引用元
1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/12(月) 12:35:07.81 ID:CAP_USER.net
2022年09月06日 22:07
しげの秀一さんの漫画「MFゴースト」第15巻が発売された。
「頭文字D」で知られるしげの秀一さんの作品。車の自動運転が普及し、公道の自動車レース「MFG」が人気となった近未来が舞台。英国のレーシングスクールを優秀な成績で卒業した19歳の男子・片桐夏向が日本に戻って活躍する姿が描かれる。TVアニメが2023年放送予定だ。
講談社による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができるほか、ヤンマガWebで第1~3話と連載分が読める。
http://www.new-akiba.com/news/198310
西暦202X年。世界中で爆発的な人気を誇る公道レースが、日本に存在した。レースの名は「MFG」。
第4戦「シーサイド・ダブルレーン」に、夏向に想いを寄せる英国美女エマ・グリーンがアストンマーティンで参戦!
予選でその実力がベールを脱ぐ。
そして、迎えた決勝「夏の終わりの高速バトル」には、思わぬ落とし穴が待っていた‥‥。
MFG第4戦、決勝は波乱のスタート!! 2023年TVアニメ化へアクセル全開!!!
『頭文字D』に続く新公道最速伝説、第15巻! もう一度、86でアツくなろう!
49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 09:11:36.41 ID:zrXZ/Jtd.net
ゴルフとソフトボールの女はどうなったんだ?
28 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>27 ベテランになるほど下手になるパターンもある
体力とか視力の問題もあるんだろうけど
26 :なまえないよぉ〜:2022/09/13(火) 13:36:34.31 ID:c1nmaOKZ.net
頭文字って終わってたのか
26 :なまえないよぉ〜:2022/09/13(火) 13:36:34.31 ID:c1nmaOKZ.net
頭文字って終わってたのか
45 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
突っ込みどころのない軍事ライターを探すのも難しいだろ
専門分野以外はとたんにポンコツになったりするし
12 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>7 可愛い女の子がパンチラしたりするような漫画描きたいんだろうな、って思う
でも、可愛い女の子描けないし、可愛い女の子がメインの漫画だと
ストーリーも面白くないんだよな
3 :なまえないよぉ〜:2022/09/12(月) 12:43:45.22 ID:lHV/ax36.net
若者が買えるスポーツカーは絶滅した(´・ω・`)
34 :なまえないよぉ〜:2022/09/14(水) 11:49:15.62 ID:kU8Oy1iL.net
さんざん絵が叩かれるけど
レースものは
クルマが抜きどころだから別にいいでしょ
焦点の当たりかたで意味あい変わってくるし
女の子の野球漫画は無謀だと思ったけどw
5 :なまえないよぉ〜:2022/09/12(月) 13:13:38.94 ID:29aU0t2r.net
セーラーエースは6巻で打ち切りにしたけどこっちは15巻まで出てて
しかも継続中のようなので、編集部の決断は正しかったんだな
19 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
漫画は面白くないけど
漫画の様なプラモデルは感動した
33 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
車の作画は良いけど、人間の作画は適当になって全然上達しなかったよな…
23 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>15 認識がズレてるよw
疾走感でレースの勝ち負けを語るの?wアホか
だから雰囲気マンガ雰囲気アニメでしかない
もちろんそういう魅力はあるかもだが、それだけで延々とやられてたらそりゃあ飽きるわな
昔々の時代ならそういうので子供心はアガったのかもだが、まあそれだけ
てかレースやっててドライブテクニックとか車体のメカニカルな改良が語れないならただのアホ
分かります?おじいちゃん
7 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>5 可愛い女の子が描けないのだからしゃーない ← セーラーエース
つうか無謀だと思っていたのだが6巻も続いたことに驚愕。
47 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
この人は自動車に関して極めて保守的な人でああいう明らかなSF感のあるものは受け付けないと思うわ
ATもHVも否定的だしね。四駆ですら嫌ってるっぽい。EVとかとんでもないとか思ってそうだし
水素だって好きじゃなさそう。
ガソリンエンジン以外は駄目なんじゃないの。無公害とかどうでもいい、クソ喰らえ、とか思ってると思うわ
大体、ガソリンエンジン駆動、MT万歳にしたいから、こういう設定の漫画にしてると思うしね
開始した頃ですら、近い将来にガソリンエンジンやMT車は絶滅するだろうと言われてたし、
実際漫画でも、今どきこういう車はみたいに言ってたわけで
32 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>30 そもそも何が言いたいのか分からんというか、ほぼあり得ない事を言ってるようにしか思えんのだが、
60、70年代あたりの漫画家がお前の基準で永井よりみな絵が綺麗で上手かったわけじゃない。
お前の論法だと当時の人気漫画家はその後全員が進化し上手くなってた、という事になるわけだが
俺には全くそうは思えないんだが。
大体、当時の漫画家で今生きてて現役で描いてる人はほぼいない。たまたま長生きしてる
漫画家を持ち出して、今の他の漫画家より下手だ、と言って叩くはのはなにかおかしい。
また、亡くなってる人にしても、10年前、20年前にはまだ描いてる人もいたが、
そのときに、70年代当時に比べて特段に進化したり上手くなってたわけじゃない
殆どが70年代当時と大差ない絵でしか無かったわけでね
21 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>5 セーラーエースはアニメ化しないんかな?
