萌えニュース

『水星の魔女』を見た古参ファン「こんなのガンダムじゃない!」←今にはじまったことではない? [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/11/01(火) 07:42:54.72 ID:45WykbSl.net
マグミクス 11.1
https://magmix.jp/post/119041

1979年に富野由悠季監督(当時は「富野喜幸」名義)によって生み出された『機動戦士ガンダム』は、その後、さまざまな作品に派生しながら現在まで世界中で人気を博し続けています。ガンダムシリーズは一作目から続く「宇宙世紀シリーズ」とそれ以外の世界観である「アナザーガンダム」、ガンダムのプラモデルをテーマとする「ガンプラ系」の3つに大別できます。

『水星の魔女』はアナザーガンダムの最新作品です。『水星の魔女』に対してしばしば「ガンダムじゃない」という古参ファンの声も聞かれますが、ガンダムにはさまざまな概念があり「宇宙世紀シリーズ=ガンダム」と考えている人にとっては「『水星の魔女』はガンダムじゃない」という論理が成り立つというわけです。

ただ、TV放送を中心に展開するアナザーガンダムは「新規ファンの獲得」という重要な目的があり、そのために従来のカタチに捉われないガンダムのあり方や斬新な世界観を創造し、その要素として当時のサブカルを取り巻く時代背景を積極的に取り入れてきました。だからこそ、その最新作である『水星の魔女』は宇宙世紀シリーズはもちろん、他のアナザーガンダム作品とは異なるテイストであって当たり前とも考えられるのではないでしょうか。

●子ども人気を狙った『機動武闘伝Gガンダム』
 アナザーガンダムの第一作目にして、今も根強いファンが多い熱血格闘バトルアニメが『機動武闘伝Gガンダム』です。ガンダムに搭乗して世界の猛者たちと「ガンダムファイト」を繰り広げるストーリー、骨太で熱血漢な主人公のドモン・カッシュ、ド直球な告白と衝撃の必殺技名など、リアル志向でシリアスな展開が多い宇宙世紀シリーズのイメージを文字通り「ぶち壊す」ほどのインパクトを視聴者に与えた作品です。

 そんな『機動武闘伝Gガンダム』のキモである格闘要素は『ストリートファイターII』から取り入れています。同作品は1991年にアーケード版で大ヒットし、その後、約5年に渡ってスーパーファミコンなどの家庭用ゲームで展開。『機動武闘伝Gガンダム』は1994年4月から放送開始なので、格闘ゲームに熱中する子どもを獲得するにはもってこいの題材だったというわけです。

●女性のアニメファン獲得の先駆けとなった『新機動戦記ガンダムW』
『機動武闘伝Gガンダム』に続く、アナザーガンダムの二作目である『新機動戦記ガンダムW』も新規ファンの獲得に大きく貢献した作品です。ガンダムの扱いが雑、量産機に乗る機会が多い主人公、実在する軍人・思想家の言葉を作中に幾度も引用するなど、宇宙世紀シリーズだけでなく前年まで放送されていた『機動武闘伝Gガンダム』とも全く異なる作風となっています。

 そのなかでも特別なのが主役級の5人の美少年の存在でしょう。寡黙な主人公である「ヒイロ・ユイ」をはじめ、心優しく穏やかな性格の金髪碧眼キャラである「カトル・ラバーバ・ウィナー」など、魅力的な美少年がよりどりみどり。その甲斐もあってか、多くの女性ファンの獲得に成功したのです。制作陣は最初から女性受けを狙っていたわけではないようですが、当時、女性人気が高かった『幽☆遊☆白書』のアニメなどの影響も上手に取り込んだと考えられます。

●令和の若者を取り込む『水星の魔女』
 水星の魔女における斬新な要素も、昨今のアニメやマンガで女性主人公や男女のW主人公の作品の増加やいわゆる「百合アニメ」が1クールに一本は放送される環境を考慮して盛り込まれたのではないでしょうか。また、最初から主人公機が超強力なオールレンジ兵器であるガンビットを展開できるというのも「なろう系」のアニメなどに慣れ親しんでいる新規ファンにとっても、ガンダム作品というハードルを低くできるとも考えられます。

