萌えニュース

NHK黒歴史番組 ブラザーの早すぎたゲーム自販機「TAKERU」を当時の社員と振り返る [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/08/02(火) 12:07:52 ID:CAP_USER.net
企業の“黒歴史”を講談で語るNHKの経済番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」で、ブラザー工業が1986年にリリースした、PC向けのゲーム自販機「TAKERU」(武尊)が扱われる。放送はNHK総合で、8月9日午後10時50分~11時20分。

TAKERUは、世界初のPCソフト自販機。85年の通信自由化を機に、PCソフトを通信回線経由で全国に流通させるという発想で開発され、最盛期には全国で300台が稼働していたという。

顧客はPCソフトの代金を払い、ブランクのフロッピーディスクをスロットに挿入すると、欲しいソフトがディスクに記録され、取扱説明書もその場で印刷されて出力される仕組みだった。

番組では、「電話回線を通じてゲームのデータを全国に届けるシステムで流通革命を起こそうと試みた画期的なプロジェクトに次々と降りかかる、予想外の事態」を、当時の社員たちの記憶とともに、講談で届ける。

「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」第1回は、バンダイの“世界一売れなかったゲーム機”「ピピンアットマーク」を、第2回はヤマハの半導体を扱った(それぞれ2021年放送)。第1回の映像はNHK+で8月7日まで配信中だ。

Copyright c ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
2022年08月02日 11時23分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/02/news087.html

56 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 13:50:28 ID:ZYnDrznT.net

>>28
ディスクシステムのサービス終盤の頃は、
デパートでも何も書き込んでないディスクに書き換え料金で焼いて売ってくれてたぞw

83 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

神田伯山の これがわが社の黒歴史(3)「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」[字][再]
8/27 (土) 15:05

51 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 05:19:29.44 ID:XZCuAstG.net

>>2
黒社会と間違ってる?

40 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 17:28:53 ID:Vbjt5fGs.net

>>23
ピピンの開発者が責任取ってやめようとしたら利益出してから辞めろみたいな事言われたみたいでなんかいい話になってた

25 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 14:58:07 ID:VVCF/zQ+.net

>>1
あざみ野のダイオーにあったな。
中学生の頃良く使ってた。

54 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 08:22:09 ID:nRX9if8P.net

>>2
会社自体が潰れてしまってるってことかな
たとえばPAXパワーグローブとか

2 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:09:00 ID:GORI46zX.net

ホントの黒歴史の会社はテレビに出られないだろ

21 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 14:32:52 ID:wECw0gVQ.net

通常版とTAKERU版でコピープロテクトが違うソフトが結構あったな
あの頃はコピープロテクト外しが趣味と実益兼ねてて今から思えば楽して結構な金稼いでた

68 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 20:08:36 ID:KW7stetm.net

>>67
その発想はオッサンそのもの
ばれてるぞ?

80 :なまえないよぉ〜:2022/08/10(水) 00:19:43.42 ID:IptO2DJM.net

69 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 20:40:19 ID:12XbS1mV.net

>>68
わたし女子高生だけどおっさんの時代や気持ちくらいわかるから

50 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 04:45:11.42 ID:0Sbi8PUp.net

なんか、路線バスでサーキット走る珍妙なゲーム買った気がす…。

55 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 10:22:23 ID:3JaXWtpx.net

>>51
元の意味のターンAガンダム黒歴史は
地層に埋まってるレベルの過去存在だから
意外と原意に近いな

82 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net

ファミコンのディスクシステムの書き換え機と言えば
駄菓子屋や個人のファミコンショップなんかに非合法な書き換え機があっただろ
chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-10151959755?w=999&h=999&up=0
違法コピー販売は当然として改造したスーマリをスーマリ3などと称して売っていたり

3 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:10:47 ID:LOGsx3YH.net

さいきんコレ関係のスレがたまに立つが、
コンビニでゲーム販売のデジキューブも撤退してるんだよな。

早くても遅くても失敗してる。

63 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 14:57:17 ID:C9OFyyxo.net

>>2
リコール隠しとか?

8 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:30:05 ID:JRhOjdVG.net

しくじり先生?

23 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 14:41:03 ID:x2Mt1jql.net

この番組、ハッピーエンドが必要

5 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:26:23 ID:+8GMEYsr.net

>>2
なんでそう思うの?君は黒歴史の意味を間違って理解していないか?

44 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 22:48:16 ID:7r54rA5j.net

黒歴史(苦労歴史)とかけてるらしい
ソースはツイッターリプライ

53 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 05:29:31 ID:SmdI4gOK.net

>>27
あー☺

32 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 16:10:36 ID:zAJUbX5p.net

エイデン本社(名古屋)においてあったわ!!
懐かしい!

66 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 18:04:03 ID:/eHt1Jn4.net

通信カラオケの方で有名じゃないの?
失敗とは思わんけどなあ

70 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 21:16:47 ID:ZB3oqTlR.net

>>62
モノクロの奴は今でもほしいけどな
なぜないのか

16 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 13:37:10 ID:O3ckNzR1.net

萌かbizが最初に動くべきだったな スレが2か月持つし規制もゆるい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659270915/

64 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 15:02:02 ID:C9OFyyxo.net

>>61
精霊の守りびとだね
サラメシでも番宣?してたな。劇中の屋台メシを山ほど大量に作って、その後スタッフは美味しく頂かないのw

7 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:29:58 ID:F6uUhAXr.net

>>2
黒歴史とは思い出したくもない記憶のことで、犯罪歴じゃないよ

22 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 14:36:19 ID:5uvF/sNo.net

コピーツールってソフマップで普通に売ってたな
マイコンとか滅茶苦茶な時代

その時代なにやっても金稼げた日本黄金時代
世代格差ってエグすぎる

65 :なまえないよぉ〜:2022/08/03(水) 16:34:25 ID:Un4utRHJ.net

ログインの広告に設置場所載ってたよな

10 :なまえないよぉ〜:2022/08/02(火) 12:48:45 ID:qFbHliL8.net

何種類も存在するフロッピーのコピープロテクトに対応出来るドライブがすごい。

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す