萌えニュース

【ドラマ】MIU404:“ラムちゃん”平野文の登場に反響 「どっかで聞いたことある声だと思ったら」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/27(土) 04:48:39.49 ID:CAP_USER.net
2020年06月26日 テレビ

 綾野剛さんと星野源さんダブル主演の連続ドラマ「MIU404(ミュウ ヨンマルヨン)」(TBS系、金曜午後10時)の第1話が6月26日に放送された。第1話のゲストとして、アニメ「うる星やつら」のラム役で知られる声優の平野文さんが、
初回で巻き起こる事件のキーパーソンとなる、明るく優しいおばあちゃん役で出演。SNSでは、「おばあちゃんどっかで聞いたことある声だと思ったら平野文さんだった」「声をちゃんと聞いて震えた」など注目を集めた。

 「MIU404」は、警察内部で“何でも屋”とやゆされながらも、犯人逮捕にすべてを懸ける初動捜査のプロフェッショナルであるという架空の設定の臨時部隊「第4機動捜査隊」が、24時間というタイムリミットの中で事件解決を目指す、1話完結の刑事ドラマ。

https://mantan-web.jp/article/20200626dog00m200115000c.html

116 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 22:09:47.29 ID:EhxouOfK.net

いや全然消えてないだろ
いろんな仕事してるよ

101 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 12:32:40 ID:JE7XhwDY.net

>>15
夢邪鬼はサクラさん(CV:鷲尾真知子、大河『葵徳川三代』で助さんの元ネタ役)にお祓いされろ!

4 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 05:24:41.32 ID:kYfjbZ/m.net

88 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 20:48:06 ID:mQH3az/F.net

一日一回何回でも投票できます。残り200票で終了。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
fvsdfbf

28 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 15:34:57.46 ID:1KMMtDhS.net

>>17
心霊写真撮るアニメで夫婦役しとった

9 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 08:57:13.19 ID:qsT+BUMR.net

Mr.BIG「ラムちゃーん!」

ドカドカドカドカ…!!

パッカーン!!

リョウ「うあぁぁぁぁぁー!!」

KO!

68 :なまえないよぉ〜:2020/06/28(日) 12:45:41 ID:rfSllHkO.net

>>65
あれはアドリブだったよな
でも同じアドリブなら大洗海水浴場のほうが良かったな

17 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 12:21:16.82 ID:Fdg9jJdR.net

>>11
銀英伝OVA版でのドミニク役で大人の悪女を見事に演じ切ったのを知らないのかな
ダーリンのあたるは同盟軍のポプラン役だったので一切接点がなく共演はなかったが

67 :なまえないよぉ〜:2020/06/28(日) 12:26:54.73 ID:MoC7wrB9.net

相当前のクロネコヤマトのCMで古川登志夫と共演してた
黒猫を振り回す白猫ってシチュエーション

81 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 09:30:26 ID:dy+5wJXF.net

>>76
老害乙

36 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 17:57:09.25 ID:J0MlnGTo.net

>>17
悪女ってえと三銃士のミレディの方だな
ドミニクは、もうちょっと達観してる感じ

27 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 15:12:42.37 ID:mXNTXBqD.net

>>24
その俺(達が)食わせてやってる的傲慢さをして嫌われる原因だと思うんだが

44 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 18:49:47 ID:qftOZO1z.net

平野文はさすがに声に老いを感じるけど、ルパンや銭形のときのような聞いてて寂しくなるような
衰えじゃなくて、良い感じにおばあちゃん役が似合う声になったなあって印象だわ。

65 :なまえないよぉ〜:2020/06/28(日) 12:16:41 ID:QE/q8Yw5.net

>>15
ああ、ラムさんか。甘いような苦いような、ええ名前でんな。

103 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 14:36:39.48 ID:8ztCfv2u.net

>>102
いやむしろ50過ぎのおっさんならラムちゃんと平野文の事は悪くは言わないと思うよ。

99 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 10:21:04.36 ID:rdgVOvcW.net