(もっとグッド)

117 :なまえないよぉ〜:2022/11/02(水) 09:31:51.28 ID:j9DJdP/4.net

>>114
決闘部分、食戟部分でおはだけしない
肌色率低すぎないか?
頭の肌色率も高いキャラばっかりだし…

31 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 10:54:59.95 ID:GJCcbs16.net

>>13
> 仮面ライダーや戦隊も新作が出るたびに叩かれてる。
ガンダムってあれとは違うと思うわ
そもそも固有名詞みたいなもんなのに、それを愚かにもシリーズ名にしちゃったからおかしくなる
仮面ライダーや戦隊は固有名詞じゃないからね
ガンダムってのはいわばゴレンジャーシリーズとかストロンガーシリーズって言ってるようなもん
ガンダムという言葉を使うならゴジラシリーズみたいにしなくちゃ駄目な

367 :なまえないよぉ〜:2022/11/21(月) 01:34:34.87 ID:aSxGJit3.net

やべえ

458 :なまえないよぉ~:2022/12/22(木) 09:37:16.39 ID:O1PEmdx8.net

>>456
俺はUCアンチだけど、何がって上にもあるけど宇宙世紀の本流に入って壊したことだよ
今までの宇宙世紀OVAは無視しても本流に差し支えないしアナザーは言わずもがな

別に富野信者でもないけど宇宙世紀の本流はやっぱ富野ガンダムだろ
福豚はラプラスの箱とか富野ガンダムの設定を好き勝手にイジり
キャラやセリフやMS等を中二同人でやって壊したのは許せんわ
何だよ、RX-0って

145 :なまえないよぉ〜:2022/11/03(木) 06:45:48.29 ID:Wk8uxlab.net

ツイッターとかで若い子にマウント取るの恥ずかしいから止めて。初代ガンダムが~アムロが~
恥ずかしすぎる

480 :なまえないよぉ~:2023/01/23(月) 08:00:28.45 ID:DBZYGs4b.net

澤野曲じゃないなんてガンダムじゃないよ💢

178 :なまえないよぉ〜:2022/11/04(金) 17:35:52.11 ID:4xxfzgms.net

>>138
メガトン級ムサシ
昔みたいに50話とかできないから、
いろんなやりたい要素詰め込み過ぎなのとか伏線とか即回収されるのが惜しいけど、
そのおかげで見やすいし、戦闘シーンのCGはかなり力入ってて良い感じだと思う

マブラブオルタナティブ
ロボアニメにしていいのか微妙だが、これもCG戦闘シーンは気合入ってた

ムサシもマブラブも2期目になってさらに良くなった感じだな

164 :なまえないよぉ〜:2022/11/03(木) 18:25:03.91 ID:f/MAhmT+.net

ゲッターロボのファンって、昭和生まれの古参しかいなくね

平成生まれのゲッターファンって存在するのかね?
(つかゲッターアーク見てファンになったりするかねぇ?)

47 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 12:33:36.17 ID:DtrOqk7M.net

>>43
concreteで固められて…港へドンブラコ…それがYOKOHAMAのrule…
知らんけど…

205 :なまえないよぉ〜:2022/11/05(土) 18:41:25.48 ID:/I2ooiXq.net

ガンダムの名前を使ったロボット百合アニメとして観たらいいだろ

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/26(土) 20:32:47.74 ID:lAqaqOLF.net

再生じゃなくて水星

213 :なまえないよぉ〜:2022/11/06(日) 10:53:06.57 ID:DVfTdw5S.net

模型店へはラジオの部品や装飾用モデルガン買いに行く感じで行けば
爺のほうが屯ってる若い衆からは感嘆の目で見られて話も盛り上がるよ

216 :なまえないよぉ〜:2022/11/06(日) 15:08:57.19 ID:cvHmc4uw.net

てかこの手の「新しい」とか「古参切り捨て」みたいなのよく見るけど結局古参しか見てないんだよな

100 :なまえないよぉ〜:2022/11/02(水) 01:13:54.70 ID:RgtvZvye.net

>>94
にわかな俺はSDガンダムのアニメから入ったから
お星様がとんでるカミーユやおしっこシャアや全裸プルプルが基本なんだ

てかあのビデオアニメ声優豪華すぎやろ

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 15:05:34.51 ID:BbEbQPVI.net

