萌えニュース

【漫画】 北条早雲が主人公の戦国歴史漫画 ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」第10巻 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/20(金) 20:31:06 ID:CAP_USER.net
2022年05月12日 19:05

ゆうきまさみさんの漫画「新九郎、奔る!」第10巻が発売された。

伊勢新九郎(後の北条早雲)を主人公とした本格歴史漫画だ。時の権力者、伊勢伊勢守貞親を伯父にもつ千代丸11歳(伊勢新九郎)が、離れて暮らす父・伊勢備前守盛定に呼びだされ、伯父・貞親邸で暮らすことになって物語が始まる。

小学館による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができる。

http://www.new-akiba.com/news/196934

今川お家騒動「交渉編」、波乱の最終局面!
新九郎と太田道灌の交渉を経て、
今川家の家督を巡るお家騒動は
一旦休戦―――と思いきや、
両陣営の一部には不満を持つ者も。

ひとまず居を移した姉・伊都と甥の龍王丸。
その矢先、二人の命を狙う賊が侵入し、
敵の矢に新九郎の家来・才四郎が倒れて……

家来の、家族の命の危機に
新九郎がくだした決断とはーーー!?

今川お家騒動「交渉編」の幕引き、
そして長きに渡る「応仁の乱」にも突如
“終わり”の兆しが!?

新たな時代の胎動が聞こえる第10集!!

37 :なまえないよぉ〜:2022/06/29(水) 14:52:02.16 ID:aRT+LqEp.net

>>31
外すなら実際はRだろうよ、紹介記事では普通はヒット作しか書かんから
手塚の代表作を2、3上げたら鉄腕アトムは入るがアドルフとか陽だまりは入らないのと一緒
火の鳥やBJは入ったり入らなかったり

17 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 12:22:08 ID:d0SON0oC.net

>>7
あの、究極超人Rの作者が大河になったらちょっとビビるな

23 :なまえないよぉ〜:2022/05/22(日) 02:07:36 ID:qDEhZ9qH.net

幼名に平の字を入れるのは平氏の流れをくんでる証として

30 :なまえないよぉ〜:2022/05/27(金) 15:37:01 ID:WusB5Ggi.net

パトとあ〜るがあれば十分やろ
ライトなさいとうたかを化してくのと違うか>作者

31 :なまえないよぉ〜:2022/05/28(土) 08:19:01 ID:UjcHlWuN.net

この漫画真面目に面白い。
パトレイバーを忘れて良いレベル。

十年後に代表作を二つしか書く欄がないとき、パトレイバーを落として新九郎がRと共に入る、そんな感じ。

13 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 01:51:35 ID:DbaAFE8q.net

不穏な聡明丸

5 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 22:29:07 ID:WIelWnow.net

これ面白いよな

14 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 02:15:57 ID:BVL1pbdV.net

いせ0ぞーずい?

2 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 21:32:13 ID:lcA00oou.net

もっと振り切るかもっとリアルにしないと。

8 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 22:56:03 ID:oTEgybsJ.net

現在最有力の備中伊勢氏出身説を採用したか

21 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 20:41:09 ID:eCprhKH0.net

もう堀越公方くらいは倒したか?

36 :なまえないよぉ〜:2022/06/24(金) 19:03:42 ID:BIqOE/yf.net

学会に発表して過半数が認めてやっと通説になるんやで
チラシの裏なんか三行以上読む意味無いんだから流しとき

12 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 00:10:32 ID:walCWR8c.net

全何巻くらいになるんだろう

15 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 11:40:50 ID:F5e4mTRZ.net

江戸時代の妄想物語を真実の歴史と真に受けたバカが多かったんだよな
早雲なんてこれまで早雲をテーマに小説やビジネス書を書いた人間が恥かしくなって引き篭もりたくなるレベルだろう

7 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 22:47:24 ID:QOJhT478.net

絶対に大河ドラマが、原作にしてやると思ってる

38 :なまえないよぉ〜:2022/07/25(月) 23:28:35 ID:+pmuxccV.net

>>35
確かな史料にはないから知らない
伊勢氏のどこか

盛時=早雲=64歳没説
20歳で幕命を帯びて駿河に下向、今川竜王丸に家督を継がせる
上洛して将軍の申次衆・御共衆(大館尚氏と同僚)になる
再び駿河に下向して今川氏の陣代として軍事活動に奔走
独立して将軍義澄の兄茶々丸を討ち滅ぼし伊豆一国を平定
相模守護代の大森氏・三浦氏と戦って相模の西半分も手中におさめる

大館尚氏は記す
伊勢新九郎盛時「備前守貞(ママ)定息也」

書くことなさすぎ

38 :なまえないよぉ〜:2022/07/25(月) 23:28:35 ID:+pmuxccV.net

>>35
確かな史料にはないから知らない
伊勢氏のどこか

盛時=早雲=64歳没説
20歳で幕命を帯びて駿河に下向、今川竜王丸に家督を継がせる
上洛して将軍の申次衆・御共衆(大館尚氏と同僚)になる
再び駿河に下向して今川氏の陣代として軍事活動に奔走
独立して将軍義澄の兄茶々丸を討ち滅ぼし伊豆一国を平定
相模守護代の大森氏・三浦氏と戦って相模の西半分も手中におさめる

大館尚氏は記す
伊勢新九郎盛時「備前守貞(ママ)定息也」

書くことなさすぎ

34 :なまえないよぉ〜:2022/06/23(木) 23:35:51 ID:4tiw9uxs.net

>>1
ワイ氏漢字が読めず咽び泣く

19 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 15:51:20 ID:Y73970mZ.net

>>7
北条早雲長生き説を否定する事になるけどいいんかな

10 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 23:17:05 ID:RrrnrHGd.net

上杉憲政から関東管領譲られた長尾上杉不識庵謙信は
後北条氏をずっと伊勢と呼んでたらしいな
武田信玄から聞いた

4 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 22:10:47 ID:LVwlRk89.net

ゆうきまさみといえばヤマトタケルの冒険

24 :なまえないよぉ〜:2022/05/22(日) 10:48:03 ID:yGfbgPZe.net

すると大人になっても入ってるのは関係ない?一般感覚から言うと本名の方がより強調してる気もするが。

9 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 23:15:39 ID:Hdf28rUa.net

>>7
今までやらなかったのが不思議な位

28 :なまえないよぉ〜:2022/05/26(木) 15:18:05 ID:uE70HyDG.net

白夜、バーディーと半ば打ち切りが続いている

18 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 14:05:18 ID:lv3F/bRm.net

>>13
そりゃ京兆細川家の絶頂期を築いたと共に、足利幕府衰退の最後の一押しをしてしまった様な人だからな。

26 :なまえないよぉ〜:2022/05/26(木) 08:11:34.58 ID:qnTJ4umU.net

>>15
200年後は司馬史観が日本史正史になってるかもしれん

3 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 21:54:43 ID:ct0eO+wT.net

20 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 20:28:05 ID:3vBwNF5e.net

鬼平の長谷川さんて意外と由緒正しいかったんやな

16 :なまえないよぉ〜:2022/05/21(土) 11:57:54 ID:FqjcSVs8.net

坊主の伝聞日記とおらが家系の武勇伝が一級資料
権威のセンセが代替わりするたび名前欲しさに新説ぶち上げ
そんなだから小説家に学者が説得力で負ける学問

11 :なまえないよぉ〜:2022/05/20(金) 23:39:57 ID:0H1V2LCG.net

>>7
『へうげもの』の方が可能性高いだろ 

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す