萌えニュース

売れているマンガの共通点 歴代発行部数トップ5の「タイトル」とは? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:[ここ壊れてます] .net
マグミクス2022.10.03
https://magmix.jp/post/113948

 世の中には多くの人気マンガが存在しますが、その共通点としてネット上で密かに話題になっている説があります。それは「人気なマンガのタイトルはシンプル」というものです。確かに人気のライトノベルや人気映画と比較すると、単純なタイトルのものが多いかもしれません。そこで今回はタイトルがシンプルな人気マンガにフォーカスしてみます。

 まずは、歴代発行部数が最も多い作品から見ていきましょう。1997年の連載開始から常に高い人気を誇るロングシリーズである『ONE PIECE(ワンピース)』は、2022年に全世界発行部数5億部を突破しました。まさに少年向けマンガの最高峰とも言える作品ですが、タイトルはいたってシンプルです。ネット上では「ベタで覚えやすいけど、オリジナリティがあるタイトルで完璧!」「ひとつなぎの大秘宝と書いてワンピースと読むのが好き」と好評の声が寄せられていました。ちなみに『ONE PIECE』は主人公であるルフィの冒険の目的と言えますが、目的をタイトルにした作品が他にも存在します。それは『ドラゴンボール』です。こちらも歴代発行部数第3位を誇るレジェンド級の作品となります。

 続いて紹介するのは歴代発行部数第2位である『ゴルゴ13』。国籍・年齢・本名すべて不明の超A級スナイパーの話ですが、シンプルに主人公の呼び名がタイトルになっています。このタイプのタイトルのマンガとして有名なのは、『名探偵コナン』や『NARUTO-ナルト-』です。どちらも歴代発行部数は2億部を超えており、超ヒット作品と言えるでしょう。今まで紹介した『ONE PIECE』・『ゴルゴ13』・『ドラゴンボール』・『名探偵コナン』・『NARUTO-ナルト-』が歴代発行部数トップ5作品となりますが、なんとタイトルはどのマンガもシンプルです。

 他にもネット上では「『寄生獣』の意味が二転三転するところがスゴイ!」「『遊☆戯☆王』は完璧なタイトル」「『ゴールデンカムイ』のタイトル回収には鳥肌が立った」とさまざまな人気マンガが挙げられていました。

(マグミクス編集部)

27 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

マグミクスこんな個人の感想記事ばかりだな

19 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

抜け袋

3 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

「コブラ」は「スペースコブラ」にしたからその域に達しなかったのか?

35 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>26
納得

7 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

男坂とかタッチとかもシンプル
まあ時代だな

31 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』が受けて「あ、長いタイトルって受けるんだ」みたいになっていった感じ
今じゃこれですらそんなに長くないみたいな感じになってるな
でも、同じ作者で次にアニメ化されたのが『エロマンガ先生』って言う、別に長くないタイトルだったりする

18 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

マグミクスってまいじつみたいなもんなのか?

23 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>なんとタイトルはどのマンガもシンプルです。

なろう系へのあてつけだなw

21 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

日経の後付けマーケティング分析よりアホな記事だな

2 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

44 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>42
なぜ1行空けたの?

42 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>40
転スラは商品化しちゃいけないレベルに

文章ド下手なのによくアニメ化したと思うわ

30 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

こち亀は無視か

12 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>5
まだ40年ほどだろ
もう少し夢見ながら待ってみようぜ

43 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>26
自分が小学生の時は
みんな「こち亀」じゃなくて「派出所」って呼んでたな

38 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>26
要するに長ければ略されるのだからタイトルの長さって売れるのと関係ないんだよな
最近の俺ガイル、SAO、オバロ、Re:ゼロ、このすばなんかがその例

26 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

「なんでトップ5に限定してるんだろ?」と思って調べたら
6位が『こちら葛飾区亀有公園前発出所』だった。

17 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

売れたものの中から作為的にタイトルを選んだだけだろ

16 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ラノベのタイトルがおかしい
ラノベみたいなタイトルの漫画もおかしい

37 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>4
『ラノベのタイトルが長過ぎて粗筋が見えてしまって読む気が失せる件』

36 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

マジンガーZは5巻くらいじゃろ

36 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

マジンガーZは5巻くらいじゃろ

41 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>40
転スラは商品化しちゃいけないレベルに

文章ド下手なのによくアニメ化したと思うわ

34 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

毎回思うんだが
昔含めると国外含めるなら、マジンガーZとかじゃねーの

25 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ラノベ=頭の悪いのが好む読み物

一連のタイトルですっかりそういう存在に堕してしまった

45 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>44
文章ド下手を強調するためや
おまえも原作読んでみい
まだリゼロやらのが文章ましやぞ
よくあれでアニメ化漫画化したと思うわ

10 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

こちら

40 :なまえないよぉ〜:2022/10/05(水) 08:10:17.74 ID:qNLbj9pb.net

というか対抗できるレベルなのは転スラくらいなのでは? 記事の主張は置いといて

29 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ライトノベルだと涼宮ハルヒの憂鬱とかから始まり
とある魔術のインデックスとか段々長くなっていった歴史があるだけなんだがな
なろうはラノベの延長だし

48 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>46
久しぶりにTVアニメ見てみたら、作画が物凄く良くなっててビックリしたぞ。

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す