萌えニュース

小林よしのり原作『おぼっちゃまくん』がインドで大ブーム! テレ朝担当者は「勢いのありすぎる作風がシンクロ」と分析 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/18(月) 08:44:21 ID:CAP_USER.net
フラッシュ2022.07.18 06:00
https://smart-flash.jp/lifemoney/191796

《この物語は、御坊家999代当主・御坊茶魔の華麗にて波乱なる日々のドラマである》

オープニングからこのひと言で始まるのは1989年~1992年に放送されていたギャグアニメ『おぼっちゃまくん』(テレビ朝日系)だ。

「月刊コロコロコミック」(小学館)で連載されていた小林よしのり氏の原作漫画は約630万部を売り上げ、アニメも同時間帯の他番組を圧倒する高視聴率を記録した。

超弩級の金持ち「御坊財閥」の999代当主で、主人公の御坊茶魔(おぼうちゃま)が発する「ともだちんこ!」「いいなけつ(許嫁)」といった “茶魔語” と相まって、日本で社会現象になった。

近年でも『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で登場人物・貧保耐三(通称・びんぼっちゃまくん)の体の前面だけ服を着ている “びんぼっちゃまスタイル” でバレずに一日を過ごす企画が放送されたほか、俳優の藤原竜也がテレビ番組で『おぼっちゃまくん』を愛読していたことを打ち明けるなど、多くの人の記憶に残る作品だ。

本誌はこの作品について、思わぬ情報をキャッチした。

「じつは今、『おぼっちゃまくん』のアニメがインドで放送されていて人気を博しているのです」(アニメ関係者)

人口約14億人を誇り、近いうちに人口世界第1位の中国を抜くとも言われているインド。ヒンドゥー教を始めとするさまざまな宗教、言語、民族が共存する同国は、日本とはまったく異なる文化を形成している。

それにもかかわらず『おぼっちゃまくん』が人気なのはなぜだろうか? 当時の放送局で、アニメの版権を持つテレビ朝日に取材を申し込むと「インドでの放映」を認め、取材に応じてくれた。

――『おぼっちゃまくん』のインド放映には、どんなきっかけがあるのでしょうか?

「インドでも、日本のアニメが大人気です。テレビ朝日からも、この『おぼっちゃまくん』のほか『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』など数多くの作品を、インドの現地メディアにライセンスしています」

――インドからの反響を教えていただきたいです。

「ヒンドゥー語、タミル語、テリグ語に吹き替えられて、インド全土で放送されていて、大変大きな反響、ブームが起きています!  インドの放送局担当者によると、おぼっちゃまくんの『唯一無二のユニークさ』や『“学園モノ” という、子供たちに身近な設定のなかで、滅茶苦茶なことが起きるさま』が現地でウケているそうです」

――その人気ぶりについて、テレビ朝日としてはどう受け止めていますか。

「インドは人口14億人、子供だけで4億人いる、とても勢いのある国です。『おぼっちゃまくん』のアニメが放送されていた1980年代、1990年代は日本にもとても勢いがありました。『おぼっちゃまくん』の “勢いのある(ありすぎる)作風” が、インドという国の勢いにシンクロして、いい形で弾けたのだと思います」

――今後も国際的な展開を考えているのでしょうか?

「まだ内容は明かせないのですが、ブームになっているインドで、また何か新しいことができないかと画策中です。そして、このインドでのブームを機に、インド以外の地域にも、おぼっちゃまくんを広めていけないかと考えています」

今後、ほかの国でも人気になることがあるかもしれない。

原作者で、「週刊FLASH」で『よしりん辻説法』を連載中の小林よしのり氏からも、「あまりに不思議で驚きだが、子供の人口が圧倒的に多いインドで『おぼっちゃまくん』が人気あるなんて、すごく嬉しい。わしの魂が将来はインドに受け継がれるのか。パワフルな国になるだろうな」と、コメントをいただいた。

もしかすると近い将来、日印友好に「ともだちんこ!」が役立つときが来るかも。

( SmartFLASH )

59 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 15:22:02 ID:15ygijkm.net

>>2
日本の恥

37 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 11:28:49 ID:AAwSAdbe.net

こと線ってなんことかとおもった

70 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 18:21:22 ID:PWC2z4iy.net

内容知らんけど想像するに支配者層を小馬鹿にしてるんじゃないのか
それならカーストの国で受け入れられる要素あるよね

32 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 10:52:22 ID:87DJaw03.net

ちゃま語どうするの?

