萌えニュース

【飯島真理】40周年『マクロス』人気の理由 『愛・おぼえていますか』リン・ミンメイと歌手・飯島真理の存在 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/05/27(金) 20:31:56 ID:CAP_USER.net
TVアニメスタートから40周年を迎える『マクロス』。その歴史に欠かせない映画『愛・おぼえていますか』で輝いたふたりは、決別し、また出会います……。そのふたりとは、作中のアイドル、リン・ミンメイと、声優・歌唱を担当した飯島真理さんです。

アニメ『超時空要塞マクロス』は1982年(~83年)放送スタートから2022年で40周年を迎えました。『機動戦士ガンダム』を代表とする80年代のロボットアニメブームで、『マクロス』は物語にラブコメやアイドルというユースカルチャーを取り入れヒットにつなげました。

40年という永い人気をつないだ映画、それがTVアニメ終了の翌年、‘84年公開の映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』です。TVシリーズの内容をある程度遵守し、戦いの歴史以外に文化のない敵異星人が地球側の「歌」というエンタメに心を揺さぶられる、という意外性のあるコンセプトで挑んだストーリー。映画は配給収入7億円のヒットとなります。そして、この映画からふたりの女性が脚光を浴びることになるのです。

●アイドルのリン・ミンメイとシンガー飯島真理
「ラブコメとアイドルでファンを呼び込んだ」と言いましたが、実は筆者も釣られたひとりです。当時『マクロス』はあまり詳しくありませんでしたが、映画のTVCMで流れてきた曲に衝撃を受けました。……「♪おぼえてい~ますか~目と目が合った時を~」……。透き通るような歌声、「いったい誰が歌っているんだ!?」。調べると、キャラクターはリン・ミンメイ、歌声はその声優でもある歌手の飯島真理さんだと知りました。

●好き? 嫌い? リン・ミンメイ
アニメ作中に「アイドル」を設定し確立させたパイオニアが『マクロス』のリン・ミンメイでしょう。TVシリーズから他のキャラと一線を画す人気でした。ちなみにモデルは松田聖子さんだったとか。

リン・ミンメイの名を世界に広げたと言えるのが、映画『愛・おぼえていますか』です。17歳のトップアイドルで、冒頭からステージで美声を披露し観衆を魅了します。ところが異星人との戦闘に巻き込まれて軍人の一条輝と出逢い、恋心を寄せます。キスをしているところをマスコミに堂々と見せつけるなどグイグイ迫りますが、のちに一条はマクロス主任オペレーターの早瀬未沙に惹かれ悲恋に。クライマックスの敵と地球軍の決戦中、彼女の歌声が敵異星人の心を震わせ戦争を終結に導きます。

映画は、メカ対メカのドンパチシーンはあまり多くありません。それよりも一条をめぐるミンメイと未沙の三角関係が濃いです。ミンメイは、かわいいけれど性格が少し高飛車で、ぶりっ子、でもアイドルのプロ魂はすごい……という、表と裏のギャップが激しい当時のアイドル像を投影したキャラでした。それゆえ、雑誌の女性アニメキャラ人気投票で「好き部門」と「嫌い部門」のどちらにも上位にランクされるほど極端でしたが、制作側はそもそもクセの強いアイドルを設定していたので戦略的には「大当たり」したわけです。

●ミンメイとともにブレイクした飯島真理
映画をきっかけにブレイクした女性がもうひとり、それがシンガーソングライターの「飯島真理」さんです。大学時代に音楽事務所と契約、‘82年にマクロスの声優オーディションに合格しリン・ミンメイ役を勝ち取ります。

そして‘84年、3枚目のシングルが映画主題歌「愛・おぼえていますか」でした。CDは27万枚を売り上げる大ヒットとなります。声優がメディアに露出することが珍しかった時代、数々の歌番組に登場し、透き通るような歌声と抜群の歌唱力、そしておかっぱヘアーにぷっくりとしたほっぺがかわいいとアイドル的人気を獲得しました。