まぁ無理だろうけど
8 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
頭文字Dでしこたま儲けたんだろうから、嫌々描いてるのだったらもう引退でいいじゃんって思うけど
今は独身のようだし(離婚していてその人は今はお亡くなりになってるようだ)漫画描いてるうちは
編集とかアシスタントとかが話し相手になってくれるから嫌々でも頑張ってるのかね?
24 :なまえないよぉ〜:2022/09/13(火) 13:21:49.27 ID:TgE0v416.net
>>17 全然不思議ではない
もう情熱ないんだろ
手を抜いて適当に描けば良いだけ
それにもう歳だしね
2 :なまえないよぉ〜:2022/09/12(月) 12:35:57.28 ID:NxfCdud1.net
わあああああああああああああああああああ
20 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
こんなやつを野放ししてるから
公道を爆音で暴走するアホが減らない
31 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>30 > いや、絵柄の新しさ古さより下手だって言ってるんだがね。
お前は壮大な勘違いをしている。永井と秋山は70年代当時の絵を今も描いてるだけ、その当時の漫画家はもう殆どいない
> 萌え絵が無条件に上手いわけでもないし(昔に比べて一定レベルの絵としては揃っていると思うが)。
萌え絵は分かりやすい代表例で言っただけな。別にアメコミ絵でも、浮世絵風でも構わんよ?
38 :なまえないよぉ〜:2022/09/16(金) 18:25:30.08 ID:fT8N2UyN.net
アニメや漫画を語る奴らが、ご都合主義嫌いとかって言ってるのを見かけるけど、はっきり言って、ご都合主義が一切ない漫画なんてないよな。
35 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
ヤンマガで読み飛ばす作品だわ、人物のセリフばっかで絵面が面白くないんだもん
25 :なまえないよぉ〜:2022/09/13(火) 13:27:58.22 ID:TPUfbBRk.net
おじいちゃんなら散々見てきただろう
例えば美味しんぼを読んだ程度でいっぱしの食通を気取るような輩を
それのレース版だな
13 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>9 そこまで薄いのであれば電車でD公式版でも描けばいいのにな
42 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
近未来レースとなるとサイバーフォーミュラを思い出す
30 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>29 いや、絵柄の新しさ古さより下手だって言ってるんだがね。
萌え絵が無条件に上手いわけでもないし(昔に比べて一定レベルの絵としては揃っていると思うが)。
確かに亡くなった方の絵が下手だって言ってももうどうしようもないのは事実だが、巨匠と持て囃され、多くの作品を描いても画力は向上しなかったという例示をさせてもらった。
44 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
軍事ライターとか超恥ずかしいやつww
じゃあイニDは何の印象もマンガ、アニメなんだよw
まさか車好き高校生の日常作品とか?アホかw
公道レースを描くなら基本的部分くらい興味をもって描けよって話だろ
漫画もアニメもフィクション、虚構、デフォルメされたりしてて当然だがそれをいかに観る側に説得力を持たせるかが作家の実力じゃん
そんな基本中の基本も分からず良くもまあ軍事ライター(自称)とか恥ずかしいな
15 :なまえないよぉ〜:[ここ壊れてます] .net
>>9 しげの秀一の描くモータースポーツ漫画の特徴は、読み手に他の作家では
不可能なほど圧倒的な「疾走感」を与えることができる、というものなのだがね。
運転テクニックや改造車の指南漫画ではないぞ。
27 :なまえないよぉ〜:2022/09/13(火) 14:07:36.89 ID:dpZx2WBj.net
>>17
大ベテランなのに絵が上手くならない漫画家
永井豪
ジョージ秋山
三田紀房
ひぐちアサ