萌えニュース

【漫画】島本和彦の自伝的青春漫画「アオイホノオ」第23巻  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/14(日) 18:12:32.46 ID:CAP_USER.net
2020年06月12日 20:31

島本和彦さんの漫画「アオイホノオ」第23巻が発売された。

過去の島本和彦さん自身が主人公・焔燃のモチーフになっており、さまざまなアニメ、漫画関係者が登場する自伝的な作品だ。2014年夏にテレビドラマが放送された。

小学館による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができる。

漫画でモテたい! 新章突入──!!

時は1980年代初頭───
近い将来、ひとかどの漫画家に
なってやろうともくろむ
一人の若者がいた。
男の名は焔燃。

劇場版「うる星やつら」公開!!
その完成度がホノオの心を撃ち抜く!
そして、短期連載を終えたホノオの次なる目標は……モテる漫画……??
目覚める欲望、滾る野望!
未知なる技術「モテ」へと突き進め!!
熱血芸大生の七転八倒エレジー
君は黒歴史を目撃する───23巻!!
http://www.new-akiba.com/news/186375

92 :なまえないよぉ〜:2020/06/23(火) 13:42:07.87 ID:pkoGSL4u.net

え〜とで、今回のオネアミスの話題はなんですか?

30 :なまえないよぉ〜:2020/06/15(月) 08:44:56.58 ID:sc6eGcYv.net

>>16
あのドラマ好きだったわ

116 :なまえないよぉ〜:2020/08/01(土) 02:00:40.48 ID:jhyDi8Zu.net

>>63
曲はJASRACに金払えば何の問題もない

11 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 19:50:48 ID:SAp9Q5Sv.net

十巻ぐらいにまとめてくれたらいいのに
こんなに長編にして読みづらい

50 :なまえないよぉ〜:2020/06/16(火) 13:25:41.49 ID:1bxT6vhZ.net

結構面白いよね。なんか熱い時代を追体験してるみたいで。
この人の他のマンガほとんど読んだことないんだけど、それでも面白い。

82 :なまえないよぉ〜:2020/06/21(日) 02:32:59.04 ID:TwksFlwt.net

島本なのに普通に読めるワンダービットは名作だよな
実質最終回シリーズのハルマゲドンは島本なのにちゃんと終わってる数少ない作品だとも思った

3 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 18:47:08 ID:PboRn5wH.net

面白かったけど、個人的にうる星やつらにそんなに思い入れが無い

22 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 21:58:59.44 ID:EHywkemn.net

>>20
TSUTAYAで借りて読んだらいいねん

51 :なまえないよぉ〜:2020/06/16(火) 14:46:53.13 ID:dtVGEvZj.net

燃えよペンの実写漫画好きだった。
なぜか、うかつ賢也の原稿ばっかり仕上がる話。

中津賢也って今何してるんだ?

105 :なまえないよぉ〜:2020/07/04(土) 08:40:56 ID:ppFkaiBc.net

>>103
悪いこと言わんから、
『中村倫也 アオイホノオ』
で詮索してみ?

21 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 21:58:35.15 ID:EHywkemn.net

最近岡田斗司夫でないよね

103 :なまえないよぉ〜:2020/07/03(金) 21:29:58.06 ID:aGhx2EZY.net

>>100
あれ中村倫也か?違うっしょ?wイケメン度低すぎだw

94 :なまえないよぉ〜:2020/06/23(火) 15:55:11.37 ID:4l2njbvp.net

オネアミススレかよw

71 :なまえないよぉ〜:2020/06/19(金) 22:18:25.86 ID:Urgs0UHl.net

オネアミスはスルメのように世界観を味わう作品
面白いとか面白くないとかじゃない、アニメーションを味わうんだ

63 :なまえないよぉ〜:2020/06/17(水) 18:54:02 ID:Vfx+wQTL.net

>>62
世界観はいいけど曲はマズイね
事前に庵野がNHKと話し合ってOKもらってると思われる

ゲームのガンパレードマーチも版権料のほとんどが創ったメーカーに行かずにNECに行く契約だったので
制作チームリーダーの芝村さんが『世界観に著作権はねえ』っつってガンパレと同一世界観の作品を何本か創ってたね
でも
今(2020年現在)の世界観云々の著作権についてはどーなんだろ・・私も業界ヤメて久しいもんで