>>417
売れないから
仮面ライダーも同じ

30 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 10:48:46.14 ID:GJCcbs16.net

俺はガンダムとか好きじゃないがその通りだと思うよ
ガンダムじゃないのをガンダムと名付けて出してるだけ、その方がバカなオタが騙されて売れるとか
或いは何が何でもガンダムを継続させてヒットさせたい、という願望からかもね
恐らくはバンダイとか偉い人がいそうな所だろうw
こんなんだから某国にガンダムとは単なる人型巨大ロボの別称であるみたいにされる、実際その通りに
しちゃってるわけでね。そこまでガンダムに拘る必要があるのかね、としか思えんな

33 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 11:02:01.74 ID:GJCcbs16.net

いやガンダムに関しては古参のが正しい
普通に別作品として作れば良いのに、浅ましい考えでガンダムと名付けて売ってるだけだもん

344 :なまえないよぉ〜:2022/11/18(金) 13:56:41.72 ID:2hicPtIb.net

「機動戦士ガンタンク」だったら伝説になれる

209 :なまえないよぉ〜:2022/11/05(土) 22:55:13.07 ID:7zX4SDvZ.net

老人がガンダムに乗って戦えば大ヒット

97 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 23:13:49.18 ID:3lqGNSfL.net

まあスマイルプリキュアよりハートキャッチやスイートの方が面白いがな

67 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 14:57:43.19 ID:WCxRkqhg.net

宇宙世紀でなければ別にどんなガンダム作ろうがかまわんと思う

宇宙世紀なのに世界観崩壊させてるUCとかNTみたいなのが害悪

351 :なまえないよぉ〜:2022/11/19(土) 10:36:01.67 ID:3zkIi0m3.net

アムロとシャアとセイラさんから離れられないだよ
わかってやれよ

126 :なまえないよぉ〜:2022/11/02(水) 11:13:33.98 ID:/GpNV9iv.net

>>61
一話切りした物語性と演出がまったく駄目
水星面白いよ

63 :なまえないよぉ〜:2022/11/01(火) 14:39:48.63 ID:WCxRkqhg.net

こんなの仮面ライダーじゃない
こんなのスーパー戦隊じゃない

毎回聞いてるしなw

249 :なまえないよぉ〜:2022/11/07(月) 09:52:38.52 ID:YP7Pt8U8.net

>>245
ハリウッドゴジラをムートゥーで公開するような話か

229 :なまえないよぉ〜:2022/11/06(日) 20:14:01.11 ID:P6U6HU7b.net

>>227
うんうん、期待を裏切らずガチキチキッズならではの反応で良くできました
まぁ、ガチキチキッズでなけりゃ恥ずかしくて絶対にそんな反応レスにはならんからな

お前には期待しているぞw

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 03:00:11.99 ID:53an8u8k.net

ダンカンじゃない

448 :なまえないよぉ~:2022/12/17(土) 18:15:35.67 ID:HcRSu7Lg.net

なお、富野は昔からいるガノタの事が大嫌いな模様

162 :なまえないよぉ〜:2022/11/03(木) 15:45:12.62 ID:1Fpbpngh.net

トリコロールカラーでツインアイで角付けたロボットとコミュ障の主人公出せばみんなガンダムなんだろ

443 :なまえないよぉ~:2022/12/16(金) 21:41:09.32 ID:Vvmt3Gfg.net

ガンダムが複数出るのが違和感とZの時から言われてたからな。ZZは言わずもがな

ただガンダムである必要性がないというのは新世代すべてに当てはまる

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す