技とかよりも、顔が良いとか、人気アニメのヒロイン
とかに運良く選ばれたとかのがはるかに重要なのも、変わらない。
声優の能力なんて殆どの人にはせいぜい声質ぐらいしか意味はない

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 19:51:47.33 ID:9bjEy5h1.net

>>44
だから君の思い込みの感想は知らん
>>1のライターが >声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる >継続していくのはなかなか難しいようだ
って書いてるんだよ。

現実は、アニメPや音響監督クラスなら演技力ってのを当然理解している、キャリアが当然進むと
向こうからオファーが多くなってくるのよ、そこで演技力が足りてないやつは呼ばれなくなっていくだから定着しない

そもそも演技力とか決めてるのは君の主観じゃなくてアニメの関係者な
>鬼滅の声優の多くが他の人だったとしても
それとこういうありえない仮定は論外な

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 19:39:23.75 ID:uB7rwgzl.net

>>43
> どうでもよくないから >>1 の記事なんだよ
現実はそうなってるからという話な。一定以上の演技力という不明瞭かつ一部の人しか言わない
主観差が大きいものに、一般人の需要はない。顔が可愛いとかのが需要がある、所詮そういう世界
ま、俺にしても変わった声、特徴のある声といった声質以外は大して声優の価値は認めてないのよね
鬼滅の声優の多くが他の人だったとしても、それが新人声優でも下手でなければ
大半の人は何とも思わず鬼滅を絶賛してたろう

23 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 01:57:25.07 ID:toCJZPuB.net

>>16
その場合寧ろ声ヲタじゃなくて、ジャニヲタが発狂して炎上→無理矢理謝罪させられる……
てのが完全に読めるから隠してるんじゃないのか?

昔、大橋のぞみが『ジャニーズJr.の〇〇くんが好きですw』と
TVで発言しただけで叩き出したジャニヲタがいると聞いたときばマジでそいつら死んだ方が良いと思ったし

相手は(当時)小学校低学年だぞ?
そんな幼女に嫉妬して叩くとかリアルに脳ミソ腐ってるだろって……

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 15:09:44.71 ID:uB7rwgzl.net

>>35
> 誰でもは出来ないからこいつらが売れないし成功しないって記事やで
実際には誰でも出来るようにしか見えんが。実際アイドル崩れとか多いし
実力とかそんなのより人気アニメのヒロインとかに選ばれるかどうか、そっちのが100万倍重要だしね

16 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 22:38:01.88 ID:CCK0vxeV.net

若い女性声優でジャニーズファンを公言してる人ってほとんどお目にかかったことがない
なんか逆に不自然すぎる気がする
声優もタレントなのだからジャニーズ事務所を知らないわけがないと思うんだ

もしかしてみんな隠れてジャニーズファンやってるのかな
声優オタクがそれ知ったら発狂するだろうから

3 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 14:26:15.11 ID:1nGorhD1.net

22/7

24 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 02:01:37.15 ID:97RHwBaL.net

10年経てばピチピチJKとシワシワ逝き遅れだから嫉妬やむなし

21 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 00:32:01.82 ID:8h1cW50P.net

小倉唯は大成功だな

27 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 08:51:34.80 ID:XAGXWYoO.net

>>16
当時若かったか知らんけど、20年くらい前に、ときメモの美樹原さんの中の方が
キンキキッズの大ファンだという話をときメモのCDラジオみたいなメディアでやっていたな
『光一君のファンだったけど、コンサートで剛君が片方の手でマイクを持ったままバク転を
しているのを見て好きになった♪』
こんな感じの話を嬉々としてされていたな
金月さんとかはアイドルっぽいコンサート活動をされていたようだが、他の方は
アニメに出たりしているのも全然知らないな
いずれにせよ、今じゃ考えられないような大らかな時代だったとは思うけどね
でも、丹下さんとか事務所が結婚を止めていたとかも後々ネットで見たな

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 17:59:17.66 ID:64BHOZX7.net

>>28
劇団所属して演劇とかしてないの?

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 15:13:54.63 ID:u8RxxugU.net

>>16
裏垢でジャニ好きバレたの鉢巻アンナって声優だっけ
誰もが知る人気声優とか同性ファンも多い人気声優ってわけでもなくやばいガチ恋飼ってそうな声豚も知らなそうなコアな声優なのに荒れなかった

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 16:36:11.63 ID:9bjEy5h1.net

>こうして見ると、アイドル戦国時代以降のグループから、トップ声優にまで至った例はまだ出ていない。アイドル時代のアドバンテージもあってか、いくつか大きい役は得ても、継続していくのはなかなか難しいようだ。
>アイドル系のアニメやゲームが増えた中でも、やはりアイドルと声優は近いようで別もの。ファン層はほぼ重ならない。声優の世界に溶け込むには、むしろアイドル時代のイメージの払拭が必要なこともある。もちろん基本的には声の仕事は職人芸で、アイドルにない演技スキルも必要とされる。

って結んでいる記事よ

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 06:25:20.18 ID:7isVoBX9.net

記事にあるようにアイドルから転向してきてトップクラスになった人はいないそう声優業界は甘くない
ってその記事の通りにしか現状みえないし特におかしい事も書いてないとは思うよ

9 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 16:07:32.10 ID:Yz3tveiU.net

なんか最近は声優から歌手とかグラビアアイドルとか映画女優とかテレビのバラエティ出演とかに進出してる人が結構いる感じが…
映画ハケンアニメ!に出てた高野麻里佳とか

10 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 16:23:19.97 ID:V4vqmPTX.net

漢字読めるんか?一番勉強する時にお遊戯しかしないで。

14 :なまえないよぉ~:2023/03/01(水) 19:01:18.70 ID:Q5jn6RYI.net

阿澄佳奈「あたしのことも忘れないで」

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 20:16:39.44 ID:9PvJTs4Q.net

>>47
事実 (素人の個人の思い込み) で草
こういう私の言う事が正解なのって中学生いるよな

何が現実だよ中学生の妄想ノートじゃねーか

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/09(木) 01:57:24.40 ID:Kbglxzmq.net

>>57
あれでハチマキアンナ知ったわ
ピル美ルナとラジオやってたのさえ知らんかったわ

31 :なまえないよぉ~:2023/03/02(木) 14:30:32.24 ID:HSOl9CjQ.net

桁違いに現場経験値がありそうな「元AKB」がどれくらいかは各事務所も興味あっただろうな

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す