19 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 20:58:18.35 ID:mcDQpj7/.net

結構続いてるな
1番の長編になったんじゃないか

32 :なまえないよぉ〜:2020/06/15(月) 09:35:53 ID:bp+v5vmC.net

>>25 話はちょっと違うが
ついこの間、2年前に録画してたNHKの特別ドキュメンタリー番組
「週刊少年ジャンプ50年の軌跡」というものを見た。
そこに平松伸二先生がインタビューされてて「外道マン」の話もあったが
「編集長については、さすがに誇張して描いてます」と言ってた。

この人の単行本の近況とか、外道マンを読むと、
自分一人では売れなかったことにコンプレックスがあるみたいだけど
十分すぎるほどヒットを飛ばしてると思うんだけどなぁ・・・。

38 :なまえないよぉ〜:2020/06/15(月) 15:42:47 ID:Z0KInHaX.net

>>21
時期的にはDAICON4やって、ゼネプロ設立あたりか…
あんま接点なかったんでね?
DAICON3のときは同じ大作家芸術大学ということで取り上げてるんだろうけど。

オネアミス公開まで進むと、また出てくるかもしれんが。

31 :なまえないよぉ〜:2020/06/15(月) 09:08:05 ID:yvZKf7Un.net

青いホモオに見えた・・・

10 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 19:47:56 ID:OuH8xASC.net

怒っていい出来というのはあなた個人の評価
そこそこ評価されてるっぽいと世間での評判もわかっていて
なぜ島本氏に自分の評価を押し付けるのか

41 :なまえないよぉ〜:2020/06/15(月) 20:59:01 ID:XYd1zsaX.net

終わらない自分語り
長いオタクトーク
大作家への寄生

以上

110 :なまえないよぉ〜:2020/07/18(土) 10:27:58.81 ID:pVsHh23G.net

>>71
オネアミスは今どっかの劇場でやれば再評価されると思う

今の若者に刺さると思うよ

66 :なまえないよぉ〜:2020/06/19(金) 01:18:04.61 ID:J1SOZWLq.net

>>46
ありゃあ売れるわけねえべよ

47 :なまえないよぉ〜:2020/06/16(火) 12:42:19.38 ID:aX1YgUcy.net

>>28
え?

16 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 20:09:07.89 ID:uo0VXSct.net

個人的には実写ドラマも楽しめた。
さすがに当時の空気感は再現できないけど、
漫画やアニメの黎明期というか、新しい時代に突入したあの感じを思い出した。
ってか、OPの金田飛びが観れただけでもグッと来たw
最近、安田顕が出てる洗剤のCMもアレやってんのなんで?

67 :なまえないよぉ〜:2020/06/19(金) 03:30:53 ID:6TW5HFOT.net

オネアミスか、面白かったがお金にはならんかったのね。

8 :なまえないよぉ〜:2020/06/14(日) 19:08:32 ID:HyRfGtRC.net

>>1

安田さんとムロははまってたと思うけどこの赤井だか赤田だかの役の奴が髪型のせいかとにかく気持ち悪かった

93 :なまえないよぉ〜:2020/06/23(火) 13:47:55.73 ID:XN/C5z3R.net

この漫画の読者層で 昔のヲタvs今のヲタ が開戦しそうではある

93 :なまえないよぉ〜:2020/06/23(火) 13:47:55.73 ID:XN/C5z3R.net

この漫画の読者層で 昔のヲタvs今のヲタ が開戦しそうではある

64 :なまえないよぉ〜:2020/06/17(水) 21:17:18.96 ID:MFgy34I9.net

>>63
何故か「ゼノ」という文字列が浮かんだ

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す