引用元
1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/16(土) 21:51:32 ID:CAP_USER.net
PCゲーム『Fate/stay night』からはじまった、アニメ「Fate」シリーズ。マスターと呼ばれる魔術師が「サーヴァント」を召喚し、あらゆる願いを叶えるという“聖杯”をめぐって、ともに戦うという内容のストーリーだ。ゲームの各ルートである「Fate」、「Unlimited Blade Works」、「Heaven’s Feel」を映像化した作品のほか、前日譚である「Zero」など、さまざまな派生作品が存在する。
本シリーズでは、どの作品でも熾烈な戦いが繰り広げられ、マスター、サーヴァントを問わず、数多くの登場人物が命を落としていく。感動的なものもあれば、残酷なものもあり、それぞれの最期はどれも心に残る。今回はそんなアニメの中から、とくに心に残った死亡シーンを紹介していく。
■ライダー「イスカンダル」のあっぱれな最期(Fate/Zero)
■ランサー「クー・フーリン」が遂げた無念の死(Fate/stay night [Unlimited Blade Works])
■心えぐられる可憐な少女・イリヤの衝撃の最期(Fate/stay night [Unlimited Blade Works])
数多くのキャラクターが次々と命を落としていく「Fate」シリーズ。それぞれの生死をかけた「聖杯」をめぐる戦いがどこへ向かっていくのか、最初から最後までハラハラさせられ続ける。また本シリーズは描かれるルートによって、まったく異なる展開を迎えるのも見どころの1つ。1作品しか見ていないという方は、ぜひ他のルートもチェックしてみてほしい。
ふたまん+編集部2022.07.16
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/122210
※長文の為全文はリンク先で
20 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 00:57:29.02 ID:qBJbk4Wt.net
黒歴史化されてるディーン版フェイトだが
セイバーの最期は本当に美しい
54 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 06:36:37 ID:VMuaD5Rt.net
パソコンの2作でやめた
判断は正しかったと思ってる
28 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 07:36:20 ID:BkMMWJ11.net
ランサーが死んだ!
71 :なまえないよぉ〜:2022/07/24(日) 23:36:59 ID:P2KxkyYO.net
Unlimited Blade Worksのラスト
エミヤが最期に笑顔で消えて行くシーンは無いのか・・
原作はこれしか覚えてないくらい印象に残ったけどなあ
46 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 23:38:35 ID:c3w3rDX0.net
神話や歴史の英雄の二次創作で15年以上稼げんだから楽な商売だわ
16 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 23:47:41.76 ID:v1CpxKJi.net
>>4 「こんなふう」ってのはガンダムや仮面ライダーやウルトラマンみたいにシリーズがいつまでも出続ける作品になったこと?
12 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 23:42:04.94 ID:+jBchJ1e.net
スマホ版『Fate/Grand Order』:Fateシリーズのキャラを総ざらいした完全新作RPG。パラレルワールド。2015年。
スマホ版『Fate/Grand Order-Epic of Remnant-』:上記の続編。1.5部。2017年。
スマホ版『Fate/Grand Order-Cosmos in the Lostbelt-』:上記の続編。第二部。2017年12月31日。
アニメ版『Fate/Grand Order-First Order-』:上記のスペシャル特番アニメ。2016年12月31日。
漫画版『Fate/ぐだぐだオーダー』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年
漫画版『マンガで分かる!Fate/Grand Order』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年。
漫画版『もっと マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2015年。
漫画版『ますます マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2017年。
漫画版『教えてFGO!偉人と神話のぐらんどおーだー』:『Fate/Grand Order』のサポート漫画。2016年。
漫画版『Fate/Grand Order -mortalis:stella-』:2017年。序章、第一、第二、第四、第六、終局特異点を担当。マシュの視点から進められる。
漫画版『Fate/Grand Order -turas realta-』:2017年。序章、第一、第三、第五、第七、終局特異点を担当。藤丸立香の視点から進められる。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点I 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件』:少年エースにて2019年3月号より連載。亜種特異点Iを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女』:ヤングエースにて2019年3月号より連載。亜種特異点IIを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点III 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負』:マガジンポケットにて2019年1月29日より連載。亜種特異点IIIを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム』:ComicREXにて2019年3月号より連載。亜種特異点IVを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』:ヤングエースUPにて2019年2月20日より連載。コラボイベント「亜種特異点 深海電脳楽土 SE.RA.PH」を担当。
小説版『FGOミステリー 翻る虚月館の告解 虚月館殺人事件』:期間限定イベントの小説。2019年5月。
小説版『FGOミステリー 惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』:期間限定イベントの小説。2019年5月。
ボードゲーム版『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』:『Fate/Grand Order』のボードゲーム。
漫画版『Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件』:『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』の紹介プレイ漫画。
漫画版『Fate/Grand Order フロム ロストベルト』:クリプター視点のスピンオフ。TYPE-MOONコミックエースにて2019年12月20日より連載開始。
漫画版『Fate/Grand Order 英霊食聞録』:料理漫画。TYPE-MOONコミックエースにて2019年12月20日より連載開始。
漫画版『Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』:ギャグ漫画。2020年。
舞台版『Fate/Grand Order THE STAGE-神聖円卓領域キャメロット-』:2017年。
舞台版『Fate/Grand Order THE STAGE-絶対魔獣戦線バビロニア-』:2019年。
舞台版『Fate/Grand Order THE STAGE-冠位時間神殿ソロモン-』:2020年。
21 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 00:57:35.95 ID:0wk5NFZr.net
