萌えニュース

携帯ゲーム機「Steam Deck」日本上陸。59800円から [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/08/09(火) 09:31:25 ID:CAP_USER.net
Impress Watch2022年8月4日 14:27
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1430132.html

ValveとKomodoは、ポータブルゲーム端末「Steam Deck」をアジア地域で提供することを発表。初回分は、日本、韓国、香港、台湾で2022年の年末に出荷される予定で、オンライン予約を開始した。ストレージなど仕様の異なる3モデルが用意され、価格は59,800円~99,800円。

2月に北米と欧州の一部で発売されていたもので、ポータブルサイズながらゲーミングPCとしての性能を備え、Steamで取り扱う数百タイトルのPCゲームを遊ぶことができる。出荷は日本から開始され、その後数週間以内に韓国、香港、台湾へ展開する。

Steam Deckは、ストレージ性能などの仕様が異なる3モデルが用意される。予約には予約金1,000円が必要で、購入時に販売価格から差し引かれる。

64GBモデルは、ストレージが64GB eMMC、キャリングケースが付属し、価格は59,800円。

256GBモデルは、ストレージがより高速な256GB NVMe SSD、キャリングケース、限定Steamコミュニティプロフィールバンドル等の仕様で、価格は79,800円。

512GBモデルは、ストレージが最速仕様の512GB NVMe SSD、プレミアム防眩エッチングガラス、限定キャリングケース、限定Steamコミュニティプロフィールバンドル、限定仮想キーボードテーマ等の仕様で、価格は99,800円。

その他の仕様は共通で、グラフィック機能を内蔵するAMD APUを搭載し、メモリは16GB。2本の静電容量方式フルサイズアナログスティックと、32.5mm触覚フィードバック付き角型トラックパッド2個などを搭載。6軸ジャイロも内蔵する。

ディスプレイは1,280×800ピクセル(アスペクト比16:10)の7型。リフレッシュレートは60Hzでタッチ機能も備える。通信機能はBluetooth 5.0、IEEE 802.11a/b/g/n/acに対応。バッテリー駆動時間は2時間~8時間。本体サイズは298×117×49mm、重量約669g。別売のドックと接続することで外部ディスプレイや有線LAN、電源なども利用可能。

※以下リンク先で

55 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

単なる細菌分解だったことが分かった

75 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

どんなに迷っても泣いても

56 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

コロナウィルスは日本では存在しなかった

86 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

携帯機でSteamのゲームをやる必要がない
プレイするなら普通にPCでやるわ

12 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 10:00:32 ID:OtAAjYjw.net

デカ過ぎね?
ttps://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1430/132/html/sd_09_o.jpg.html

81 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

Windowsならps5のリモプもできるんだろうか

48 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ゲームギアのパクリ?
どうせテンバイヤーが頑張って買い占めるから関係ないな

88 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 19:10:19.09 ID:agE1Lm5D.net

>>38
謎の上から目線すぎるだろw

43 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

steamのGPUシェア、いつになったら1060天下が終わるんだろうな
もう4,5年ずっと1060が不動の1位

109 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

携帯したいのはファミコンやスーファミレベルのゲームだから初代PSPで十分

19 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 10:27:26 ID:i33fToqB.net

これの次に出る後継が当たり機体っぽいきがするw

46 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

要は携帯ゲーム機のガワにしたPCやん
マウスじゃなくてトラックパッドってのが減点だわ
Switchと同じくらいのサイズだったら買っても良かったんだが

>>38
エルデンリングの試遊画面見たけど普通に小さすぎて文字読めないって言われてたぞ
あと2時間でバッテリー切れる

49 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>38
1280×800pxのディスプレイって普通にノートPCでも使われてたりするけどだいたい10インチ以上やん。
それに合わせた文字サイズを7インチでみたらクソ小さくて老眼云々以前に視認性最悪やろw

8 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 09:52:28 ID:SSgRg0Vo.net

非課税世帯対象の給付金10万円で買っちゃおうかな

26 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 11:22:59 ID:mFKt102q.net

nvidia shieldも売れてないだろ。

22 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 10:45:25 ID:za4Nw9uM.net

タウンズマーティ

107 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

こんなサイズと重量でジャイロ操作とか筋トレやなw

23 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 10:52:45 ID:zk/R9IRm.net

>>17
魔導物語も動きます

92 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>6
それならわざわざ手元にインストールしなくても
ストリーミング形式で十分な気がするな
RPGとかシミュレーション系ならノートパソコンやらスマホで
リモートデスクトップ使ってやるのでも操作性が悪いってだけで普通にできるし
steam用の外付けゲームパッド売ってスマホでリモートさせたほうがいいんじゃないのか
まあこの手の商品の行き着く先はロマン商品なんだよな

24 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 10:57:42 ID:n3fY5ySJ.net

SLAM DUNK かと思った

79 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>76
LYNXかな?

105 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>103
お前は何も分かってない

78 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>6
PS3程度ならクラウドゲームやってたほうがマシだな

111 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

トラックパッドとソフトウェアキーボードだから
例え操作可能マーク付いててもマウス+キーボード操作のゲームは絶望的だな

57 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ウィンチクラフトの絶滅を説いた話

76 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1430/132/html/sd_09_o.jpg.html

でけえ・・・
こんなの持ち歩いてたらアホだろ

76 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1430/132/html/sd_09_o.jpg.html

でけえ・・・
こんなの持ち歩いてたらアホだろ

103 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

そもそも64GBと512GBでなんで4万も値段変るんだよ、1万ぐらいしか変わらんだろ普通は
一番需要ある容量モデルにわざと要らないオプション付けてボッタクルやり方やな、オプション自体も2000円ぐらいしか変わらない仕様やのに。

62 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>49
Switchも7インチでWXGAだから条件同じだけど
あっちはハード専用ソフトって強みがあるからなあ
同じサイズでPCソフト表示させたらきついってのは発売前レビューの時点で言われてた

4 :なまえないよぉ〜:2022/08/09(火) 09:48:24 ID:xPIHHx6e.net

凄く必要ない

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す