しかし彼女はその後、リン・ミンメイの影に悩みます。いつまでも声優の扱いをされることに戸惑い、またライブではミンメイファンから劇中曲「私の彼はパイロット」、「愛は流れる」を求められ徐々に嫌気がさすようになってしまいました。そして‘89年、ミンメイから逃げるように渡米、移住します。(※純粋なファンは怒ったようですが)

ところがアメリカへ行くと驚くべきことが。海を超えた『マクロス』人気が凄まじかったのです。ミンメイの人気も絶大でした。そして日本と違い、アメリカのファンはミンメイと飯島真理を切り離して接してくれました。これが心理的な安らぎになり、逆にミンメイとじっくり向き合うことができたそうです。そして改めてミンメイの偉大さに気付かされました。
(以下リンク先で)

マグミクス
2022.05.23
https://magmix.jp/post/91474/2

(石原久稔)

208 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>207
雨漏りする家が大富豪か?
大富豪が固定資産税滞納するか?
それをyoutubeで話すか?
隣の家のノイズが入る部屋でレコーディングするか?

35 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 22:52:34 ID:OwcNBtrx.net

すかいらーくのCM

味覚えていますか?

本当にワロウた。

85 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 17:01:06 ID:3dIeb6ms.net

>>80
あえて軍事基地に住みつく中華料理屋。
怪しいことこの上なし。

170 :なまえないよぉ〜:2022/06/11(土) 10:24:07 ID:A7lO3w7y.net

他人が歌ったガンダムの歌までカバーしまくって嬉々としてプロモしてる森口博子との対比が面白い

75 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 13:06:48 ID:QSTMCcB+.net

>>74
統合戦争

98 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 22:38:33.53 ID:eJx9xtIj.net

>>92
ミンメイが降られた時「ザマァ」と思ったクチ?

7 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 20:48:11 ID:DiIPARSF.net

きゅーん きゅーん♪

195 :なまえないよぉ〜:2022/07/31(日) 14:15:04.12 ID:lep54F3u.net

不動産はアメリカにしか持ってない

13 :名前欄:2022/05/27(金) 21:12:37 ID:A1MeO8Y5.net

>>2
そういう時代だったんだからもう許したれ

56 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 05:27:14 ID:6jvNTQKc.net

マクロスつてそんな人気か?

71 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 11:58:18.11 ID:75FEMtC8.net

>>64
あの援護する!は、F劇場のブレラとか劇場のキースに受け継がれるネタになった

122 :なまえないよぉ〜:2022/05/29(日) 12:47:08 ID:dreHsmo/.net

>>1 えー、こんな美談じゃなかったよ。

飯島真理は日本を出奔、一時は後味悪い感じだった。その後一条輝声優は自殺だし。

88 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 17:36:12 ID:AC3/unbU.net

ライブで劇中曲求められるってのもだいぶ抑えた表現やろこれ
実際はマクロス曲終わったらまだ途中なのにぞろぞろ帰りはじめたくらい
20代の姉ちゃんがそんな扱い受けてマクロスのファン()を嫌いにならん訳がない

8 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 20:48:17 ID:Kjcx96BF.net

スプーンおばさんの頃から大好きだった飯島真理
その後出したファーストアルバムロゼが全局ハズレなしの神だった
1グラムの幸福でささやかな幸せを感じたあの頃
People!People!People!の歌詞に何度勇気づけられたことだろう

声優のオーディションは断るべきだったな
キモヲタは今も昔も気持ち悪い

38 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 22:57:57 ID:OwcNBtrx.net

1グラムの幸福

飯島真理

TBS「わくわく動物ランド」 エンディングテーマ曲(1984年10月 – 1988年3月)
カネボウ化粧品「シャンプー」コマーシャル中の挿入歌(1988年)

67 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 11:23:29 ID:zSqT233Y.net

