1 :鳥獣戯画 ★:2021/03/07(日) 08:27:43.96 ID:CAP_USER.net
ヤフーニュース3/7(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210307-00225126/
1995〜96年に放送され、四半世紀が経過した今もファンの心を引き付けてやまない「エヴァンゲリオン」シリーズ。どうしてここまでアニメファンを虜(とりこ)にするのでしょうか。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開を前に振り返りました。
◇謎の多さ 知識欲を刺激
テレビ版は、世界の人口が激減した西暦2015年(放送当時の20年後)の第3新東京市が舞台です。14歳の少年・碇シンジが、ロボットのような人型兵器「エヴァンゲリオン」を操縦して、人類を襲う謎の生命体「使徒」と戦う……という物語です。
1990年代の世界から見ると「いかにもこうなりそう」的な未来的都市を舞台に、人々の生活が描かれており、シンジは美人のお姉さんと一緒に暮らすことになるのです。「入り口」は実に分かりやすいのですが、見るうちにあからさまな疑問が浮かぶようになっています。
上司である司令(父)は何か壮大な策を張り巡らせている様子。使徒の脅威にさらされながらも外の世界とつながりもあるようで、「エヴァ」を操縦できる少年・少女が増えます。そして使徒とは何?という話になり、さらに人類に災いをもたらしたとされる「セカンド・インパクト」の正体、そもそもエヴァは何?……となります。終わりへのカウントダウンと思わせるような演出もあり、一部ではただならぬ人間関係、組織間の複雑な関係も描かれていきます。
一つの謎が(何となく)明らかになれば、次の謎が出て来てきます。視聴者の知識欲を刺激し、考えさせる仕掛けが巧みに張り巡らされているのです。当時のアニメファンは「答え」を求めて熱狂し、そしていまだに「エヴァの虜(とりこ)」になっている……いうわけです。
謎の多さは、新劇場版も同じです。まず「ヱヴァンゲリヲン」と作品の顔であるはずの文字が変わりました。当初はテレビアニメのリメークとみられており、「序」(07年公開)は予想通りでしたが、「破」(09年公開)で新キャラクターが登場し、「Q」(12年公開)になると、急に14年後の世界になって、ファンも茫然とするような内容になっていました。
◇多様な解釈できる作品性
ただし、予想もしない展開に茫然(ぼうぜん)とするのはある意味、エヴァファン恒例の“行事”であるともいえます。ネットでのファンの考察は多くあり、どれも作品への愛とリスペクトを感じます。しかし、解釈については食い違いが散見されます。
エヴァの魅力は、謎だらけの設定と先が見えない展開、それに対して見る側が多面的な解釈できるダイバーシティ(多様性)的な点ではないでしょうか。エヴァは情報の密度が濃いようでいて、肝心の部分はぼかされていて、見た人たちは「私はこう思う」などと語らずにはいられません。ファンの議論したがる行動さえも計算し、作品の一部に組み込んでいるような感じです。
これが普通であれば「訳の分からない作品」になって、ファンが匙(さじ)を投げそうなのに、その一歩手前で止まっているような絶妙のバランスです。その根底を支えるのが、考え抜かれた世界観、物語の見せ方、演出でしょう。テレビアニメの第1話が公開されていますが、今の見ても、四半世紀前の作品とは思えない完成度、センスです。
特に秀逸なのは、「見せること」「語らないこと」の選択です。謎は理解できないのに、目の前に起きていることは「何となく」分かるわけで、見事なテクニックといえます。そして次々来る予想外の展開に目を離せません。
一方、謎だらけの設定とは違い、キャラクターの見せ方はハッキリしています。寡黙な綾波レイ、ツンデレのアスカの二人のヒロインは、キャラデザはもちろん、対極的な性格、イメージカラーも分けられています。それは他のキャラにも言えて、カブリがありません。
そして彼らのセリフ、シンジの「逃げちゃだめだ」、レイの「私が守るもの」、アスカの「あんたバカあ?」などおなじみのセリフがファンの心に突き刺さるということは、そのチョイス(選択)が正確ということになります。どのセリフもキャラの色が出ていますし、余計な文字がないことに気付かされます。「魂は細部に宿る」といいますが、細部にわたってのジャッジ(判断)が見事なのです。
◇大激論だったテレビ版の最後
作り手のジャッジという意味で触れないといけないのは、やはりテレビ版の25話と26話(最終回)でしょうか。24話までの流れが寸断されるような、延々と心理描写のような内容が展開され、放送当時は大激論になりました。
(以下リンク先で)
150 :なまえないよぉ〜:2021/03/15(月) 23:19:05.14 ID:gAgefCUy.net
104 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 09:53:47.11 ID:qChF3zhX.net
143 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 19:45:30.76 ID:IdLo+jx7.net
38 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 14:16:18.96 ID:ps5kBcWN.net
12 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 09:34:14.69 ID:B2pyEk2p.net
16 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 10:06:59.18 ID:J0vvxEkc.net
105 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 10:03:20.97 ID:sKLWJKMx.net
54 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 16:31:50.06 ID:NUQFj5DZ.net
35 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 14:11:38.23 ID:B6RExhAp.net
9 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 08:59:31.40 ID:EtIqfmAz.net
69 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 18:55:07.93 ID:gaZrd8h4.net
98 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 04:38:30.38 ID:ypRH5TBv.net
96 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 01:38:57.80 ID:yeHr2gpF.net
81 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 20:49:04.96 ID:m0ZD0+mJ.net
101 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 06:07:05.03 ID:woXOnc/c.net
82 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 21:02:29.61 ID:FHJmb3Ya.net
30 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 12:49:28.58 ID:zVAngtwD.net
60 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 17:24:23.33 ID:RwEw8JOR.net
83 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 22:03:11.27 ID:gcu8khD4.net
83 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 22:03:11.27 ID:gcu8khD4.net
103 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 06:37:06.30 ID:8VR4PAAi.net
32 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 12:57:37.95 ID:zDk1BzRn.net
102 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 06:17:16.68 ID:wQiWhIRJ.net
85 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 22:37:36.92 ID:4Pjl9YmI.net
138 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 18:24:20.77 ID:NhWtNIoi.net
153 :なまえないよぉ〜:2021/03/16(火) 16:34:59.13 ID:i4tG+UHP.net
20 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 10:27:12.82 ID:+ouf9rpF.net
134 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 12:35:19.42 ID:vjt68vwL.net
70 :なまえないよぉ〜:2021/03/07(日) 19:01:59.36 ID:mFVETw7q.net
116 :なまえないよぉ〜:2021/03/08(月) 16:11:23.57 ID:uTE7+vqT.net