萌えニュース

【小説/漫画】『え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』のコミカライズ連載が開始 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/03(水) 21:26:38.66 ID:CAP_USER.net
2022/08/03 メディアミックス

PASH!ブックス刊『え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』のコミカライズ連載が、「コミックPASH!」にて開始された。
本作は小説投稿サイト「小説家になろう」発の作品で、社内システムをワンオペしていた主人公が会社を解雇された後、再会した幼馴染が興すスタートアップに誘われ、プログラマ塾を開くことになる現代ヒューマンドラマ。
原作小説は現在第1巻が発売されている。コミカライズの作画は伊於氏が担当しており、第1話がカラー含む30ページで公開された。講師である主人公と、彼女の元を訪れる受講者との心温まる物語がコミックでもスタートした。

【原作小説あらすじ】

社内システムをワンオペしていた佐藤愛は、社長交代を機に解雇予告を受ける。退職後、ファミレスでひとり悲しみに暮れていた愛は、幼馴染の鈴木健太と再会する。そして健太は彼女を自らのスタートアップに招待した。
相手の心に寄り添うために始めた事業、その名も「真のプログラマ塾」。佐藤愛の熱く、時に破天荒な講義で受講生たちは、少しだけ前を向く。ストレス社会で頑張る全ての人たちへ。明日がちょっとだけ笑顔になれるお話です。

https://ln-news.com/articles/114648

コミカライズの更新は毎月第1・第3火曜日に行われる。コミカライズ版を読んで物語の続きが気になった読者はぜひ原作小説も読んでみよう。『え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』は、PASH!ブックスより第1巻が発売中。最新2巻も2022年8月5日発売。

©下城米雪/主婦と生活社 イラスト:icchi

3 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 21:52:49.55 ID:UtnDp/WP.net

>>1の内容の全てが表紙を見た途端に吹っ飛んだわ

11 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 02:24:13 ID:I0/mzY60.net

街角何とかじゃねーの

28 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 19:44:02 ID:B5s5i8yu.net

昔の会社の唯一のSEが
エロおじさんだったの思い出したわ

13 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 10:33:22 ID:N2YXqrba.net

>>2
ほんこれ

5 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 22:02:52 ID:hDCrInhD.net

「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://twitter-pot.zvs.jp/7140993.html

18 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 11:55:17 ID:ddj3vhYt.net

なれる!SE
だったかな
思い出した

2 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 21:37:34.44 ID:D+96TF3R.net

そんな格好で勤務してたら流石に解雇せざるをえんやろ。

7 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 22:12:44 ID:hDCrInhD.net

「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://twitter-pot.zvs.jp/news/photo/6939025.html

17 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 11:45:19 ID:imj0RTwg.net

中小企業の一人情シスの悲哀

4 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 21:58:32 ID:Pf9L7yvw.net

一度でいいから見てみたい
美人でエロい
プログラマー

19 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 11:57:52 ID:21ia+VY/.net

小説家になろうで原作を読んだが、おもしろかったよ

16 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 11:09:53 ID:UTq2e81e.net

>>15
解雇って言った方がなになに?ってなるよな。

25 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 07:51:22 ID:sD84RlIj.net

>>18
未経験者が徹夜しただけで、次の日にルータを完全に使いこなせてワロタわw

12 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 05:42:19 ID:uoD2vhVr.net

作品紹介文読んで「頑張った人をクビにするとかヒドイ!」
表紙見て「まあコイツならクビにするのも仕方ないね」

21 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 13:54:21 ID:BhZrRk8s.net

漫画1話読んだ。今んとこは追放ざまぁ系を現代版にしてテンプレ通りって感じ。絵も話も悪くはない

8 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 22:20:13 ID:MHd3Tan0.net

>>2
すでに書かれてたわ

9 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 23:08:57 ID:zIhRLs8z.net

これは出勤後に着替えてるんだよな?
昼休みになるとジョギングウェアに着替えて40分走り出すおじさんいたの思い出したわ

26 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 15:01:25 ID:YU1LgiWt.net

>>1
上司ザマァとか会社ザマァって話をしたいだけなのに
わざわざトラックに轢かせて転生させる時代もやっと終わるか?

6 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 22:06:35 ID:5t1MjIae.net

>>4
肉食系でエロい女性プログラマーには4人くらいに会ったことがあるが、美人…うーん…

27 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 19:18:50 ID:r9TN/EkD.net

>>4
エログラマーに空見した

10 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 01:02:15 ID:tnj60VmO.net

いやこれは主人公が悪くね?

15 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 11:06:59 ID:l1jmRi9L.net

あらすじしか読んでないけど、解雇云々がタイトルになる意味はあるんか。
その後のプログラマ塾がメインじゃないんか。

20 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 13:49:36 ID:qlKOSmun.net

クビにした会社
もうやってゆけないだろ

最初は動くが誰もメンテできんから

31 :なまえないよぉ〜:2022/08/06(土) 16:36:19 ID:ELNhRC5u.net

>>26
追放系って転生じゃないの多いぞ

14 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 10:33:35 ID:laGE5EAQ.net

惜しい気もするが、解雇止むなし

14 :なまえないよぉ〜:2022/08/04(木) 10:33:35 ID:laGE5EAQ.net

惜しい気もするが、解雇止むなし

23 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 03:51:27 ID:IWYPrDZl.net

>>20
逆ギレしてクビにした元社員を訴えるというパターンがある

29 :なまえないよぉ〜:2022/08/06(土) 04:54:30 ID:8NBBlLNU.net

解雇したあとの会社がどうなったか知りたい

24 :なまえないよぉ〜:2022/08/05(金) 07:32:47 ID:0y1YqdKj.net

>>18
あっちはインフラエンジニアだけど、新卒未経験なのにわけわからんスキルもってたからな..

30 :なまえないよぉ〜:2022/08/06(土) 12:09:38.19 ID:yQyFxQb+.net

原作読んでたけど、読み返す程のものではなかった

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す