マクロスのヒロインはクローディア一択

102 :なまえないよぉ〜:2022/05/29(日) 01:30:41 ID:zEddYl6M.net

>>10
美奈子プロデュースはどうしても重くなりがちなのに誰がやらせたのか
midori以降のセルフプロデュース数作品のほうが名盤だもんな

>>29
いまも粘着してるアニオタを見るとそりゃしょうがないと思う

>>40
ないない
高校から音大付属じゃなかったか

>>91
当時の都内のライブはだいたい行ってたけど聞いた覚えがないんだよな
インストアのミニライブで愛おぼをリクエストされて
「きょうはやらないよ」って言ったのはあったけど
確かそのとき一時間弱の2ステージやって
曲被りがほとんど無い凄まじいイベントだった
それが出来るサポートバンドもすげえと思ったわ

149 :なまえないよぉ〜:2022/05/31(火) 13:24:33 ID:31guLw/3.net

孤独のグルメの主役もブツブツ言ってたからな

144 :なまえないよぉ〜:2022/05/30(月) 20:34:31 ID:htZ5wv6Y.net

早瀬大尉と土井美加だな。

155 :なまえないよぉ〜:2022/06/02(木) 15:48:14.59 ID:wnhmGqWH.net

>そして日本と違い、アメリカのファンはミンメイと飯島真理を切り離して接してくれました。

アメリカのオタクがそんな割り切り方すると思えないけどなあ

10 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 20:51:31 ID:DiIPARSF.net

>>8
ロゼは良かった。プロデュースが教授だし…
ブランシュは…

アレンジの差って大きいよね

178 :なまえないよぉ〜:2022/06/17(金) 21:36:33.74 ID:Y7Y4fuar.net

7は戦闘シーンが無ければ日常ものみたいな感じで面白いよ
同監督の『明日へフリーキック』の発展形みたいな雰囲気がいい

119 :なまえないよぉ〜:2022/05/29(日) 12:05:22 ID:zEddYl6M.net

>>109
映画版の清水信之アレンジのほうが本人のデモに近いと聞いてる
だからアルバム版は実は原曲とは言い難い
映画公開より数ヶ月前のライブだと
本編は美奈子アレンジ、アンコールは清水アレンジで両方演奏してたし
以降美奈子アレンジはほぼ演奏されなくなってた

デビュー当時からほぼセルフアレンジで完成されてたのがすごいんだよ
今のような宅録が日常的な時代でもなかったし

173 :なまえないよぉ〜:2022/06/13(月) 15:16:14 ID:SMCa1ThJ.net

マクロスとリンミンメイにそんなにネームバリューあったの?
マクロスはヤマトやガンダムに勝てなかったんだし、
ミンメイだって80年代アニメヒロインのランキングでベスト10にギリ入れるか…ってところじゃないの?

59 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 07:58:58 ID:FI98t9At.net

歌・おぼえてますか

153 :なまえないよぉ〜:2022/06/01(水) 06:13:39 ID:SPZeGBOl.net

ミンメイ再登場するとしたら声優変えるのかね?

12 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 21:07:00 ID:XeP3Gj7n.net

>>1
あれ?一条が振ったみたいな書き方だけど、ミンメイがカイフン兄さんにうつつを抜かしたんじゃなかったっけ?

166 :なまえないよぉ〜:2022/06/10(金) 15:44:43.46 ID:9mFK2hXK.net

>>164
音楽業界とかデスりすぎたんだよ
二度と声優とかしないわとかアーティストはアニソン歌わないだの
>>1の人の場合は完全にマクロスのせいにしてきたしな

79 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 13:40:10 ID:llCdeCG8.net

>>74
ヒント:宇宙戦艦ヤマト

212 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

まだまだあるぞ
コロナ給付金てあったろ。アメリカでは所得によって金額が違ったんだが
飯島は最も所得の低い3200ドルをもらったって言ってた
そんなお金もらってるのに固定資産税滞納w

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す