萌えニュース

【社会】 ゆるキャン△に登場する架空うなぎパイ「うなうなパイ」が本当に製品化、さっそく買っててみた [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/26(火) 21:42:29 ID:CAP_USER.net
2022/04/25 11:00 AM Writer: 元マクドナルド従業員たまちゃん


image:秒刊SUNDAY

ソロキャンプブームも相まって、最近話題が絶えない人気漫画「ゆるキャン△」。その中に登場する、静岡県民ならずとも、日本中で知名度の高いあの銘菓が登場するのはご存知でしょうか。そうです「うなぎパイ」です。作品内では「うなぎパイ」という名前ではなく「うなうなパイ」と、名前を変えて登場しているのですが、誰がどのようにみても「うなぎパイ」とわかるのです。そんな「うなうなパイ」が実際に販売されるとのことです。

うなうなパイとは


image:秒刊SUNDAY

うなうなパイとは、静岡県内などを舞台にした人気漫画「ゆるキャン△」に登場するお菓子。うなぎパイを販売する本家「春華堂」と「ゆるキャン△」がコラボし「うなうなパイお徳用ナッツ入り」を発売するとのことです。

単行本5巻の、「各務原なでしこ」が浜松のおばあちゃんの家に訪れるシーンで登場する。春華堂は『ゆるキャン△』制作チームからの熱い要望にお応えし、忠実に再現したとのことです。

うなぎパイのような「類似品を許さない」スタンスの春華堂。今回はまさかの類似品?である「うなうなパイ」を本当に発売するという、かつてない粋な取り組みに浜松市民だけでなく、「ゆるキャン△」ファンもアツくなっているはず。

https://yukawanet.com/archives/yurukyan2022425.html

38 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:20:19 ID:cbXwulGB.net

>>8
マジか?
うなぎパイを食べてもダメとかあり得ん。

2 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 21:44:24 ID:/xpn8abV.net

うーなーうなうな うなうななー(づき!)

64 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 17:03:27 ID:m8QBFNcN.net

>>8
あれは元々夜のお菓子やのおてヨルノオ・カシやったんや
ノオ言うんは野ネズミの尻尾の事でそれを縒り合わせて焼いたのがヨルノオや
最初は定食に付けるおかずやったんやけど人気出えへんから焼き菓子として売ったら売れてな
それがいつの間にか夜のお菓子と呼ばれるようになったんや嘘やで~

55 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 11:11:53 ID:QCl1QTMm.net

パッケージが違います

29 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 07:22:32 ID:osL0/mnL.net

>>23
そら守って欲しければ登録しろだしな。
これは正式コラボだから版権は問題ない。

4 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 21:51:38 ID:uMzQwJno.net

ああ夜のお菓子ね。
で、お前らの夜のオカズは?

4 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 21:51:38 ID:uMzQwJno.net

ああ夜のお菓子ね。
で、お前らの夜のオカズは?

53 :なまえないよぉ〜:2022/04/30(土) 03:13:12 ID:N7gy1JL2.net

なでしこのおねえちゃんのぉっパイを味わいたいです

16 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 22:34:15 ID:iZThn1I5.net

朝のお菓子「すっぽんの郷」
昼のお菓子「しらすパイ」
夜のお菓子「うなぎパイ」
真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P.」

69 :なまえないよぉ〜:2022/05/04(水) 21:17:57 ID:5b8Qkjb+.net

>>68
二日前の書き込みで忘れてたよ
4行で長かった?
次から3行以内にするよw

33 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 09:00:50 ID:LxSJjeH1.net

>>8
ラブホに置いてあった

27 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 03:26:38 ID:kR/KYJFp.net

没落して食べれなくなった
食べたいだけ食べれてたのに

23 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 23:36:29 ID:CTqtmIea.net

商標権とかどうなってんの?
「登録したもん勝ち」とか中華みたいな考え方?

39 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 12:12:21 ID:LU/E/S6D.net

各務原なでしこ「おい、 (うなぎ)パ イ 食 わ ね ぇ か」

52 :なまえないよぉ〜:2022/04/28(木) 22:21:57 ID:/jxJfoDn.net

ちくわのすり身が入ってるんやでー

7 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 21:57:55 ID:e4IAw2we.net

か、各務原

56 :なまえないよぉ〜:2022/05/01(日) 11:24:16 ID:TpVvVByT.net

>>17
静岡県民が手土産にするのがうなぎパイ
自分で食べるのが源氏パイ
しかし私は不二家ホームパイの発酵バターとロイヤルミルクティーのが好き
また売り出されないかな?

63 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 14:26:29 ID:efXUzBZ8.net

アニメは見てるけど言われれば確かにそう自己紹介してるなって程度でかくむはらって読んじゃうわ

59 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 08:50:17 ID:isXEr5kI.net

春華堂の製造工程がパイ生地完全手作業だってこないだ知った
市民だがガキの頃から食ってたがファクトリー見学ラインの奥の奥じゃ職人社員が手作業で経験でパイ生地練ってやがった
そりゃ数出んわ

41 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 16:17:02.91 ID:a7QngYcG.net

名古屋出張で、赤福買ってくる奴より、うなぎパイかえびせん買ってくる奴の方が好感持てる件

28 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 05:30:42 ID:b5MjaK8y.net

うなぎパイだと思って買ったら、うなイッパイって商品だったの思い出した。あまりおいしくかったな

35 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 11:15:33 ID:9C5/pfrD.net

>>1
ケンミンショーと同じく、創価公明党推薦JTBご当地ステマ作品

20 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 23:05:08 ID:sFlL6jKE.net

>>15
それは公式が大人の事情で後付けしたヤツやろ?

61 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 09:18:23 ID:55L6BbjD.net

東京のお土産より断然うまいよね

18 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 22:35:49 ID:D8SPppJT.net

値上がりしたから
高くて買えない

源氏パイとか他の奴でいいじゃん
そんなに味もかわらんやろ

65 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 17:28:30 ID:Ggsm7IZs.net

>>64
必死に考えたの?えらいねー

58 :なまえないよぉ〜:2022/05/02(月) 07:54:07 ID:nvB5iGI3.net

各務原って名前読めない人多いらしいけど、たまたま同僚にいてスッと入った

5 :なまえないよぉ〜:2022/04/26(火) 21:54:23 ID:ynZLJLRr.net

うなぎパイだと!

13 :ブサヨ:2022/04/26(火) 22:09:46 ID:2dRpifLF.net

>>8
あれね生地を練って縒り合わせて焼くから
縒るお菓子な それがうっかり間違えて夜の菓子になったんだよw
これホントw

40 :なまえないよぉ〜:2022/04/27(水) 14:43:24.99 ID:RN3zC1KP.net

うなぎパイ、うますぎて、お土産用じゃなくて自分でも見たら買って食べちゃう
カロリー高そうだし健康に悪そうだけど、あっという間になくなる

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す