萌えニュース

追悼・聖悠紀、YKアワーズが「超人ロック 炎の虎」冒頭を1979年当時の雰囲気で掲載 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/12/29(木) 23:32:23.34 ID:Tkwb3LE5.net
2022年12月28日 17:07

コミックナタリー編集部

本日12月28日発売のヤングキングアワーズ2023年2月号(少年画報社)では、去る10月30日に死去した聖悠紀の追悼企画を展開。1979年に連載がスタートした「超人ロック 炎の虎」の冒頭48ページを、当時の雰囲気を再現して掲載している。

ヤングキングアワーズ2023年2月号

「超人ロック」は聖が商業デビュー以前から、その生涯にわたり描き続けたシリーズ。中でも週刊少年キング(少年画報社)で発表された「炎の虎」は、
「超人ロック」が初めてマンガ専門誌に連載作品として登場した、「超人ロック」と聖にとって大きな一歩となった作品だ。追悼企画の中では、聖の55年の歩みも振り返っている。

そのほか今号では、吉川景都「こまったやつら」が完結。単行本の最終3巻は2月に発売される。

https://natalie.mu/comic/news/507061

71 :なまえないよぉ~:2023/01/04(水) 09:54:55.83 ID:L5hAfUGK.net

ラーニングで学んだ治癒能力とロック独自の再生能力あるけど、治癒能力は
インフィニット計画のイリーナが最初かも?

62 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 15:53:17.25 ID:GFvCQlTp.net

>>58
冬の虹 良いな
まだ色んな能力を獲得してない頃のロックを見る事が出来る

57 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 12:02:58.76 ID:4dxKrpdq.net

あけおめ

放送局わからんがさっき忍者キャプター第一話やってた
色々キャラデザやっててもやっぱりロックのみというイメージあるなあ

10 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 00:01:49.21 ID:Fn6dcpOu.net

しんどったんかワレ

17 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 04:45:06.62 ID:+odV6jd/.net

書き下ろしだったら良かったのに

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 22:12:04.98 ID:KE3PFtjQ.net

時系列バラバラ作品群というと、コブラもかな

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 20:43:03.77 ID:t17NEsLp.net

超人ロック
映画のED曲が好きだったなあ

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 13:50:47.15 ID:Glq0cIqf.net

亡くなってはったのか…
ご冥福をお祈りいたします

61 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 15:14:39.95 ID:Pkq9HaAw.net

長浜ロマンロボのキャラデザは耽美な印象
耽美な健一とハイネル

34 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 15:03:08.06 ID:Zu7HyN9j.net

だからサイボーグ001と書いたのに

22 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 08:52:05.39 ID:sNskoPAu.net

>>6
009は陽キャパリピ
ロックはぼっち

27 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 11:50:11.60 ID:xmLwJrh5.net

>>26
古文書w
どっちもOUTでの紹介だったからね
懐かしいわ

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 21:38:31.18 ID:fFosy98z.net

時系列がバラバラな作品群
だがそれでいい

11 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 00:23:19.92 ID:Qz3GifL7.net

>>6
ロックはエスパー

33 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 14:13:15.50 ID:p3Ios3Tv.net

>>31
サイボーグ(あくまで物理的な範疇での能力拡大)と超能力(文字通りの超常能力)の区別がつかず、
どっちもスーパーパワーで活躍するヒーローだから一緒やん、と思っちゃってるやつもいるのかな?

まぁ、009のメインキャラの中でも、001は先天的な超能力者を改造手術でブーストしたという設定だったけど。

25 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 10:56:24.16 ID:yccc2Fsq.net

>>7
類似の作品としてはスターシマックなんてのもあったな。アニメックだったか
雑誌自体誤植が多くて、スターシマッタとなってた時もあったわ

14 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 02:03:26.17 ID:ZJwIGB4y.net

「超人ロック」って……一瞬で性転換できるんじゃなかったか……凛々しい青年が次のコマ
で美少女になってしまうシーンを覚えているような気が……。すごいと思った。

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/15(日) 16:25:45.88 ID:VC4xAKjH.net

50年以上も前の作品 > クソダサロボット軍団

これを、超人ロック異聞、でガンダムの太田垣康男による暗黒騎士団とか
岡崎つぐお風にしても別作品になってしまうし

何とか作風を近づけて続けられないものか

16 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 02:53:41.21 ID:nWpiiwwu.net

>>7
ちゃんと映画化された。
当時の技術で最高水準でめっちゃ綺麗やったで。

23 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 09:06:14.61 ID:A/RDFyh3.net

>>17
晩年は執筆に苦労してたみたいだからねぇ。ストックないだろな。

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/12(木) 01:21:12.15 ID:aUkZIB1U.net

【ゆっくり解説】超人ロックの歴史
https://www.youtube.com/watch?v=cmP8lL4LHZw

35 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 15:06:36.92 ID:m2lshbZn.net

>>30
聖先生のコミカライズのヤマトが本にならないかなぁ

92 :なまえないよぉ~:2023/03/03(金) 04:30:34.81 ID:UCutV1zN.net

UAEなんて企業が出てきて対エスパー装備でロックと戦う
のが胸熱だった

65 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 21:27:14.77 ID:+HFaE3mV.net

>>58
ありがとう。
一応、リメイクらしいソードオブネメシスとか、あまり年代気にせずに楽しく読めそうな
刻の子供達や風の抱擁とか見ようと思ってた

38 :なまえないよぉ~:2022/12/30(金) 22:44:07.79 ID:78Gpyb5O.net

同人誌時代から読んでいたな、最初は女性歌手だった
プリムラの話が一番好き

59 :なまえないよぉ~:2023/01/01(日) 13:29:13.94 ID:EKP2TU41.net

>>43
サイキックフォースは影響どころかパクりレベルだしなあ
他にもリチャード・ワン(見た目と名前はパトレイバーの7課コンビ能力はDIO)なんてのも居るし

41 :なまえないよぉ~:2022/12/31(土) 03:24:25.71 ID:itXYKM1i.net

>>6
緑の髪がロック
赤い服が009

6 :なまえないよぉ~:2022/12/29(木) 23:48:55.92 ID:hV4WYaTm.net

超人ロックとサイボーグ009の違いを教えてくれ

52 :なまえないよぉ~:2022/12/31(土) 20:04:44.22 ID:Y8zDN60N.net

>>49
みなもと先生はあの頃から作風変えてなかったんだな

51 :なまえないよぉ~:2022/12/31(土) 20:00:03.77 ID:UXrG3n5C.net

超人ロックってそもそも何をされてる方なの?

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す