ボンドルド実装がマジなのかネタなのかわからん
2 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 21:53:22 ID:GUj5phSJ.net
38 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 14:42:10 ID:Hq6AGlSh.net
apoのキレイなジルとジャンヌんとこかなあ
35 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 13:06:32 ID:NnuKCgAu.net
cv石田のマスターじゃないのか・・・
本当にきれいな赤はオレの腹の中にあったんだ云々
10 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 23:40:30.74 ID:63Jv5Cu3.net
アーケード版『Fate/unlimited codes』:『Fate/stay night』の対戦格闘ゲーム。2008年。
PS2版『Fate/unlimited codes』:上記のPS2移植作。2008年。
PSP版『Fate/unlimited codes』:上記のPSP移植作。2009年。
『Fate/Pototype』:『Fate/stay night』の未発表の原作の改変。パラレルワールド。これ自体も未発表。
小説版『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』:上記の前日譚。2013年。
ドラマCD版『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』:上記のドラマCD化。 2017年。
小説版『Fate/Labyrinth』:『Fate/stay night』×『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』のコラボ的スピンオフ。2015年。
小説版『Fate/Apocrypha』:『Fate/stay night』の70年前の時点で分岐したifルート。パラレルワールド。2012年。
漫画版『Fate/Apocrypha』:上記の漫画版。2016年。
テレビアニメ版『Fate/Apocrypha』:上記のアニメ版。2017年7月。
小説版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ小説。パラレルワールド。2015年。
漫画版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ漫画。パラレルワールド。2015年。
『Fake/states night』:上記の原案。2008年。
小説版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:『Fate/Zero』の登場人物の一人を主人公にしたスピンオフ。2014年。
漫画版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:上記の漫画化。2017年。
テレビアニメ版『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』:上記のアニメ化。2019年7月。
小説版『ロード・エルメロイ世の冒険』:続編。2020年12月。
小説版『Garden of Avalon』:スピンオフ小説。2015年。
ドラマCD版『Garden of Avalon』:上記のドラマCD化。2016年。
67 :なまえないよぉ〜:2022/07/22(金) 07:46:44 ID:ze9ld27l.net
基本的にはFGOをより楽しむためのその他fateでしかないからな
ApoなんかFGOでストーリー補完やキャラ補完してるからFGOで召喚できてないとなんの愛着も産まないような商売してるよ
32 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 10:25:44 ID:fQ12xqk7.net
へえ、アーチャーの
あいつを倒してしまっても構わんのだろう?
くらいしか知らんわ。
29 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 08:06:55 ID:Om0vFk9t.net
ディーン版アーチャー
確か特殊EDだった
23 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 01:23:38 ID:RCit/ER5.net
>>20 勝手に黒歴史化するない。
誰も黒歴史なんて思ってないわい。
42 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 16:21:48 ID:LlLzCPin.net
架空の英霊ばっかり出てきてつまらん
爆弾三勇士とかパットン将軍の英霊を出せよ
61 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 04:50:14 ID:GND/dcWC.net
いつ出たんだっけコレ
41 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 16:08:55 ID:8u5zfNK8.net
日本政界版fate見たい。
吉田茂に雑魚扱いされて逝く
安倍晋三を見たい。
39 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 14:51:20 ID:c8BRlcJd.net
>>8 こんなに増えてたのか!
就職して秋葉原に通う頻度が増えたんだよ。その頃から広告をよく見かけたな
長い作品だなぁ
伝説・神話の類は学生時代から興味あって詳しいつもりだったが、fateシリーズの網羅性はすごいね
さすがに20世紀英雄は政治的配慮から出せないだろう…
人物像やその最期が詳細に状況が語られていて正確な演出も可能なんだけどな。無理かな
5 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 22:27:30.22 ID:rxe1aEGc.net
ネタ的には「自害せよ」
65 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 15:18:46 ID:pItTe7td.net
アポはルーラーが黒に肩入れしすぎて
不快だったわ
44 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 20:19:43.08 ID:+leVugDl.net
UBWのキャスター
30 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 08:32:04 ID:yFeVfUrt.net
Zeroの死亡シーンはどれも良いよな。
個人的にはソラウのために何もかも全てを投げ出したのに、結局切嗣に騙されて致命傷を負い、切嗣に介錯を懇願するけど殺して貰えずセイバーに止めを刺して貰うケイネス先生の絶望的な最後がすごい好き。
33 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 10:36:34 ID:QKBZ9y+e.net
こんな古いクソアニメどうでもよくね?
26 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 07:18:51 ID:Muyse08x.net
ディルムッドはアホだった
7 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 23:19:51.57 ID:U4mb1Hmd.net
貴様よこやそこまでっ!!
金ぴかが悪サクラに食われるシーン
40 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 15:41:45 ID:qG0hFmqT.net
ケイネスが死ぬときは笑ったが、
ナタリアが死んだときは泣いた。
43 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 19:37:46.19 ID:YP+eyDOs.net
ホロウなんちゃらの、まるでロックスターがなんちゃらってセリフ
51 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 04:09:53 ID:bb1ZeM8S.net