萌えニュース

【2022冬アニメ】 完全に詰んでる国家の運営始めました 「天才王子の赤字国家再生術」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/01/11(火) 18:22:39.52 ID:CAP_USER.net
2022年01月10日 16時00分更新
文● MOVIEW 清水、編集●ASCII


©鳥羽徹・SBクリエイティブ/天才王子製作委員会

作品解説
覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす、天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!

スタッフ
原作:鳥羽 徹(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ファルまろ
監督:玉川真人
副監督:蔡欣亞
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:應地隆之介
3Dディレクター:墳下芳弘
美術監督:栫ヒロツグ(鹿児島ラメカヒリム)
色彩設計:中尾総子(Wish)
編集:長谷川 舞(editz)
撮影監督:内田奈津美(アニモキャラメル)
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:佐橋俊彦
アニメーションプロデューサー:大上裕真
アニメーション制作:横浜アニメーションラボ
オープニングテーマ:「LEVEL」(歌:やなぎなぎ×THE SIXTH LIE)
エンディングテーマ:「ヒトリとキミと」(歌:南條愛乃)

キャスト
ウェイン:斉藤壮馬
ニニム:高橋李依
フラーニャ:千本木彩花
ロウェルミナ:東山奈央
フィシュ:日笠陽子
ナナキ:榊原優希
ゼノ:中島由貴
ハガル:菅生隆之
ラークルム:濱野大輝
グリュエール:大塚明夫
トルチェイラ:釘宮理恵
カルドメリア:能登麻美子
ディメトリオ:木島隆一
バルドロッシュ:松田健一郎
マンフレッド:河西健吾

番組情報
TOKYO MX:1月11日より毎週火曜23:00〜
BS日テレ:1月11日より毎週火曜24:00〜
AT-X:1月11日より毎週火曜22:30〜(リピート放送:毎週木曜10:30〜/毎週月曜16:30〜)
ABEMA:1月11日より毎週火曜23:00〜配信
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURLhttps://tensaiouji-anime.com/
Twitterアカウント@tensaiouji_PR

https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079870/4/#04

©鳥羽徹・SBクリエイティブ/天才王子製作委員会

52 :なまえないよぉ〜:2022/01/14(金) 07:59:37.14 ID:25Rx/9mP.net

現実主義勇者とコレ両方見たけど、第一回だけなら現実主義勇者の圧勝だな
高橋李依はうるさい役やったほうがええ

23 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 23:55:10.40 ID:DOySfEF8.net

>>1
上?下?
どっちの朝鮮?

53 :なまえないよぉ〜:2022/01/14(金) 08:36:12.12 ID:bRY6HHCA.net

これはダメだ天才どころか馬鹿にしかみえん

86 :なまえないよぉ〜:2022/02/23(水) 04:52:54.94 ID:+Ol9dwO4.net

小国再建シリーズはもうお腹いっぱい。

44 :なまえないよぉ〜:2022/01/13(木) 07:42:18.80 ID:nnxiSygL.net

主人公がクズの領主で回復能力持ってるんだけどやることなぜかいい方向に周りが勘違いして領地増やしていく作品なんだっけ?

42 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 20:51:06.66 ID:Ev7oLeTR.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
センキューアベノミクス!

50 :なまえないよぉ〜:2022/01/13(木) 21:13:36.82 ID:ExoCiJbE.net

あれ、僕また何かやっちゃいました?系じゃん

62 :なまえないよぉ〜:2022/01/18(火) 21:56:23.95 ID:ttr7+LAJ.net

>>5
増税で滅びた国は無数にあるが
減税で滅びた国は無い

世界史の常識だぞ

11 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 20:37:48.07 ID:aPk1Dbfp.net

最近国造り系のラノベ増えたような気がする

74 :なまえないよぉ〜:2022/02/08(火) 15:03:45.92 ID:Ohn67DIN.net

タイトル換えるかわ見忘れるわ
なんで換えたん?

3 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 18:38:18.57 ID:pE62ldfi.net

動物や植物に衣服もなく枯れた木々だけの水もない土地ならともかく
極限状態でもないのにどこが完全完璧完封完勝の中二病語録でネタにしてんだw

4 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 18:43:30.35 ID:qWMgga15.net

現実主義勇者の王国再建記?

19 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 22:54:39.72 ID:7mdArRv0.net

>>5
それができるのは某万年デフレで経済大国(対外純資産356兆円で30年連続世界一の国)だけ

28 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 04:21:59.69 ID:oAtSTh0Y.net

>>1
「売国しよう」要素はどこへ行った。消されたのか。

28 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 04:21:59.69 ID:oAtSTh0Y.net

>>1
「売国しよう」要素はどこへ行った。消されたのか。

59 :なまえないよぉ〜:2022/01/16(日) 22:12:25.34 ID:OZsopxmm.net

吹雪でBS映らんかったわ

31 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 10:36:52.76 ID:jp1ydARw.net

>>22
原作小説は「子鼠ニューヨークを侵略」
さすがに絶版になってるな

61 :なまえないよぉ〜:2022/01/17(月) 09:16:05.10 ID:f4vfo1vx.net

原作は最初のほうしか見てないが、アニメ第1話にあの戦争を持ってくるのは、ストーリー展開的には間違いだろ

アニメの都合なのは分かるが
アニメ的には、見栄えのする、作画枚数が多いと嬉しい話を第1話に据えたいのは分かるが
同じ理由で、作画枚数多め用の話を第1話にわざわざ持ってきたっていうアニメがちょくちょくあるも分かるが

そうやってストーリーを並べ替えする効果ってどれほどのものだろう
効果はほんとにプラスなのか?

10 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 20:35:33.32 ID:D6KWhWCk.net

>>5
俺は逆のことを聞いたぞ。
増税しまくれば黒字でウハウハらしい。

77 :なまえないよぉ〜:2022/02/18(金) 08:49:56.33 ID:M63OAkr0.net

まあ ギャグアニメってわからないと
馬鹿すぎて見てられないな

43 :なまえないよぉ〜:2022/01/13(木) 06:59:48.66 ID:s6/Hxjjh.net

「詰んでる」のアクセントは「積んでる」とは違うからな
間違えないように

22 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 23:26:13.51 ID:VMHSoEHi.net

>>15
どの映画だろーー ってweb検索しようにもすごく困るw
これ、見つけるための検索の単語を
ちょっと思いつかないんですけどwww

17 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 22:23:14.61 ID:Rl6Z04MP.net

どっちかと言うと幼馴染物ラブコメとして見るのが正解かもしれない

41 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 20:26:34.06 ID:kwgaBD5b.net

カズマさんとめぐみんが国家再生か

89 :なまえないよぉ〜:2022/02/23(水) 17:19:50.12 ID:gNxTIS3u.net

急ぎすぎで小説読んでるけど意味不明になってきた

55 :なまえないよぉ〜:2022/01/14(金) 22:28:24.43 ID:e0O/bOQx.net

登場人物の言動に知性を感じないのが残念
作者女性なのかな?

25 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 01:28:57.83 ID:vZFCf5NC.net

判を押したように転生転生やってるよりは最初から異世界の方が潔くていいわ

35 :なまえないよぉ〜:2022/01/12(水) 14:55:24.56 ID:p1t9ZYaG.net

これは転生ものじゃないのか

16 :なまえないよぉ〜:2022/01/11(火) 22:15:57.85 ID:Xoc0bHk9.net

>>11
シムシティとか好きそう

83 :なまえないよぉ〜:2022/02/21(月) 01:47:52.13 ID:YFWndJf+.net

何とかなる時点で「完全に詰んでない」件について。

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す