97 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>94
何で神代知衣じゃなく林原めぐみと比較すんの?

72 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 20:08:39 ID:8Rem1Dun.net

>>70
カネの力で何でも解決する様をギャグにした漫画、ってところか。
そこにコロコロコミックのお家芸であるうんこちんこやダジャレネタがたっぷり。

26 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 10:12:09 ID:Wyc7XBvx.net

茶魔語が全滅でくだらない面白さが相当削がれてると思うのだが

6 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 09:00:21 ID:1h26HrxF.net

かーねもちっかーねもちっ

36 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 11:23:46 ID:xppGWNat.net

貧乏ゆすりの回が面白いがタイで通じるのかな?

8 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 09:15:57 ID:IvKSDRIT.net

ボーボボもうけそうな感じがするw

38 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 11:30:11 ID:xppGWNat.net

インドだった

73 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 20:18:07 ID:SlbVVevn.net

野球アニメの『巨人の星』なんかよりは人気でそうだなwww

92 :なまえないよぉ〜:2022/07/27(水) 07:38:21 ID:jgzmJy/u.net

尻クリーンの話はすき。
働いてドケチして安泰になろうって気にさせてくれる。

81 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 23:07:39 ID:AxUY81Ea.net

意外と読者居るんだなw

41 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 11:59:27 ID:2yqBmEAr.net

何となく、茶魔語の訳とかいいかげんで、むしろ放棄さえしてて、
絵面だけでドッカンドッカンウケてるような気がする

あの濃い顔に親近感をおぼえるのじゃないだろうか

7 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 09:10:06 ID:43KD6w29.net

自己中多いぞ、イン土塵 それとマッチした

61 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 15:58:09 ID:NnpUbjAs.net

>>23 そうか、あれってインド式挨拶だったね?

22 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 10:03:45 ID:vfwI+QZX.net

>>19
どう実写化すんだよ

117 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

純ウヨしか右翼と認めないウヨ
結果的にそういう「純粋真っ直ぐくん」の手合いを作り出した罪

115 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

>>113
日本の惨状に目を背けながら、ごく一部の左翼人と一緒の枠にならなくて良かった喜び、
思考停止して忠実なる自民党投票マッシーンになった自分の人生に悔いなしだって???www

こういう>>114みたいな人間に右翼への扉を開いたのは、本当、小林よしのりの罪

58 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 15:11:07 ID:Hwk5NhYg.net

アニメは絵柄が可愛らしくなってたからな
しかしゴールデンにウンコちんこでよくスポンサーが付いてたよなあ

106 :なまえないよぉ〜:2022/09/15(木) 11:42:26.79 ID:nfhHqtsg.net

>>2
インドも大概だけど知らないのか?

51 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 13:16:24.35 ID:qespN+AO.net

これがヒットするなら
マジカルたるルートくん とか こち亀 とかでも全然イケるんでないか

4 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 08:56:06 ID:Nhi05G7W.net

44 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 12:22:25 ID:l6HDtH5B.net

>>23
今思うと最悪に気持ち悪いな…

全体的に嫌いだけどびんぼっちゃまというキャラを生んだ功績だけは認めたい

45 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 12:27:12 ID:gAQdm92A.net

統一は昔は反共産だったけど、いまや親北朝鮮だよ、日本で保守を偽装してるのは自民に食い込むため

82 :なまえないよぉ〜:2022/07/21(木) 18:50:35 ID:wqk5L4bO.net

ボーボボも理解できたら楽しいとか訳わからんこと言ってるしな

67 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 17:58:20 ID:McSHULfB.net

びんぼっちゃまのコスプレが流行りそう

62 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 16:01:09 ID:5K8R7Bx9.net

よしりんはインドに行け
そして戻ってこなくて結構

20 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 09:55:36 ID:+ZbwHmTE.net

存命のうちにブームになってれば本人も嬉しかっただろうなぁ…

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す