>>98
> うる星もビューティフルドリーマーで押井監督がやらかして、高橋先生怒ってるし。
大げさの上、実際には高く評価されてるわけで全く余計かつ意味のないレス
それ人によってはむしろ良いことなんだと勘違いするぞw馬鹿じゃないのか

105 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 15:29:49.04 ID:kyWRSHZf.net

>>104
あっちの平野は叩かれ過ぎ
中の人まで幻想を抱くのは程々にしないとな

86 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 20:09:16.09 ID:/2yJLxQ9.net

リメイクは東京ガスの「電気も東京ガスにしないと損だっちゃ」

16 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 11:57:35 ID:wUpWrsFs.net

>>11
声フェチとしてはあの声を聴く為に平成教育委員会を見てたわ
理数の問題と回答の読み上げが妙にエロく感じられて興奮した

119 :なまえないよぉ〜:2020/07/01(水) 06:48:11.07 ID:6GkyOZwp.net

またまた居るわ
ビューティフルドリーマー
悪いとまでは言わんが高レベルとは言い難い凡作の信者達が
押井、オリジナリティーのない一瞬の輝きで眼を引くだけ

110 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 16:31:28.96 ID:rZQXOhRz.net

>>98
うる星は原作からしてパロディで成り立っているし、テレビのほうもBDに至るころは
スタッフによる”お遊び”(あたると面堂の2人しか出ない回とか)で成り立っていたし、
“やらかし”というほどではないww

18 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 12:22:44 ID:BPIFlHuc.net

うる星やつらリメイクしてくれんかねえ
個人的には続きというか、再開的なの見たいんだがそれは無理なんだろうな
高橋に許可得れば漫画も書く人はいそうだが
チャンピオンのBJ見習ってさw作家がよければあれより受けると思うのだがw

140 :なまえないよぉ〜:2020/08/12(水) 14:33:26.59 ID:L05LnwKA.net

>>139
俳協に所属してたけど仕事ははぼ声。
俳優の仕事は片手で数えられるくらい。

45 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 19:02:49 ID:YJOe0hBr.net

>>36
ミレディも良かったよねえ
懐かしい

31 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 16:32:27.12 ID:JyRqU32W.net

>>1
築地のおばちゃんけ?
教育委員会の問題読む人け?

63 :なまえないよぉ〜:2020/06/28(日) 09:15:14.76 ID:BMzXL1OP.net

確かゲゲゲの鬼太郎にも出てたやろ

89 :なまえないよぉ〜:2020/06/29(月) 20:49:38 ID:k/gWMzN4.net

手塚や永井とかの時代であればその程度は笑って認めてたろうけどねw
昔の漫画家ってのはマンガはマンガ、アニメはアニメで別物、という意識があって、いわゆるアニメ化ってのを
自分の原作の動画化、とはあまり考えてなかったっぽいのよね。作ってるのはアニメスタッフであって自分じゃ
ないし、自分の作品というよりはアニメ会社の作品だから、好きにやんなさい、みたいな感覚があったんだろう。

今どきはアニメは自分の作品の動画化であると考える人が多く、かつ自作への愛着と拘りが強いから
そういうことが昔より起きやすい。だから昔がマシだったわけでも最近が酷いわけでもない。
それに、そういうことが言ったりできる人って大抵がかなりの人気作家だけだしね。
無名に近い人だとやってくれるだけでも嬉しいって人も多い。

113 :なまえないよぉ〜:2020/06/30(火) 18:21:34.84 ID:gH1xrssl.net

>>92
wwww

24 :なまえないよぉ〜:2020/06/27(土) 13:20:18.86 ID:KfVBgglg.net

>>22
食わせてもらってるんだから、そういう発言は控えんとな。

74 :なまえないよぉ〜:2020/06/28(日) 23:46:11.63 ID:Zs5hz1Z7.net

>>72
そうは思わんし、仮に一部の馬鹿が騒いだ所でどうでもいい話だが
そんな事を言ってては何もできんよ、そもそもTVアニメや映画だって名作だと言われる一方で
叩かれてるわけで、関係ないと言うかね、むしろ評価の裏返しの場合もあるからw

一日一回応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

コメントを残す